先週 「アルザス&ローヌワイン」試飲会 が開催されました。
どちらもフランスの有名なワイン産地ですが、
アルザスワインの91%が白、 ローヌワインの86%が赤と、
白赤の生産比率が全く真逆なのです!
つまり、この2つの産地は、ライバルというよりは、お互いに補完し合ういい関係のため、ここ数年来ずっとタッグを組んでプロモーションを行ってきています。
さて、まずはアルザスですが、世界のリースリングの産地の中でも、ドイツと肩を並べる歴史と実績を持っています。
アルザスのワインはリースリングばかりではありませんが、まずはリースリングのボトルをザッと並べてみましょう。
(リースリング以外のワインもお隣に並んでいる画像もあります)
伝統的なアルザスリースリングのボトルは、すらりとスマートな姿が特徴
ボトルの形はアルザスの典型ですが、ラベルデザインが多様になってきました
このラベルなどは、かなりクラシックな雰囲気ですが・・・
国際市場を意識した、シンプルでスッキリとわかりやすいラベルも多くなっています
遊び心のあるユニークなものは、見るだけで飲みたくなってきますよね?
今日はここまで。
ワインについての詳しい解説は、また明日
どちらもフランスの有名なワイン産地ですが、
アルザスワインの91%が白、 ローヌワインの86%が赤と、
白赤の生産比率が全く真逆なのです!
つまり、この2つの産地は、ライバルというよりは、お互いに補完し合ういい関係のため、ここ数年来ずっとタッグを組んでプロモーションを行ってきています。
さて、まずはアルザスですが、世界のリースリングの産地の中でも、ドイツと肩を並べる歴史と実績を持っています。
アルザスのワインはリースリングばかりではありませんが、まずはリースリングのボトルをザッと並べてみましょう。
(リースリング以外のワインもお隣に並んでいる画像もあります)
伝統的なアルザスリースリングのボトルは、すらりとスマートな姿が特徴
ボトルの形はアルザスの典型ですが、ラベルデザインが多様になってきました
このラベルなどは、かなりクラシックな雰囲気ですが・・・
国際市場を意識した、シンプルでスッキリとわかりやすいラベルも多くなっています
遊び心のあるユニークなものは、見るだけで飲みたくなってきますよね?
今日はここまで。
ワインについての詳しい解説は、また明日