いただきものの“どら焼き”を完食したので、ようやくクリスマスのお菓子 “STOLLEN シュトレン” をいただけます ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b9/13ed8a573c056acdf88b6898e8584fa6.jpg)
先日ご紹介したように、今年は吉祥寺の「リンデ」で購入したシュトレンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e8/8291fe61e6da27cdb549e93f41fe414f.jpg)
外側は粉砂糖に覆われているので、白いなにかの物体にしか見えません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/41f73633dcd7492e4e73442aff605055.jpg)
カットすると、レーズン、オレンジピール、レモンピール、ナッツ類が見えます。
一番小さいサイズを選んだせいだと思うのですが、シュトレンの生地がかなりドライでパサつき気味な感じです。紅茶がほしくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
シュトレンはドイツで色々食べましたが、ドイツのものはしっとり系で、みっちり&ずしっとしたものが多かったです。
日本で販売されているシュトレンもいくつか食べましたが、「ユーハイム系」はしっとりとしてキメ細かく、ほどよい弾力がありましたし、11月に ドイツパンとドイツワインのイベント でお世話になった「シュタインメッツ」の佐々木店長より差し入れていただいた同店のシュトレンは、しっとりソフト系でした。
11月にオープンしたばかりのドイツ菓子「グマイナー」のシュトレン は未体験ですが、サクランボのお酒キルシュヴァッサーが入るので、しっとりオトナ系でしょうか?
あれこれ食べ比べて、自分好みのシュトレンを見つけるのも楽しいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_hiiragi.gif)
余談ですが、STOLLENを、日本では“シュトレーン”と発音する人が多いようですが、ドイツ人の方は“シュトレン”と発音します。
“シュトレーン”では理解してもらえないので、ご注意を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b9/13ed8a573c056acdf88b6898e8584fa6.jpg)
先日ご紹介したように、今年は吉祥寺の「リンデ」で購入したシュトレンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e8/8291fe61e6da27cdb549e93f41fe414f.jpg)
外側は粉砂糖に覆われているので、白いなにかの物体にしか見えません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/41f73633dcd7492e4e73442aff605055.jpg)
カットすると、レーズン、オレンジピール、レモンピール、ナッツ類が見えます。
一番小さいサイズを選んだせいだと思うのですが、シュトレンの生地がかなりドライでパサつき気味な感じです。紅茶がほしくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
シュトレンはドイツで色々食べましたが、ドイツのものはしっとり系で、みっちり&ずしっとしたものが多かったです。
日本で販売されているシュトレンもいくつか食べましたが、「ユーハイム系」はしっとりとしてキメ細かく、ほどよい弾力がありましたし、11月に ドイツパンとドイツワインのイベント でお世話になった「シュタインメッツ」の佐々木店長より差し入れていただいた同店のシュトレンは、しっとりソフト系でした。
11月にオープンしたばかりのドイツ菓子「グマイナー」のシュトレン は未体験ですが、サクランボのお酒キルシュヴァッサーが入るので、しっとりオトナ系でしょうか?
あれこれ食べ比べて、自分好みのシュトレンを見つけるのも楽しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_hiiragi.gif)
余談ですが、STOLLENを、日本では“シュトレーン”と発音する人が多いようですが、ドイツ人の方は“シュトレン”と発音します。
“シュトレーン”では理解してもらえないので、ご注意を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)