MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

子ども達が小さい頃から、絵本の読み聞かせを続けてきた、本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

絵本の読み聞かせの“MAYU CLUB” ~学校司書まゆみの絵本棚~ へようこそ!!

“MAYU CLUB” ~まゆみの絵本棚~ は絵本の読み聞かせにハマったMAYUが、絵本やインテリア、自分の育児などについて思ったことを綴っています。 高3の息子と中1の娘の母で、現在は学校図書館で司書として働いています。

一葉記念館

2001年03月29日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
今日、初めて私の卒論の題材になる作家、
樋口一葉の記念館を訪れました。

行こう行こうと思っていたのですが、
「後でいいや」と、あとまわしにしがちで
なかなか行く機会がなかったのですが、
今回、思いきってとりあえず行ってみました。

とても小さな記念館でしたが、
一葉の直筆の手紙などをみることができました。

明治半ばはまだ変体仮名だった事もわかりました。
書物から得る事も多いけれど、実際資料を見て得る事もたくさんあるなと・・・

卒論の方向性もはっきりしてきました。
6月提出で焦っている部分もありますが、とにかくやってみます。

一葉記念館にいって本当によかった。
ちなみに学校へよって、新しい学生証をもらってきました。

カード、かっこいいです。
もっといい写真にすればよかった…(笑)

graduation

2001年03月27日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
3月25日に日大全体の卒業式がありました。
ESSの仲間、チューターの仲間、通教の仲間が卒業しました。
なんだか少し寂しい気もします。

まわりには

「卒業だね!」

と、言われるのですが、教育実習の関係で
私の卒業はあと半年先になります。

遅くて1年後、なんだかあっという間にきてしまいそうです。
日大に愛着のある私にとっては、かなり寂しいです。

でもその前に卒論と実習…``r(^^;)

卒業生の方々、おめでとうございます。
お暇な時はHP等に遊びに来てくださいね!

日大繋がり

2001年03月22日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
二日間ほど旅行に行ってきました。

日大の行っている日本語集中プログラムに参加している
先生、留学生、チューターのみんなでコテージに泊まったのですが
ふつうの旅行より手作りという感じで、とても新鮮でした!

ここにいる学生チューターは日大生の人が多いのですが
文理学部、芸術学部、経済学部などなどたくさんの学部の学生が集まっています。
もちろん通教生も参加していて、私もその中のひとりです。

「通教生なのに、こんなに日大のプログラムに参加できるなんて・・・」

こんな風によく思いました。
通教は試験がないからみな同じ。。。みたいなイメージもあったのですが、
学校のイベントに参加できるのは嬉しいなって思いました。

いろいろな学部の人や、日大のプログラムに参加している留学生と
接する機会があることって、なんかすごいなって思ったり・・・

この2年くらいで日大にいろいろなチャンスを与えてもらった気がします。
通教以外もどんどん参加できるんですよね。
だって私達は日大生ですから(^-^)

訪問

2001年03月13日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
今日、日大の本部へいってきました。
本部には通教の大学院もあります。
そこで日大通教の院について詳しく聞いてみました。

私には大学院にいきたい2つの理由があるのですが
その中のひとつに「専修免許取得」というのが含まれています。

けれど日大通教の院では「国語」に関してはこれはとれず
ならば、他大学で科目履修生になればいいのでは??
と思ったのですが、いろいろあって専修免許取得は国語に関してはものすごく困難な事がわかりました。

日大通教に編入する時も、こうやって大学に直接行ってみました。
実際行ってみると雰囲気などもわかっていいなと思いました。
そして個人個人の条件にあった情報が入手できるので
できれば直接行くのが一番いいなぁと。。。

けれどどうしても東京近辺でないと厳しいです。

2年前、「通教校舎」があるのに驚きました。
ちゃんと通教生のための教室だし、「日大は設備がいいな」なんて思ったものです。

ただエレベーターがないので(注1)
5階の教室にいくのが大変ですが、いい運動ですね?!

(注1)記事に書いてある通教校舎(水道橋)は、現在は取り壊されてしまい、
現在は市ヶ谷に新しい通教校舎が建っている。

4年次を振り返って

2001年03月11日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
3月も中旬にさしかかりました。
となるともう4月なんてあっという間です。
この1年間をいろいろ振り返ってみました。

HPを更新しながら(注1)、とった単位を数えていくと
あの時はこうだったなぁ、といろいろなシーンを思いだしました。

4年次になって初めて夜間を受け、授業中寝ている人なんて全然いないし
みんな背広を着て前の席でノートをしっかりとっている姿に驚いたものです。

自分は夜間でやっていけるのだろうか??
そんな風に思ったこともありました。

けれど後半になってからは、そっちの方が自分に合ってきました。

特に夜間の演習は時間が長く(2コマ分)
人数もちょうどよかったので、とても充実していたのを覚えています。

90分が通常ですが、演習は3時間でも苦痛に感じませんでした。
この授業は夜間に向いているなぁと思いました。

昼スク、夜間、地方スク、土日スク、GWスク、夏スクと
とうとう全部制覇しました(笑)
日大通教はいろんなスクがあって楽しいです。
スクでの出会いも楽しみのひとつです。

もうとる科目が実はないのですが、地方スクなどに出没する予定です(笑)
授業を受ける楽しみが味わえるとは思いませんでした。

ホント4年次はいろいろ経験できました!

(注1)当時管理していた通信教育部の交流サイトで、まゆみは履修計画表を公開していた。

表現

2001年02月28日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
イギリスでの生活も残り僅かとなりました。

こちらでの生活にずいぶん疑問をもったりしました。
生活習慣の違いなども多数あり、
私としては不快に思ったこともありました。

そんな時、なにも言わないでいるより
ちゃんと相手に伝えた方が、自分の中のいろいろな考えに
白黒がつくので、今後はきちんと伝えようと思いました。

以前にレポートで、どうして不合格で返ってくるのか
不思議でたまらない時がありました。
質問票をおくったら、あっさりと間違いを指摘してくれました。

自分の中で考えることも大事ですが
時にはこうして聞いてみることも大事だと思いました。

ちなみにその後書いたレポートは合格で返ってきました。
間違いを直すことができたのです。

そんなことをイギリスの生活の中でふと思い出しました。

再会

2001年02月13日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
久しく会っていなかった人と会えたとき
何ともいえない喜びがあります。

私はイギリスで5年前にホームスティしていた家を訪れ
5年ぶりに当時のホストファミリーと再会できました。
生きていてよかったとものすごく思いました。

通教にも似たケースがあります。
遠いところにすんでいる仲間と、
スクーリングなどで会えたりします。

こちらにスク出席の予定がなくても
東京まできているならと、ついつい足を運んでしまいます。

今回のホストファミリーとの再会が
通教の仲間との再会に似ているなと思いました。

スクなどで出会った仲間に、また会いたいです。
また会いたいと思える仲間がいることが
通教を通じてできたことが嬉しいです。

イギリスから・・・

2001年02月06日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
今、イギリスへきています。
今回はホームスティで一ヶ月間学校へ通いながらの勉強です。

英語は継続して勉強しないと、どんどん英語力が低下してくるんだなって痛感しました。
自分の伝えたいことを伝えることができないことは、とてももどかしいです。

もっと英語が上手になったら・・・

と自分の英語力を責めてしまう今日このごろです。

けれどここでひっこまないで、自分からできる範囲でくってかかることが大事です。
表情はとても大事だと思います。
笑顔で挨拶をするだけで、だいぶ変わってくると思います。

私のホストファミリーはとてもクールで干渉しない人です。
こちらが話しかけなければ、なにもしてくれませんが、
それならば、こちらが話しかければいいのです。
相手に期待をしてばかりではいけないんだなと・・・

通教ではなにごども自分で手続き等をしなければいけません。
それのおかげか、自分で何かをすることに慣れてしまいました。

相手にたよるのでなく、自分からやることを学んだ気がします。
それがまさかイギリスで役立つとは思ってもみませんでした。

通教ライフが今後の人生に大きく影響していく気がします。
なんだか嬉しいです。

準備

2001年02月01日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
イギリス行き前というのに
なんだかやることがうまく進みませんでした。
どうしようと思いながら、真っ白な髪に、
イギリスでやる事を無造作に書いていたら
だんだん落ちついてきました。

あれもこれもやろうとしないで
とにかく楽しんで生活してこよう!!
そう思ったのです。

生活だけでも十分たくさんの事を吸収できます。
先ばかり見て足元をすくわれないよう気をつけます。
常に毎日の積み重ねですね。

落ちた・・・

2001年01月29日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
今日カモシュウの結果が届きました。

出国前に届いてよかったという気持ちと
両方(漢文学1,2)受かっているかという不安もありました。

結果に納得・・・

漢文学1は不合格、漢文学2は合格でした。
2の方は自信がありました。

けれど1の方は大きな設問2つのうちの1つしかできなかったのです。
当然の結果でした。

こんな時は嘘でもいいから受かっていてほしいと思うのですが
やっぱり基準を満たしていないものは不合格です。

次回の範囲がだいたいわかるので、帰国したら頑張ろうと思います。
今度はAで合格してやるぞ!!くらいの気持ちで・・・

落ちた数だけ強くなる?!

カモシュウもあと2回のみの受験です。
次回で絶対決めておきたい今日この頃でした。

声に出してみる

2001年01月26日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
ホームスティが間近というのに、英語の勉強がイマイチはかどりませんでした。

とりあえずリスニングテープは聞いているので、聞き取ることは多少できても、
話すことができないという
最大の難関にぶち当たってしまいました。

ただ時間だけが過ぎていく中、どうしていいかわからない私は
漢文の勉強の時のように、本文を声に出して読んでみました。

使った教材はホームスティ英会話。
声に出して会話の練習をしてみました。

すると、おもしろいほど頭に入ってくるのです。
最近音読をやっていなかったけれど、やっぱり会話だから
声に出すことが大事だと改めて実感しました。

漢文勉強法がこんなところで役立つとは・・・(笑)
通教の勉強もどんどん応用して生かしたいです。

スク(スクーリング)

2001年01月24日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
今日、秋夜間のスクの結果が郵送されてきました。
「国文学演習」と「カウンセリング論」を受講。

演習はかなり頑張ったので大丈夫だと思っていたけれど
「カウンセリング論」は自信がありませんでした。
出席はしていたものの、試験の解答がイマイチだったからです。

結果はかろうじてふたつとも合格。

思えはスクはこれで最後。
たぶん私の事だから来年度も演習くらいはとると思いますが
通教でとる科目がもうほとんどないという事に驚きました。

「ここまで来たんだなぁ・・・」

そんな風に思うと、よくまぁ面倒くさがりやな私がやってきたなと思いました。

スクも初めて受講したスクで、イキナリ不合格をもらい、
それ以来はその悔しさをバネに「絶対合格!!」
でやってきて、連続合格記録が続いています。

初めてのスクで不合格をもらわなかったら
ここまでスクを頑張らなかったかな??

そんな風に思いました。

ホント失敗から得る物は多いです。

ホームステイの準備

2001年01月21日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
1~3月は通教のOFF期間です。

昨年は確かレポートとバイトに専念しました。
履修計画や、教職をとろうと決めたのも昨年の今頃でした。

履修計画はけっこう考えたりが楽しいです。
少しずつ単位をとって、それが積み重なっていくことに
ずいぶん快感を覚えました。

「なんだ、みんな積み重ねなんじゃん」

そんな事を思いました。
step by stepとはこの事を言うんだなって・・・

今年は2月にイギリスへホームスティに行きます。
たぶん学生最後のホームスティだと思うので
ぞんぶんに楽しんできたいと思います。
そしてその経験が今後に生かしたいなと・・・

最近は毎日リスニングテープを聞いています。
出国までに卒論の文献などの整理をする予定です。

目的も絞れてきたし、それに向かって前進!!

頑張ります(^-^)

日大通教でいろいろ

2001年01月19日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
1年ほど前もやったことがありましたが、1月から5月まで、
日大の日本語集中プログラムで学生チューターをする事になりました。

簡単に言うと、留学生日本語の勉強のサポートです。
サポートなんていうと、なんだかすごい響きですが
実際はこちらが留学生のみんなに教えてもらう事ばかりです。

通教生でありながら、日大のいろいろなプログラムに参加できるのは
すごく魅力的だなと思います。
日大通教に入って、ずいぶんいろいろな事に興味を持ちました。

ESS(英語サークル)の活動も日大を通じてやったりと
私は短大時代よりさらに好奇心旺盛になった気がします。

それだけ日大に可能性をためすいろいろな機会があるということなので、
環境的に恵まれているなぁと思いました。

もうすぐ通教生になって2年が経ちます。
早いような遅いような、中身の濃い2年です。
勉強以外の事もたくさん学べましたし、
教育実習の時は、通教とはどんなものかを紹介したいと思っています。

自分の学校を誇れるというのは嬉しいな。
私は出身校が好きです。
だから日大も大好きなのです。

カモシュウが終って・・・

2001年01月14日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
今日は第4回のカモシュウがありました。

私は「漢文学1」「漢文学2」を受験。
1の方ではわからない問題がでて苦戦したけれど
とりあえず、無事完走したとうことでよしという事にします。

熱があったみたいでさすがにクラクラしました。
健康第一ですね。
今日はしっかり休んで、明日にのぞみます。

漢文の試験を終えて、あんなに嫌いだった漢文に
親近感がもてるようになりました。

教職科目という理由で頑張っていたけれど
こんな風に好きになれるとすごく嬉しいです。

今回ダメでも次回は試験勉強も楽しいかもしれない。
国文なら漢文の文献にあたる事は多いので
その時も今度は抵抗がないかな??と思うとやっぱり嬉しいです。

今日はカモシュウを受けてよかったです。
また新しい発見ができたこと、
通教生でよかったと思う瞬間です。