MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

子ども達が小さい頃から、絵本の読み聞かせを続けてきた、本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

絵本の読み聞かせの“MAYU CLUB” ~学校司書まゆみの絵本棚~ へようこそ!!

“MAYU CLUB” ~まゆみの絵本棚~ は絵本の読み聞かせにハマったMAYUが、絵本やインテリア、自分の育児などについて思ったことを綴っています。 高3の息子と中1の娘の母で、現在は学校図書館で司書として働いています。

一難去って、また一難 でも・・・

2020年11月30日 | 仕事(学校図書館司書)
昨日、だいたい書き上げた原稿を(1)
今日また少し手直しを死、先ほど学校側に送りました。

原稿を声に出して読むと、おかしいなと思うところがみつかるので、
最終チェックのときは、声に出して読んでいます。

息子や娘の前でも読み、おかしいところがないかチェックをしてもらいました。

小3の娘が「この文章だと、〇〇という言い方は変じゃない?」

と言ってきたときは、いろいろな絵本の読み聞かせをしてきたからか、
耳から聞く、文章の美しさや音の響き、全体のバランスなどをよくわかっていると思いました。
(本人が上手な文章を書ける書けないは別として)

子育ては小さいころは特に大変ですが、子どもが小中学生ぐらいになると、
母親の大変さも、少しずつわかってくれるようになりります。

今日原稿からやっと解放されたものの、来週に学校でビブリオバトルのお手本をするので、
ビブリオバトルで紹介する本を選んで読み、紹介できるように練習しなければなりません。
(このままだと、大掃除も仕事が年末年始の休みになってからになりそうです・・・)

なかなか気が休まりませんが、息子はもうすぐ期末テストが始まるので、
学び続ける母の姿を見て、何かを感じてくれたら嬉しいです。

息子や娘が赤ちゃんの頃は、子育てでイッパイイッパイで
働くタイミングが来ても、子育て優先で何度も諦め、
社会とも十年以上離れてしまい、このままじゃ永遠に働けないと思っていた時期もありましたが、
今できることを、コツコツやっていたら、司書として働くチャンスをつかめました。

まだ司書歴3年目で、今の学校は1年目なので、手探りでやっているペーペーですが、
細く長く、頑張りすぎない程度に頑張れたらと思います。

【注】

(1)過去ログ「もう1本の原稿、ほぼ終了!!」参照。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ 
↑ いつも応援ありがとうございます。程々にガンバレ!!気ままでいいので更新待っているよ!!と思った方、どうか応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 (バナーをクリックすると、安全なサイトのランキングにとびます)

もう1本の原稿、ほぼ終了!!

2020年11月30日 | 仕事(原稿執筆など)
今日も一つ、原稿を書き終えました。
子どもの学校新聞の原稿です。

明日が〆切なので、ギリギリですが、明日もう一度読み返し、
大丈夫そうだったら送ろうと思います。

数年前は、原稿を書いたあと、大学院時代の恩師に読んでもらい、ダメ出しをしてもらうこともあったのですが、
最近は恩師にお願いすることもなくなりました。

自分が書いたものを読んでもらい、客観的な意見を聞きたいですが、
もう恩師のお世話にばかりならないで、このくらいは自分で書いて出そうと思えるようになったのです。

明日は先週書いた図書便りを職場で印刷し、配布します。

ここ数ヶ月は月に2回図書便りを書いていたので、結構大変だったのですが、
書くことへのハードルが低いおかげか、書くネタにも困らず、サクサク書きます。

今から10年ほど前

「子育てをしながら原稿を書く意味があるのか?」

と思ったこともありましたが、今仕事でサクサク文章を書けることを考えると、
書く意味がちゃんとありました。

人生、無駄なことなんて、何一つないんだなぁと思います。

自分や我が子が本を読むのが苦手なタイプだったので、
読むのが苦手な子の気持ちを考えて、選書することができます。

どんな本があったら、読みたいと思うかなと考えたり・・・

まだまだ未熟者ですが、私の人生はまだまだこれからなので、精進していきたいと思います。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ 
↑ いつも応援ありがとうございます。このブログいいね!気ままでいいので更新してほしいと思った方、どうか応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 (バナーをクリックすると、安全なサイトのランキングにとびます)

絵本の紹介文 原稿提出!!

2020年11月15日 | 仕事(原稿執筆など)
やっと絵本の紹介文の原稿を書き終わりました!(1)

八洲学園大学で司書資格をとるための勉強をしていていた10年ほど前は、
レポートなどの締め切りが、オーバーしてしまうことがありましたが、
今では、〆切を守れるようになりました。(当然のことなのですが・・・)

文章がうまいか下手かは別として、毎月2回くらい図書便りを発行しているからか、
久しぶりの原稿でしたが、書くことへの抵抗はなかったので、
いろいろな意味で、文章を書く習慣がついているのは、いいことだと思いました。

今日は夜に原稿を書いていたので、
娘が寝る前に本を読んであげることができず、娘には申し訳なかったです。

今となっては中2の息子に絵本を読み聞かせしたりしないので、
私の家庭での読み聞かせも、あと1年ぐらいだと思われます。

私が昔、娘に読んだ絵本を娘が絵本棚から取り出して
読み返したりしている姿を見ると、
「リビングに絵本がある生活っていいなぁ~」と思います。

息子も意外と絵本に出てくる文章のフレーズを
未だに覚えていたりします(笑)

うちの子たちは、分厚い本を読みまくったり、
自分から図書館に積極的に通うようなタイプではありませんが、
本とはとても仲がいいです。

私が図書館などで借りてきた本を本棚に入れておくと
「なんだこの本は?面白そうだな」と思って、息子が勝手に読み出したりすることは、よくあります(笑)

リビングにある本を片付けるのが大変だったりしますが、
娘なんかは自分から絵本を手に取り、絵本を黙読しながら、
絵本の世界を楽しんでいます。

幼稚園時代や、小学校の低学年のときに私が読み聞かせした絵本などを
ひとりで読み返すのが楽しいようです。

まだまだ「一度読んで終わり」ではないのだなぁと。

「この本好きだったの~」

と言って、先日2歳の頃好きだった本を、リビングの絵本棚から出して、
教えてくれました。

なんだかほのぼのしてしまいます。

いつでも絵本棚から思い出を引き出せるのって、素敵だなと思いました。

原稿から解放されたので、これからゆっくり過ごそう!
と思いたいところですが、そろそろシャワーを浴びて寝る時間です・・・

新型コロナが流行り出してからは、休日に子供たちが家にいることが増えたので、
掃除や片付けもはかどりません。

しかも冬になり、息子の机がリビングにやってきてしまったので
(リビングは床暖房がきいて暖かいので、息子が机をリビングに持ってきたのです)
息子の学校のプリントやらが、リビングに散らかっています・・・

こんな状態なので、絵本リビングの写真をアップするのが難しい状況ですが、
気長に待っていただけると嬉しいです。

【注】

(1)過去ログ 「絵本の紹介文 執筆中」参照。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ 
↑ いつも応援ありがとうございます。このブログが参考になった!気ままでいいので更新してほしいと思った方、どうか応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 (バナーをクリックすると、安全なサイトのランキングにとびます)

絵本の紹介文 執筆中

2020年11月14日 | 仕事(原稿執筆など)
久しぶりのブログ更新です。

絵本の紹介文の原稿依頼があり、その締め切りがもうすぐなので、
子どもが寝た後に、絵本を読みながら原稿を少しずつ書いています。

最近ずっと中学生向けの本を読んでいたので、
久しぶりに絵本をじっくり読みました。

日頃から娘に絵本の読み聞かせをしていますが、絵本の紹介文を書くときは
じっくり何度も読むことが多いので、読み聞かせの時とか読み方がちょっと違います。

どうしたらこの絵本を手に取って見ようと思ってもらえるか?
読んでみようと思ってもらえるか?そのことを考えながら、
その絵本のいいところをメモするように書き、そのメモ書きをくっつけて、少しずつ文章にしていきます。

スラスラと書けるときもあれば、なかなか筆が進まないことも。
(「筆」と言っても、実際はパソコンで書いているんですけれどね)

学校図書館でも、展示している本の横に、私が書いた紹介文を添えたりしています。
なのでよく紹介文自体は書くのですが、本に載せる紹介文のときは
いつも以上に言葉を厳選して、書くよう心がけています。

こういう作業は面倒ですが、こうした緊張感を伴う仕事は、
司書にとってとても大切だと思っています。

書く作業は、大学院生の頃から意識して続けてきました。
(大学院生になってから、出版物の文章を書くようになった)
 
人に伝える文章は、勉強をし続けなければ書けないので、
書かないことは、勉強をしないことと同じだと、解釈しています。

院を修了しても、結婚しても、子育てが始まってからも、
何らかの形で、書くことを続けてきました。

文章を書くことは、私のライフワークの一つなので、
多少しんどいと感じることがあっても、続けてきたいと思っています。

本当は週末ぐらいゆっくりしたのですが、締め切りが近いので、
土日の間に、なんとか書き上げたいです。

書くぞ!書くぞ!必ず書くぞ!!
人に伝わる文章を、心に響く文章を、
絵本を手に取ってもらえるよう、魂を込めて書くぞ!!

以上、意気込みでした(笑)

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ 
↑ いつも応援ありがとうございます。このブログが参考になった!今後も更新してほしいと思った方、どうか応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 (バナーをクリックすると、安全なサイトのランキングにとびます)