MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

子ども達が小さい頃から、絵本の読み聞かせを続けてきた、本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

絵本の読み聞かせの“MAYU CLUB” ~学校司書まゆみの絵本棚~ へようこそ!!

“MAYU CLUB” ~まゆみの絵本棚~ は絵本の読み聞かせにハマったMAYUが、絵本やインテリア、自分の育児などについて思ったことを綴っています。 高3の息子と中1の娘の母で、現在は学校図書館で司書として働いています。

落ちた・・・

2001年01月29日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
今日カモシュウの結果が届きました。

出国前に届いてよかったという気持ちと
両方(漢文学1,2)受かっているかという不安もありました。

結果に納得・・・

漢文学1は不合格、漢文学2は合格でした。
2の方は自信がありました。

けれど1の方は大きな設問2つのうちの1つしかできなかったのです。
当然の結果でした。

こんな時は嘘でもいいから受かっていてほしいと思うのですが
やっぱり基準を満たしていないものは不合格です。

次回の範囲がだいたいわかるので、帰国したら頑張ろうと思います。
今度はAで合格してやるぞ!!くらいの気持ちで・・・

落ちた数だけ強くなる?!

カモシュウもあと2回のみの受験です。
次回で絶対決めておきたい今日この頃でした。

声に出してみる

2001年01月26日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
ホームスティが間近というのに、英語の勉強がイマイチはかどりませんでした。

とりあえずリスニングテープは聞いているので、聞き取ることは多少できても、
話すことができないという
最大の難関にぶち当たってしまいました。

ただ時間だけが過ぎていく中、どうしていいかわからない私は
漢文の勉強の時のように、本文を声に出して読んでみました。

使った教材はホームスティ英会話。
声に出して会話の練習をしてみました。

すると、おもしろいほど頭に入ってくるのです。
最近音読をやっていなかったけれど、やっぱり会話だから
声に出すことが大事だと改めて実感しました。

漢文勉強法がこんなところで役立つとは・・・(笑)
通教の勉強もどんどん応用して生かしたいです。

スク(スクーリング)

2001年01月24日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
今日、秋夜間のスクの結果が郵送されてきました。
「国文学演習」と「カウンセリング論」を受講。

演習はかなり頑張ったので大丈夫だと思っていたけれど
「カウンセリング論」は自信がありませんでした。
出席はしていたものの、試験の解答がイマイチだったからです。

結果はかろうじてふたつとも合格。

思えはスクはこれで最後。
たぶん私の事だから来年度も演習くらいはとると思いますが
通教でとる科目がもうほとんどないという事に驚きました。

「ここまで来たんだなぁ・・・」

そんな風に思うと、よくまぁ面倒くさがりやな私がやってきたなと思いました。

スクも初めて受講したスクで、イキナリ不合格をもらい、
それ以来はその悔しさをバネに「絶対合格!!」
でやってきて、連続合格記録が続いています。

初めてのスクで不合格をもらわなかったら
ここまでスクを頑張らなかったかな??

そんな風に思いました。

ホント失敗から得る物は多いです。

ホームステイの準備

2001年01月21日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
1~3月は通教のOFF期間です。

昨年は確かレポートとバイトに専念しました。
履修計画や、教職をとろうと決めたのも昨年の今頃でした。

履修計画はけっこう考えたりが楽しいです。
少しずつ単位をとって、それが積み重なっていくことに
ずいぶん快感を覚えました。

「なんだ、みんな積み重ねなんじゃん」

そんな事を思いました。
step by stepとはこの事を言うんだなって・・・

今年は2月にイギリスへホームスティに行きます。
たぶん学生最後のホームスティだと思うので
ぞんぶんに楽しんできたいと思います。
そしてその経験が今後に生かしたいなと・・・

最近は毎日リスニングテープを聞いています。
出国までに卒論の文献などの整理をする予定です。

目的も絞れてきたし、それに向かって前進!!

頑張ります(^-^)

日大通教でいろいろ

2001年01月19日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
1年ほど前もやったことがありましたが、1月から5月まで、
日大の日本語集中プログラムで学生チューターをする事になりました。

簡単に言うと、留学生日本語の勉強のサポートです。
サポートなんていうと、なんだかすごい響きですが
実際はこちらが留学生のみんなに教えてもらう事ばかりです。

通教生でありながら、日大のいろいろなプログラムに参加できるのは
すごく魅力的だなと思います。
日大通教に入って、ずいぶんいろいろな事に興味を持ちました。

ESS(英語サークル)の活動も日大を通じてやったりと
私は短大時代よりさらに好奇心旺盛になった気がします。

それだけ日大に可能性をためすいろいろな機会があるということなので、
環境的に恵まれているなぁと思いました。

もうすぐ通教生になって2年が経ちます。
早いような遅いような、中身の濃い2年です。
勉強以外の事もたくさん学べましたし、
教育実習の時は、通教とはどんなものかを紹介したいと思っています。

自分の学校を誇れるというのは嬉しいな。
私は出身校が好きです。
だから日大も大好きなのです。

カモシュウが終って・・・

2001年01月14日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
今日は第4回のカモシュウがありました。

私は「漢文学1」「漢文学2」を受験。
1の方ではわからない問題がでて苦戦したけれど
とりあえず、無事完走したとうことでよしという事にします。

熱があったみたいでさすがにクラクラしました。
健康第一ですね。
今日はしっかり休んで、明日にのぞみます。

漢文の試験を終えて、あんなに嫌いだった漢文に
親近感がもてるようになりました。

教職科目という理由で頑張っていたけれど
こんな風に好きになれるとすごく嬉しいです。

今回ダメでも次回は試験勉強も楽しいかもしれない。
国文なら漢文の文献にあたる事は多いので
その時も今度は抵抗がないかな??と思うとやっぱり嬉しいです。

今日はカモシュウを受けてよかったです。
また新しい発見ができたこと、
通教生でよかったと思う瞬間です。

漢文

2001年01月11日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
今年度最後のカモシュウが週末にあります。

漢文学1・2を終えれば、私のカモシュウ人生は終るのです。
もうそこまできたのに、肝心な漢文がどうもダメ・・・

漢文は私の高校時代の時、選択でほとんど詳しくやらなかったせいか
置き字、再読文字などに弱いです。
今からまた新たに勉強をし直している今日この頃。

避けて通れない道が教職にあるんだな。
そう思いました。

たかが漢文、されど漢文、
スクはなしでカモシュウのみの科目です。
やるしかない、やるしかないでしょう。

みなさんもそんな科目ありますか??
また、乗り越えてきた方、どうでしたか??
今頑張っている方、一緒に頑張りましょう!!

今年は卒論提出!!

2001年01月08日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
レポート。カモシュウとだいぶ落ちついてきました。
あとは卒業のメインは卒論となります。

最近は卒論をどうしていいかとまどって、
友達や先生に相談したりしました。

私の中で卒論はなんだか漠然としていて
根拠をもって論ずる事がとても難しいイメージがあったりします。

そしてあれもこれもと課題がまとまらない自分にあきれてしまったりしました。
まさにスランプでした。

レポートはよかったのです。課題をみて、自分なりにテキストを読み、解釈します。
そして図書館で参考文献を手にとって調べたりがたいていです。

けれど卒論はテーマを自分で決めれる分、すべてを自分で作り上げていくイメージがあります。
なにを参考にしてどう書き上げていけばいいのかが、イメージ化されずとても困ってしまいました。

通教の仲間はどうやって卒論を書いているのか不思議でした。
どんな風にこの壁を乗り越えていったのか・・・

それも教授や通教の仲間のおかげでだいぶ解消されていきました。
ちゃんと書けるかなど、不安はありますが、自分の好きな分野を研究できるというのは、楽しい事かと思います。

大学を卒業する実感もわくでしょう。
今年は卒論を頑張ります(宣言)
あれこれ戸惑うかと思いますが、私なりにやってみます。

見守ってやってください(笑)

箱根駅伝

2001年01月03日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
1月2日3日と、箱根駅伝が行われました。

私はアルバイトで見ることができず、休憩時間に
食事をしながらずっとテレビばかりみていました。(注1)

こころのなかで

「頑張れ日大!!」

そうさけんで、二日間。
シード権はどうなったのかと不安になったけれど
帰宅して無事シード権獲得を確認し安心しました。

できれば優勝がいいと思うけれど
たすきをつないで、ゴールインする姿はやっぱり素晴らしいです。
通教の勉強もあんな風にできたら、きっとゴールインした時
なんともいえない喜びを得れるんじゃないかと思いました。

応援できる学校があるっていいなと思いました。
日大はいろいろなスポーツで強いので嬉しくなります。

今度は校歌を歌って応援したいですね。
きっとたくさんの人の励みになったと思います。

私も完走するぞ!!

(注1)この時、アルバイト先で休憩時間に、
第77回箱根駅伝の往路5区で法政と順天堂と中央のデットヒートをみることができた。

今思うと、あのとき5区を走って往路優勝をしたのは、中央の藤原正和選手。
令和2年現在、中央大の陸上競技部(長距離)の監督になり5年目となる。

今年の目標

2001年01月01日 | 通信制大学4年生1回目(通教)
21世紀になりました!!今年もよろしくおねがします。

今年はどんな年でありたいか・・・
お願いした事はこんなことです。

・教育実習等を無事終え、卒論をしあげ卒業!!
・大学院合格
・今までTRYしたことのないジャンルにTRYする
・思いやりのある女性になる
・いつも向上心をもってつき進みたい

・・・だいたいはこんな事でしょうか??

就職と大学院で悩んでいた昨年ですが、院への希望が強くなってきました。
目的意識もはっきりしてきたので、よい方向へ向かって言っているかな??というところです。

直接的なコミュニケーションなどが減って来たなぁと思う今日この頃。
今後の教育ももっとふれあいを大事にしていったら、
子ども達も変わるんじゃないかな??なんて思います。
両親や教師も積極的にとりくんで・・・

なんて教師でもない私が、新聞記事などを読んで
教育について考えるようになりました。
教職を履修してからずいぶん変わりました。
これも通教革命かしら??(笑)

みなさん今年もよろしくお願いします(^-^)