MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

子ども達が小さい頃から、絵本の読み聞かせを続けてきた、本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

絵本の読み聞かせの“MAYU CLUB” ~学校司書まゆみの絵本棚~ へようこそ!!

“MAYU CLUB” ~まゆみの絵本棚~ は絵本の読み聞かせにハマったMAYUが、絵本やインテリア、自分の育児などについて思ったことを綴っています。 高3の息子と中1の娘の母で、現在は学校図書館で司書として働いています。

やっぱり文学が好きです

2005年08月18日 | 文学関係


お盆休みに祖母の家へ帰省しました。
私も内輪なので、手伝いに周り
慌しかったのですが
祖母の住む土地へ行くと必ず
行く文学館があり、今回もそこに立ち寄る許可をもらえました。


足を運んだのは、山梨県立文学館
http://www.bungakukan.pref.yamanashi.jp/


昨年まで紅野敏郎先生がここの館長さんをしていましたが
(紅野先生は日本近代文学を語るのに欠かせないお方です!)
今回足を運んだ時は、館長さんがかわっていました。


文学館というと、古臭いイメージがありますが
ここはまだ新しく、文学館なのに美術館のようなイメージがあります。
(向かいに美術館がありますよ。ミレーの「種まく人」で有名)

旦那さんそっちのけで、芥川のコーナーでずっと息を飲んでいた私。
久しぶりに主婦の空気から、文学の空気に触れ
なんともいえない緊張感と感動を文学館で味わってきました。


私はもともと本など読む性格ではなく
読書などもまともにしなかったのですが
短大でちょっと文学に興味を持ち
大学(日大通教)で面白さを知り
大学院でどっぷり・・・


私の中では

「文学にハマっていた時期があったなぁ~」

という感じではなく

「これから文学と、どう接していこうかな?」

と、結婚したからといって
文学を捨て、過去の思い出となった…
といった感じではないんですね。

未だに研究会にも足を運びますし
大学院の時のような、どっぷり浸かる研究はできなくても
「文学」に反応してしまう私はいるわけで
やっぱり好きなのだと思うわけです。


別の通教で文学の勉強をまたしたいとは思わないんです。
もしするなら、次はもっと上を目指したい…
つまり、博士後期課程に入って
論文をじゃんじゃん書くぞ!という夢も少なからずあります。

とはいっても家庭の事情もあるので
そうも簡単に学生を続けられないのですが
まだまだ楽しめる分野なので
しばらくは趣味として、文学をみつめていこうと思います。


研究という形で文学に接することができなくても
文学は私の一生の財産。
文学を学ぶ課程に
通教が絡んできたことは嬉しいことです。

主婦になった今でも、まだ可能性はある!
と思えることが嬉しいですね(^^)


みなさんも夢中になれる何かに出会えますように…

勉強する時間と空間を作る

2005年08月08日 | 通信制大学(通教)
最近ブログをサボっていました^^;

バタバタしていましたが、元気です。
関東は暑くてエアコンナシでは生きていけないです・・・

先日、仕事と家事もお休みをとって
久しぶりに図書館へ足を運びました。

地域の図書館は、私が実家にいた頃のような
勉強できるスペースがほとんどなく
本を読んだり借りたりする空間という感じでしたが
資料を探しながら勉強していました。

女子栄養大の課題を、ずっと出していなかったんです^^;
そろそろ期限なので、これは書かないとまずい!
と思いまして、勉強に集中できるところを考えたところ
図書館がヒットし、足を運んだわけです。


テキストって開かないと、ずっと開かないもので
このところ封印していました(笑)
けれど、開くと新鮮な内容が飛び込んできて
面白くてどんどん勉強が進み
課題もいくつか仕上げてしまいました。


もともと院生だった頃は
朝から晩まで図書館にこもっていたりなどで
もう集中することは慣れてしまい
勉強は苦痛に感じません。

ただ、勉強しない時はちっともしないのが
難点なのです(笑)


勉強しなくても生きていけるのですが
しないとやっぱり物足りない。
するとなんだかワクワクして
いろいろなものを吸収したくなるので
私は勉強する空間や機会を
積極的に取り入れようとつくづく思います。


電車の中で本を読むのは大好きなので
(目にはよくありませんので注意!)
電車に乗るときは必ず本を持参します。
夢中になって乗り過ごすことも(笑)


でもこういった時間を意識して設けないと
勉強が自分は続かないタイプなんだとわかりました。

ということで、今日は図書館がお休みですが
また明日にでも行ってこようと思います!

目標はお盆前までに課題を全部仕上げることです。

スク中の方も多いと思います。
お互い頑張りましょう