研究発表会前 2003年06月27日 | 大学院修士2年(通学) 明日はいよいよ研究発表会です。 今週半ばにプレ発表を行ったのですが 「この研究をすることで、一葉研究がどうなるのか」 などが伝わらない発表となり、しかも混乱していたせいか 発表の流れの基本がなっていなかったことに気づかされました。 もうこの間もひどかったし、今回もひどくて 情けなくてしょうがなかったのですが じゃあ土曜までに何ができるか? についてを演習内で話し合うことができました。 やっとレジュメと発表原稿ができあがってきました。 それくらい、もっと前もって作っておけ! という感じなのですが、まぁいろいろあったので 今回は許してください!という感じです・・・ 演習で発表をしたときは 読み上げ原稿をただ読んでいるだけといった感じでしたが だんだん気持ちに余裕がでてきました。 指導教授などのアドバイスから 力みすぎずに、自分の持っているいい部分を 発表でだすことが大事だと言われ 不安がだんだん消えていきました。 どうして「われから」を選んだのか? いろいろ意味があって、 まだ研究も中途半端な段階なのですが エネルギッシュさのようなものを しっかり出してこようと思います。 過去に教育実習の発表授業で 「前の授業での失敗は忘れて いつもどおり、大きな声で元気よく 自信を持って授業をしてこい」 と、指導教員に言われたことを思い出しました。 明日は私らしく頑張ります★
痛い目 2003年06月18日 | 大学院修士2年(通学) 体調を崩したまま、演習発表をすることになりました。 実は大学にいけず、先行論文などをロクに読むことができず 基本的なことを全く抑えることができませんでした。 正直すごく恥ずかしかったです。 できるものなら、発表したくなかったくらい・・・ M2となった今、M1の後輩たちがいる中で ロクに準備もできていないで、発表するなんて とてもとても・・・ もう論外でした。 けれど、発表者がいなかったら その演習に穴があいてしまいます。 なのでどんなに体調が悪くても 発表のときは絶対出向くようにしました。 自分から逃げることだけはしたくないからです。 あたり前のことなのですが、 人間はわりと臆病ですし 私も臆病な面があります。 体調が悪いは言い訳にすぎないので じゃあ出来の悪い発表の中から 何を学ぶか? ここに重点をおこうと思いました。 今日の発表で 先行研究等がきちっと抑えていなかったことで どれだけ発表しにくくかったことか。 また自分のいいたいことが箇条書きの状態で 主張部分がどこだかわからなくなってしまった そんな部分もありました。 次は研究発表会の予行発表。 まだレジュメもできていないけれど 最後まで頑張ろうと思います。 「もうこんな思いはしたくない!」 そう思ったとき、同じ過ちを繰り返さないよう 人は頑張るんだと思います。 今の私も、そういった状況であり これは「試練」なんだと思いました。
計画 2003年06月02日 | 大学院修士2年(通学) 今週で私の就職活動が終わります。 思えば海外から帰国して3月からのスタート。 初内定は4月でしたが、それからもちょくちょくと いろいろな企業をまわっていました。 けれど自分の中で「ここだっ!」というところに 出会えました。 この夏は、塾の時間講師をやる予定です。 6月いっぱいが研究発表会やら、演習発表。 7月は少し落ち着いたと思ったら夏期講習です。 本当は海外に行きたかったのですが 修論のことを考えると、やっぱりのほほんと行っていられないのっで 時間講師をしながら、修論を並行してやっていく予定です。 6月の目標などを更新し、みていくと 計画性を問われることが多いので 今月はひとつひとつをきちっとおさえていこうと思います。 図書館DAYが増えそうです。 月曜日は図書館DAYなのですが 明日は別の大学図書館でなくて 別の図書館に行ってみようかと検討中です。 勉強する環境がかわると、けっこう新鮮だったりするのです。 あとは我が家から院まで2時間以上かかるというのが ややネックだったりもします(笑) さて、明日は『われから』の先行研究をまとめます。 こう言っておかないと、やらない気がするので 宣言しておけばやるかなと・・・ ちなみに、この間書いた原稿の原稿料が入ってきました。 その原稿料で一葉全集を購入する予定です。 全集が宝物になりそうです。