MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

子ども達が小さい頃から、絵本の読み聞かせを続けてきた、本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

絵本の読み聞かせの“MAYU CLUB” ~学校司書まゆみの絵本棚~ へようこそ!!

“MAYU CLUB” ~まゆみの絵本棚~ は絵本の読み聞かせにハマったMAYUが、絵本やインテリア、自分の育児などについて思ったことを綴っています。 高3の息子と中1の娘の母で、現在は学校図書館で司書として働いています。

「図書館概論」のレポート完成!!

2009年11月29日 | 司書資格の勉強(八洲学園大学)
現在抱えている司書資格のレポート

・図書館サービス論(11月30日締め切り)

・図書館概論(11月30日締め切り)

・図書館資料論(11月30日締め切り)

・児童サービス論(12月14日締め切り)

・児童サービス論(1月31日締め切り)

・図書館サービス論(11月30日締め切り)

・情報化社会と情報の選択(11月30日締め切り)

3科目だけ締め切りをのばしてもらいました・・・
というのも、私も息子も風邪でダウンしてしまい
フラフラして図書館に行けなかったからです。

夜遅くに勉強をしたりしていて
睡眠不足が続き、免疫力がなくなっていたのかもしれません。

本来なら締め切り前までに提出できるレポートを書かなければいけないのですが
何しろかなりの量の参考文献が必要で、参考文献探しで戸惑ってしまい
締め切りギリギリになってしまいました。

しかも、息子の誕生日もありケーキを作ったり、絵本講師養成講座に参加したりもして
とにかく11月下旬は忙しかったです。

昨日今日で「図書館概論」のレポートが完成。

欲を言うと、もっと参考文献を読んで書きたかったのですが
図書館になかなか行けない状態にしては、着眼点はよかったかなと思います。
(裏づけとして使いたい参考文献をあまり探せなかったのが悔やまれます)

八洲学園大学の司書関係のレポートは
参考文献がかなり必要になるので大変です・・・

しかもレポートも履修が今年度の秋冬の場合
来年に持ち越す場合はまた履修をしてお金を払わないといけないので
日大のように好きなときにレポートを出して、来年度に試験を受けるというスタイルに慣れていた私には
ほぼ全科目締め切りが同時にやってくる八洲学園大学のスタイルには参りました。

まして図書なんて未開拓の分野なので、レファレンスや資料関係の話となると
チンプンカンプンです。

自分の好きな分野なら独学である程度できるのですが
知らない分野は本から学ばないといけないので、全体のイメージ像がわかなくて大変でした。

とりあえず、今日はこれから「図書館サービス論」の参考文献を読んで
明日までに形にしようと思います。

本当は図書館へ足を運んでもう少し深く書いてある本を開きたいのですが
もうすぐ息子の新型インフルエンザの予防接種があるので
それを受けるまでは人ごみにあまり行きたくないのです。

息子が予防接種を受けたら、心置きなく大学図書館や中央図書館に行くつもりです。
早く予防接種が終らないかなぁと思いながら
締め切りと戦いながらレポートを書きたいと思います。

それにしても10月に入学して、10月末にすぐレポート提出があり
11月末にもかなりの科目のレポート提出があるなんてハードです・・・
これで6科目ぐらいしか履修登録していないのです。

昔は半期で30~40単位ぐらい平気でとっていたのに(1)
今となっては半年で8単位ぐらいでも一苦労ですが
なんとか書き終えたいと思います。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←どうか応援のクリックをお願いしますm(__)m
にほんブログ村


【注】

(1)短大、大学時代は年間60単位くらいとることも多く、半期で30単位は普通にとっていた。

樋口一葉研究会

2009年11月24日 | 樋口一葉
今年も一葉の命日である11月23日に一葉研究会に出席しました。

私ったら質問したいことはたくさんあったのに
緊張でわけのわからない質問をしてしまいました・・・

普段子育てばかりだからか
人前に出て頭を使って整理だてて意見をする機会がほとんどないからか
人前で意見を言うのは苦手です。

意見をしたい気持ちはあるのですが、うまく日本語が出てこないのです。
これではまずい!!と思いました。

絵本関係の勉強を始めてから
もう一葉には戻れないかも・・・という気持ちが心のどこかにありました。
一葉でなくて、絵本や児童文学に絞ろうかと悩みましたがやっぱり私の基本は一葉なのです。

久しぶりに読んでみると、思いのほか抵抗がなく
絵本で鍛えた「テクストを忠実に読む」という行為は私の土台となりました。

先行研究も大切なのですが、先行研究にばかりとらわれないで
作品全体を見るよう心がけています。

研究からすっかり遠ざかってしまった私ですが、絵本を通じて、近代文学と児童文学の共通点を発見できたので
児童文学をやるなら近代文学も続けられる!と思いました。

ただ、今回は一葉の作品は勉強不足でした。
もう少しちょこちょこ一葉を読む機会を作りたいと思いました。

「図書館サービス論」にとりかかる

2009年11月16日 | 司書資格の勉強(八洲学園大学)
「図書及び図書館史」のレポートはほぼめどが立ちました。
参考文献を日曜に図書館で借りてきて、だいぶ状況がつかめたので自分の中で消化して書けました。

今日は『図書館サービス論』というテキストを全部読みました。
これでだいたい雰囲気がわかったので、明日は大学図書館で参考文献を借りようと思います。

あとは11月末までに締め切りのレポートが5本ほどあります。

参考文献がだいたい1本のレポートに3冊ぐらいあるので
それを読むのだけでも大変なのですが
バカ真面目な私は、教科書は最初から最後まで読んでしまいます。

日大通信の頃は課題の範囲のあたりしか読んでいなかったのですが
さすがに資格の勉強は、通信の場合部分的に勉強しただけでは
あとで苦労すると思うので、ほぼ網羅するようにしています。

この方が他の勉強をするときに、いろんな科目と繋がって結果的に楽です。

ただ、読む本の量がハンパないです・・・
明日は息子の新型インフルエンザの予防接種の受付のために
朝早くから病院に並ばないといけないし
受付が終ったらすぐに大学に行ってゼミに参加します。

大学は新型とかが流行っていそうで正直心配なのですが
お手洗いで手洗いうがいなどをして、予防に努めています。

なんだか大学図書館に出入りして書庫で参考文献を探していると、院生時代を思い出します。
あの頃も、一人図書館の書庫で参考文献を探していました。

私にとって、学生時代は本当にかけがえのないものでした。
短大、大学、大学院で勉強できたことは主婦になった今もいきています。

文学は実用性がないと言われますが、そんなことはないですね。
情報リテラシーも身につきますし、心が豊かになります。
文学に出会えた私はラッキーだったな~~と思う今日この頃です。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←子育てと勉強を両立できるよう、応援のポチッをお願いします♪
にほんブログ村

「図書及び図書館史」のレポートに取り掛かる

2009年11月15日 | 司書資格の勉強(八洲学園大学)
一昨日はレポートの整理ができていないと嘆いていましたが(1)
一昨日の夜にテキストを読みなおし、参考文献を追っていったところ、
だいぶイメージがわいてきました。

昨日からレポートを書き始めたのですが
息子が大泣きをしてしまい、結局途中で中断。

夫は平日の仕事の疲労でイライラしているため
長時間息子を見てもらうことは難しく、なかなか専念できません。

今日は気分転換に地域で一番大きな図書館へ行き
息子の絵本を選び、レポートの参考文献になりそうな本を借りてきました。

少し外を歩いたら、銀杏の木がほうきになっており
高村光太郎の「冬が来た」という詩を思い出しました。

高校時代に大好きだった詩で、よく朗読をしたのですが
私の体にしみこんでいたのだなぁとつくづく・・・

この文学好きを、なんらかの形で活かしたいなと思う今日この頃です。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←子育てと勉強の両立を模索するMAYUに、エールをお願いします!
にほんブログ村


【注】

(1)過去ログ「少し休んでいます」に、「図書及び図書館史」のレポートのイメージが沸かず苦戦していることが綴られている。

少し休んでいます

2009年11月13日 | 司書資格の勉強(八洲学園大学)
このところ私が勉強で忙しく、息子がイライラしがちだったので
思い切って、勉強をしないで過ごしてみました。

火曜日・・・勉強は一切せず息子と遊ぶ
水曜日・・・他大学で聴講している学部の授業を休み、息子と関わる時間をとる
木曜日・・・大学院の演習は出席したものの、息子のお迎えに行ってからは勉強は一切せず一緒に遊んだ

息子が一人遊びをしているときに勉強をすることがあったのですが
これはどうも「自分に関心を向けてくれていない」
という気持ちが強くなるようで、あまりよくありませんでした。

そうなると、息子が寝てからが勝負なのですが
たいてい夜中に何度か起きるので、その都度あやしにいくため
なかなか勉強に集中できません・・・

夏のときも、こんな時期があり
息子は寂しく感じたようだったので、思い切って休み息子と過ごす時間を増やしました。

その結果、演習の準備ができなかったりで、結局発表ができなくなり
私はすごくショックでした。(1)

なんだか子育てを言い訳に勉強ができていない感じがします。
もっと時間を工夫して勉強すればできるのでは?と思ったりするのです。

けれど、うちの息子はメンタル的にデリケートなところがあるので
「他の子は我慢しているのに・・・」
などと思わず、温かく見守っていこうと思いました。

どれか予定を諦めたなら、その時間は集中して勉強する!!諦めた事の分まで頑張ろう!!

という気持ちで勉強できたらな~~と思います。

これから『図書及び図書館史』の本を今一度読み直し、レポートにかかります。
このレポートの課題のイメージがイマイチわかなくて
苦戦しているのですが、もう少しテキストを丁寧に読んで、頭の中で整理していこうと思います。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←落ち込んでいるMAYUに、励ましのポチッをお願いします!
にほんブログ村


【注】

(1)この頃、母校の大学院のゼミに参加していたものの、ゼミで演習発表をするための資料集めやまとめの作業と子育ての両立ができず、演習発表を諦めた。

レポートばかりで疲れました・・・

2009年11月09日 | 司書資格の勉強(八洲学園大学)
最近11月末締め切りのレポートに専念しすぎて煮詰まっていました。

寝ても冷めても勉強ばっかりなんです。子育てと家事以外は勉強している感じです。

確か11月末締め切りのレポートが4通。
再提出レポート1通も書かないと・・・

今の勉強の仕方は、あまりよくないなと思います。
明日は絵本講座をやり、明後日は他大学の講義の聴講、そして母校の院の演習・・・

今週は息子もストレスがたまっているので
明後日の、他大学の講義の聴講はお休みしようと思います。

私の体力はもつのですが、息子が空気を察知して
自分よりも勉強に目を向けていることがわかっているのです。

これはまずいなと思うので、ここで優先順位をつけて
最低限やらないといけない通信の授業を優先して
他大や院の授業は聴講なので、どこかで妥協しようと思います。

母親のかわりはいないので、ここらへんは私が気をつけて勉強をしていかないと
家庭がメチャクチャになってしまいます。

結婚前、学生だったときような勉強の仕方はできませんが
勉強することに理解を示してもらっているので、まだ恵まれていると思います。

明日の講座が終ったら少し肩の力を抜いて、息子と1日遊んであげようと思います。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←疲れ気味なMAYUに、励ましのポチッをお願いします!
にほんブログ村

かなり厳しいレポート添削でした・・・

2009年11月05日 | 司書資格の勉強(八洲学園大学)
先月末締め切りだったレポートの添削が先生から返ってきました。

またもや再提出・・・

この授業は再提出になるのが当然と言われているので驚きませんでしたが
添削の仕方や指摘がハンパないのです。

試験ナシで入って楽をして卒業しようと思っている人には
かなり厳しい授業だと思います。

私の駄目なところをズバッと指摘し

「あぁ、そうきたか!!苦手なところなのに~~」

と、打撃を受けます・・・

11月末に締め切りのレポートもたくさんあるのに、またレポートを書き直すなんて(泣)

今月は樋口一葉研究会もあるので、発表する人が扱う作品の復習をしようと思ったのに、
できるか怪しくなってきました。(1)

息子の喘息発作が出ないことを願うばかりです。

ちなみに、今日は母校の大学院での演習でした。
勉強不足を日々痛感していますが、積極性だけは昔からかわらないので
今後も積極的に質問していこうと思います。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←どうか励みになるポチッをお願いします♪
にほんブログ村


【注】

(1)年に2回参加している個人作家の研究会。この月にあった研究会については「樋口一葉研究会」に詳細が綴られている。