大晦日になっても、まだ大掃除が途中ですが、お正月に食べる 餅と和菓子は準備万端です 
早い時期から1個ずつパックされたお餅1㎏を用意していたのですが、福島の叔母から届いた荷物に、お餅が入っていました。
家で用意した個包装タイプの切り餅と同じような1kgパックに加え、地元会津の直売所で購入したと思われるお餅がいくつか

よもぎ餅、粉もち、黒豆餅 (福島県会津産)
粉もちは初です。お米の粉から作るお餅みたいですね。
黒豆入りは焼いたら美味しそうだし、どれも早く食べたくてウズウスしています(笑)

和菓子は先ほど宅配便で届きました。

壺最中 小ざさ(東京都武蔵野市)
いつも年末に吉祥寺で買ってくるのですが、今年は行くチャンスがなかったので、大晦日に届くようにお取り寄せしました。
小豆の粒あんと、白あんの2種。
これを年末年始にいただくのが、いつものお正月です。

今年も大変お世話になり、ありがとうございました。
皆さまも、どうぞよいお年をお迎えください

早い時期から1個ずつパックされたお餅1㎏を用意していたのですが、福島の叔母から届いた荷物に、お餅が入っていました。
家で用意した個包装タイプの切り餅と同じような1kgパックに加え、地元会津の直売所で購入したと思われるお餅がいくつか


よもぎ餅、粉もち、黒豆餅 (福島県会津産)
粉もちは初です。お米の粉から作るお餅みたいですね。
黒豆入りは焼いたら美味しそうだし、どれも早く食べたくてウズウスしています(笑)

和菓子は先ほど宅配便で届きました。

壺最中 小ざさ(東京都武蔵野市)
いつも年末に吉祥寺で買ってくるのですが、今年は行くチャンスがなかったので、大晦日に届くようにお取り寄せしました。
小豆の粒あんと、白あんの2種。
これを年末年始にいただくのが、いつものお正月です。

今年も大変お世話になり、ありがとうございました。
皆さまも、どうぞよいお年をお迎えください

