MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

子ども達が小さい頃から、絵本の読み聞かせを続けてきた、本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

絵本の読み聞かせの“MAYU CLUB” ~学校司書まゆみの絵本棚~ へようこそ!!

“MAYU CLUB” ~まゆみの絵本棚~ は絵本の読み聞かせにハマったMAYUが、絵本やインテリア、自分の育児などについて思ったことを綴っています。 高3の息子と中1の娘の母で、現在は学校図書館で司書として働いています。

続ける環境

2008年04月21日 | 通信制大学(通教)
コメントありがとうございます。
お返事、ちょっと待っていてくださいね。


最近通信制大学での勉強はとてもはかどっているのですが
文学の勉強が、あまり進んでいません。

締め切りがあるものではないので
自分で締め切りを作って
勉強していかないといけないので、これまた大変です。

そんなことよりも、
少し休んだり気分転換をしたりとかに
目がいってしまって…

夫の帰りが遅いので
子供と一緒にいる時間も長いため
「ついつい…」

という、意志薄弱な自分がいます。

なんとか文学の勉強も
続けられる環境を保てたら…と思っています。

同じ仲間がいると心強いのですが
文学の分野では、大半の友人が
働いて現場に出ながら勉強しているので
少し疎外感を感じてしまったりもするんです。

でも、なんとかモチベーションをあげて
続ける環境を作っていきたいと思います。

通信制大学で勉強を開始

2008年04月07日 | 通信制大学(通教)
今年度から、通信制大学で勉強を始めました。

育児の合間に、文学の勉強もして
育児の勉強もして
家事&育児全般もして、かなりいっぱいいっぱいです。

自分に関心がいっていないと
息子にばれてしまって
ものすごく甘えてきます…

優先順位をつけて
勉強の段取りなどを計画したいのですが
それらの計画を立てる時間がなかなかなくて
ヒーヒー言っています。

ママ友達と会ったりしたいのに
勉強時間を確保するため
会えなかったりするので
ちょっと寂しいです。

育児をしながら何かをするって
難しいですね。

コツがつかめたら
もっとスイスイできるのかしら??

わからないのですが
まぁ、いろいろやってみます。

得るものは多いのですが
気持ちがゆったりする時間が
ほとんどないのが現状です^^;

通教仲間と久々の再会!

2007年08月20日 | 通信制大学(通教)
最近子育てに追われていて
ブログにありつけませんでした^^;
コメントをいただいたのに申し訳ありません。
後日落ち着いたらひとつずつレスさせていただきますね!

今日は久々に通教ネタです。


先日久々に日大通教時代の仲間と集まりました。
いや~~っ、楽しかったです!!

画像はいただいた料理です。
現在授乳中なのでお腹がすくため、ご飯は大盛り!
一番食欲旺盛だったのは私でした^^;


今から10年ほど前に私は通教で勉強をしていたのですが
友達は、当時20代後半から30代前半の社会人学生の方たちばかりでしたが
生意気にも仲良くさせていただいておりました。

今も集まると、昔に戻ったかのように
楽しく話せてとても嬉しいです。

通教だと学生との交流がなさそうなイメージがありますが
私の通教仲間は結構みんな学生のノリで
楽しい友達が多いです(笑)

同じように通教で大変な時期を経験してきた仲間は
どこか芯が通っている感じで
今も一生懸命な姿勢はかわっていませんでした。
とてもいい刺激を受けます。

最近、息子が動き出して目が離せなくなり
研究から少し遠ざかっていました。

けれど、仲間の刺激を受けると
私も今すぐでなくても、何か将来できるように
今を一生懸命生きたいという意欲がわいてきました。


通教で勉強できて、本当によかったです。
自分ひとりじゃなくて
周囲の仲間がいたから、ここまでこれたんだなと思う今日この頃でした。

勉強したいっっ!!

2007年03月10日 | 通信制大学(通教)
やっと子育てが軌道に乗ってきました。
とはいっても、まだ慣れないことばかりで
寝不足三昧ですが…

けれど、最近また勉強したいと思うようになりました。
今は放送大に籍をおいているのですが
本当に籍があるだけで、勉強自体はやっていないんです。

今、興味があるのは日本女子大。
子どもを預けたりできる環境なのと
ママ友も作れそうな雰囲気なので
来年当たり、ここで勉強してみようかな~と思っています。

でも、将来のことを考えると
資格などに力を入れている大学にも興味があります。

学歴がほしいというよりは
目標を作って勉強をしたい!
という気持ちが強いです。

もうちょっと、国文学にクローズアップして
論文を書いたりするのがいいのかもしれませんが
気分転換もかねての勉強なら
新しいことかな~と思ってみたり…

一度通信で勉強すると
ハマってしまいますね^^;

今はお金に余裕がないので
来年勉強できるよう、しっかり貯めておこうと思います。

継続は力なり

2006年10月10日 | 通信制大学(通教)
ずっと更新していませんでした^^;
久々の更新です。

今年に入ってからちょっとバタバタし始め
私をとりまく環境に変化が出てきました。
なので、ここ半年ぐらいは慌しかったのですが
やっと落ち着いてきました。

生涯学習や文学に興味を持って、もうすぐ10年になります。
そう思うとすごく長い期間のようにも感じますが
学生時代に興味をもったことを
今も続けられているというのは、とても嬉しいことです。

主婦になったら変わってしまうのかな?
と思ったのですが、これが意外にも大丈夫で
私は私で相変わらずといった感じです。

何かひとつのことに専念し続けていたら
もうちょっとまとまりのあるものになっていたのですが
いろいろ寄り道をした結果、分散してしまい
大きなものを極めるという結果には至りませんでした。
けれど、ここ最近多いのが、スカウトです。

学生時代
「院まで進学しても主婦になったら普通の人と同じ」

と言われ続けてきたので
女性の進学というのは、その道を目指さなければ
無意味と言われていました。

けれど、院ではかなり粘り強く物事をこなしたりする力をつけることができました。
通教のレポート提出でもかなり鍛えられました。
それらが主婦業にも生かされています。

ただ漠然と主婦をしているわけではなくて
いろいろ私も水面下で動いております^^;


その中でも「スカウト」されることが非常に多くて驚いています。
生涯学習の経験や教育関係の仕事から
文学や趣味の分野の仕事まで
いろいろと仕事の依頼をいただいています。
何かに登録しているわけではないのですが・・・


今はあまり動けないのですが
そういった仕事が今後もくる環境を
自分なりに作っていこうと思っています。


以前は「学士はもういらない」
と思っていたのですが、
「興味のある分野を勉強し、別の学士をとってみたい」
と思うようにもなりました。

まだまだ通教とは長い付き合いになりそうです。

教員免許更新制の導入

2006年07月11日 | 通信制大学(通教)

お久し振りです。
久々にネットを繋げることができました♪

 

教員免許が更新制になるそうです。

 教員免許更新制の導入など盛る、中教審が最終答申提出 (読売新聞) - goo ニュース

10年ごとに免許を更新し、更新の前に30時間ほどの講習を受けることになると
時間の確保が大変だろうな~という印象ですが
免許の更新は必要だと思います。

できればお医者さんなども医師免許の更新があればいいのになぁ

せっかく更新制になるのなら、講義中心ではなくて
実技や演習も含めてほしいですね。
そうでないと質の向上というのは難しい気が・・・


小学校の頃、有名大学院を出た人が担任の先生だったのですが
ずいぶん傷つく言葉を言われ、今も心の傷となっています。
その先生は、感情的になって生徒を殴ったこともあり

幼いながらも

「教員の質は学歴とは関係ない」

と、当時から思っていました。

なので、通教で免許をとっても
通学課程で免許をとっても
大差はないなぁと感じるのです。


いずれ通教でも免許更新に必要な講義を
受けられるようになると思うので
私もそのときは免許の更新をしたいです^^






 






 


日本語が理解不能になる現実

2005年11月09日 | 通信制大学(通教)


最近久しぶりに対談の文庫本を手にすることができました。
親戚が送ってきてくれたのです。
そこから何か感じるものをみつけてほしいということで…

そこで、久しぶりに本を開いてみたら
いったいどこの国の言葉がわからないくらい
文章が難しく感じました。

まるで、英語をずっと話さなくなって
テレビで英語で話しているのを聞いた時
何を話しているかわからないと感じた時のような
あの疎さを文学で経験してしまいました。

これは非常にショックでした。

おそらく、通教でこれから勉強する人は、分厚いテキストを見て「何が書いてあるかわからない!」と思うでしょう。

それと同じように、しばらく勉強していないと、書いてあることがとても難しく感じるのです。
まるで筋肉痛になったかのようでした。

そんなわけで、本をせっかくいただいたのに、読むのに一苦労です。
昔はスラスラと頭の中に入ってきたにもかかわらず
今では止まっては「あれ?」と思いながら読みすすめて
途中で頭の中がこんがらがってしまったりします。


先日テレビで演奏家の方が
バイオリンをひかない時期があり、
そこから復帰するのにとても時間がかかったという話をしていました。

それと同じなのだなぁと感じるのです。

なので、必ず読めるようになる!

と信じて読み進めていくしかないのだなと思いました。
または、もうちょっと読みやすい本から読み出してみるとか。

通教なんかでも、自分がとっつきやすそうな課題や科目から、レポートを書いたりしますよね。
あんな感じです。

先は長そうですが、気長に頑張ります。
そういった機会があるということだけでも、ありがたいです。


早く日本語を、言葉の裏の意味をまた読めるようになりたいです。
トホホですが、まぁやるしかありませんね。

通教の博士後期課程が少なすぎる

2005年10月22日 | 通信制大学(通教)


お盆明けに、文学についてのことをちょっと書きました。
今後は文学とどう付き合っていこうか?
そんな風に考えてはいたものの、忙しさのせいか
あっという間に冬の訪れを迎える季節となりました。

今年も研究会には出席予定です。
あまり通教には関係ないかも?と思って書かなかったのですが、
自分は通教よりも文学が好きなのかもなぁ
と最近思うようになりました。

意味がわからない?と思うかもしれませんが
通教生は、目的意識を持って勉強をするのが好きな人や
資格をとりたい人や
生涯教育が好きな人などと分かれるんです。

私はどちらかというと、始めは国文学の勉強がしたくて
「手段」として通教を選んだのですが
結局戻ってくる場所は、通教ではなくて
文学だったように思えます。

大学院の修士を出てから、明星に籍を置いて
今年は休学にさせてもらったのですが
やっぱり教員とかよりは
文学関係をやる方が自分にあっているかもなぁと
思うようになりました。


おそらく、不完全燃焼だったからだと思います。

自分が修士を出たときは、満足できなかったですし
これで終了だとは思えなかったんです。

「もっといい論文が書けたんじゃないか?」

そんな気持ちでいっぱいでした。


通信で大学院の博士後期課程(以下ドクター)を実施している大学院は
まだまだ少なく、国文学となると非常に難しいのです。
また、大学よりも専門的な要素を要求されるためか
授業料などもそこそこかかります。

※ちなみに、大学院は博士前期(修士)を修了すると、博士後期に進む権利がもらえます。
簡単に言うと、大学を受けるのに高卒や大検が必要なのに似ています。


教授との相性もあるので、
私としては、母校へ戻ることが
一番いい環境だなと思ったりもするのですが
主婦という立場柄、通学課程に在籍することは
なかなか難しく、今後の進路に悩まされています。

ドクターに在籍しなくても、十分研究は続けていけるのですが
モチベーションというのは、やっぱり在籍していると
けっこう継続されるので、やっぱりいい刺激にはなります。


もう少し、ドクターの通教が増えてくれたら…
思わずにはいられません。
これから増えていくのでしょうが(修士が増えてきたので)
あと2,3年はかかりそうです。


サボっていても、誰も叱ってくれないのが通教なのと同じように
研究もサボっていても、誰も何も言ってくれないのです。
それでも生きていけます。
なので、常に自分との戦いだったりもします。

そんな中で、自分はどうしたいのかということを
やっぱり考えさせられます。

年末には明星を続けるか?
結論を出そうと思っています。


教育と文学の共存というのは
今の私には難しいと思う今日この頃です。

筆記試験で落ちました…

2005年09月14日 | 通信制大学(通教)
先日職場で、筆記試験がありました。

それを受講するとランクアップするのですが
なんと、その試験に落ちてしまいました…

けっこう合格率が高い試験だというのに
対策もあまりとっておらず
あと3点というところでダメでした。
実技は高得点だったのに…!!


まぁ何が言いたいかというと、
私は筆記試験が苦手なんです

だから、日大通教時代も
スクはまだしも、筆記試験だけはどうしても苦手で
年4回のカモシュウの日が来るたびに
胃が痛くなる日々が続いていました。

それが、今も続いているわけです…

穴埋めや記号問題が得意だという人が多いですが
私はああいった暗記がどうもダメです。

どちらかというと
「~について説明せよ」
というような論述の方が得意なんです。


久しぶりに筆記で落ちて、ショックを受けましたが
今度は試験対策をしておこうと思いました。

やっぱり試験対策をしていないと
記号や穴埋めはできないなぁと…


カモシュウや筆記試験が苦手な方
私と一緒に筆記、頑張りましょう

職場の試験が終わったら
女子栄養大の課題にうつりたいと思います。

その時は合格報告をしたいです(^^)

レポート間に合わず…

2005年09月02日 | 通信制大学(通教)
女子栄養大の課題(レポート)をずっと前から書いており
科目履修生枠なので、期限も8月までで
これは急いで出さないと!
と思ったのですが、ずっと出せませんでした…

理由は、テキスト学習以外に「調理実習」というのがあるからなんです。

実際家で、テキストどおりに作って、それをどう調理したかを書かなければいけないので、ここが私にとっては難関でもあります。

正直記述は慣れているんです。
今までレポートや論文を書いてきたので
テキスト学習で詰まることは少ないのですが
「実技」となると話は別で…

仕事もバタバタしており、なかなか実習ができなかったので
女子栄養大に電話で相談したところ
「延長」をさせていただくことになりました。

これは、簡単に言うと、期限内にレポート提出が終わらない場合は
お金を払って数ヶ月勉強する時間をいただくというシステム。

ようは、在籍期間を延ばしてもらったのです。(+3ヶ月間)

期限内に終わらなかったのは、私のプランニングに問題があるので
9月以内にレポートを全部提出しようと決めました!
そのためにも9月は実技中心で頑張ります★


いろいろな種類を作って、料理をするのに
お金も時間もかかって大変なのですが
基本は大事だと思うので
ここはしっかり勉強しようと思います。

レポートが滞っている方も、一緒に頑張りましょう

勉強する時間と空間を作る

2005年08月08日 | 通信制大学(通教)
最近ブログをサボっていました^^;

バタバタしていましたが、元気です。
関東は暑くてエアコンナシでは生きていけないです・・・

先日、仕事と家事もお休みをとって
久しぶりに図書館へ足を運びました。

地域の図書館は、私が実家にいた頃のような
勉強できるスペースがほとんどなく
本を読んだり借りたりする空間という感じでしたが
資料を探しながら勉強していました。

女子栄養大の課題を、ずっと出していなかったんです^^;
そろそろ期限なので、これは書かないとまずい!
と思いまして、勉強に集中できるところを考えたところ
図書館がヒットし、足を運んだわけです。


テキストって開かないと、ずっと開かないもので
このところ封印していました(笑)
けれど、開くと新鮮な内容が飛び込んできて
面白くてどんどん勉強が進み
課題もいくつか仕上げてしまいました。


もともと院生だった頃は
朝から晩まで図書館にこもっていたりなどで
もう集中することは慣れてしまい
勉強は苦痛に感じません。

ただ、勉強しない時はちっともしないのが
難点なのです(笑)


勉強しなくても生きていけるのですが
しないとやっぱり物足りない。
するとなんだかワクワクして
いろいろなものを吸収したくなるので
私は勉強する空間や機会を
積極的に取り入れようとつくづく思います。


電車の中で本を読むのは大好きなので
(目にはよくありませんので注意!)
電車に乗るときは必ず本を持参します。
夢中になって乗り過ごすことも(笑)


でもこういった時間を意識して設けないと
勉強が自分は続かないタイプなんだとわかりました。

ということで、今日は図書館がお休みですが
また明日にでも行ってこようと思います!

目標はお盆前までに課題を全部仕上げることです。

スク中の方も多いと思います。
お互い頑張りましょう

通教生っているものですね

2005年07月02日 | 通信制大学(通教)


最近忙しくて日記をサボっていました(笑)
関東は梅雨もまだ明けず、蒸し暑い日々が続いています。
洗濯物もなかなかかわかないし…
(こんなことで悩むところが、主婦っぽいかも?)


先日旦那側の親戚と集まった時
主婦時代がどれだけ大変だったかという話を
多くの人から伺いました。

そのときにこんな発言が

>家に一人ぼっちでさみしかったけれど
>日本女子大の通信教育を始めて
>それがとても遣り甲斐になって楽しかった


と、親戚にも通教経験者がいてビックリ!!
思わず私も通教で勉強していたと話し
私も日女を検討していたんですよ~
などという話で盛り上がりました。


思えば高校の恩師は玉川で数学の免許を取ったし
通教で免許を取ったり勉強することは
とってもマイナーだと思っていたのに
以外といるものだなぁと・・・


私自身明星は現在休学中なのですが
来年できたら復学したいなぁと思っています。
現在はそのお金を稼いでいるところです。

通教の存在を知らなかった頃は
大学は通学するものだと思っていたのですが
教員免許をとるのにも、卒業するのにも
いろいろ手段があると思うと幅が広がりますね。


なのでまだ諦めないぞ!という気持ちが強くなります
主婦になっても、社会人になっても、定年退職しても
勉強できる環境はしっかりそろっています。
仲間もいっぱいいます♪


今は無理でも数年後に…というのもいいですね。
夢を持って勉強に取り組んでもらいたいです。
もちろん私自身も!!!
(まだ大学院博士後期課程への進学も諦めていませんし)

一緒に頑張りましょう~~

一歩前進!

2005年04月09日 | 通信制大学(通教)


今週は忙しかったけれど、やっと週末が来て嬉しい!
最近は、自分が何をやりたいのか?
それには何が必要なのか?
を、整理しています。

今、勉強としてしていることは
・最近あまり手をつけていない女子栄養大通教の勉強
・休学している明星通教
・先月から始めたペン字(テキストを買って独学で練習)

なのですが、女子栄養大の通教の講座がもうすぐ終わります。
これはたって6ヶ月で、普通の通教と違って
社会一般に公開している講座なのです。
勉強期間も短いので、
それが終わった後どうするか?を考えていたところ、
明星休学期間に何かできないか?
と思い、明星通教に電話をして聞いてみました。

すると、課題集が6月前後に届くとのこと。
休学期間もレポートを書くことが可能だそうです。
じゃあ復学したらレポートを一気に出そう!
ということで、休学期間中はレポート書きだめ期間になりそうです。

ペン字は合間をみて勉強しています。
ある通教仲間が、とっても字がキレイで
(上品な字を書く、お茶仲間のあなたですよ~!)
彼女のようにきれいな字を書けるようになりたいなぁと思い
ペン字の勉強を始めました。
結婚してからはお礼状なども書くことが増えたので
IT時代だからこそ、手書きを重視したいと思った先月。

それから少しして塾での採用が決まったのですが
なんと、連絡帳を書いたりするので
字がキレイであることは必須になってしまいました。
練習をしていたからか、少しいい感じに書けたので
ちょうどよかった!という感じでした。

塾も以前ほど忙しくはないので
家事との両立もなんとか。
予習が大変だけれど、やりがいがあります

自分でプランニングをする私には
通教はピッタリだなと思います。
ポイントはプランニングなので
どうプランを組んでいくのかを今日の休みを使って
決めていきたいです。

なんだか先々のことが見えてきたので
一歩前進した気分ですね。
明星にも問い合わせてよかったと思います。
「即行動」がいい方向に繋がりました♪

休学

2005年03月29日 | 通信制大学(通教)


久しぶりに実家へ帰りました。
私の今の住まいで揚げ物をするのが怖くて
実家のキッチンを使って揚げ物をすることに成功!
胃がもたれるくらい、てんぷらを食べました。

翌日はコロッケと春巻きを。
作ったわけではなく、ただ外で売っているのを買ってきて
(揚げる前のもの)
家で揚げたところ、サクサクしておいしい!
今度は休みに揚げ物をして、旦那に食べてもらおうと思います。
(日大通教のRYOHENママの影響大。ありがとう!)

女子栄養大の通教のテキストも1冊終わり
残りの2冊も半ばぐらいまで進みました。
6ヶ月のみなので、夏前には終わりそうです。


そのあとどうするのか?
いろいろ悩んだのですが、
明星通教を休学することにしました。

昨年は塾や結婚のことでほとんど何もできなかったのですが
今年は臨時出費も多く、学費も払えず…
(お恥ずかしいです…)
小学校の免許をどうしようか悩みましたが
旦那と話し合った結果、1年様子をみることにしました。

私は短大時代、休学をして海外へ行った経験があります。
当時どうしてもやりたいことがあり、短大を辞めて
その道に進もうと思っていたのですが
短大を辞めるのはハイリスク!ということで
休学をして、半年後に復学するか、退学するかを決めなさいと
両親に言われました。

休学して半年後、私は短大に復学しました。
その半年間にいろいろなことがあり
自分の中で「まずは短大を卒業したい」という結論に達したからです。
半年間もったいなかったのですが、
あの時期があったからこそ、大学編入も考え
大学院にも進学したので、やっぱりよかったと思います。

なので、今回の休学も、きっといい期間になると思っています。
自分の中で、教育というものを再度みつめなおす時期です。
休学を許してくれた旦那にも感謝!

実家に中高の専修免許状がありました。
まだ旧姓のままなので、変更してもらう予定です。
やっぱりペーパーのままではイヤ。
でも、今すぐできるわけではないし…

と、葛藤もありますが、見方を変えると
「私には教員免許が既にある」
という、なんだか強い味方がついてくれているような気持ちにもなるのです。

資格はあるけれど、経験がまだない。
ならば、経験に匹敵するものを作ろう!
それが今の環境でどう作るか?

正直結婚してからかなり悩まされました。
人によっては環境に左右されないのですが
私の場合は少し左右されています。
けれど、選択する時間があるというのは恵まれていますね。

今年はまずは、私学適正を目標にしたいです。
もう中高の勉強をかなり忘れていますが
国語をもう一度勉強するチャンスだと思っています。

チャレンジしたいことがあることは幸せです。
この休学期間に、自分をみつめなおして、
自分発見をしていきたいですね。

まだまだこれからです

通教、長続きの秘訣?!

2005年03月05日 | 通信制大学(通教)


久しぶりに女子栄養大の通教のテキストを開きました。
このところずっと体調を崩しており
通教どころではなかったからです。

というのはちょっと言い訳で
実技である「料理」をしていなかったんです。
テキスト学習は好きなのですが
実技の料理は実際指定された食材を買わなければいけないので
お金がかかるという理由からです(笑)

旦那は「まだてんぷら作っていないじゃ~ん」
などとふざけたことを言っています…
(油が怖くて揚げ物ができないんですよ。地震も多いので)

でも、テキスト学習は面白いですね。
食がこんなにも日常生活に影響しているとは思ってもいませんでした。
しかも、自分も体調がよくなかっただけに
これは食の影響かも?と思ったりすることも。
そうやって楽しみながら勉強していると頑張れます。

実は、私は日大通教時代から、優等生は目指さないで
劣等性でもいいから勉強を楽しもう!
楽しくない勉強は適当に(笑)
という方針で勉強してきましたが
これが長続きの秘訣だなと感じています。

なんだかこう、完璧にやらなきゃいけないと思うと
勉強するのもイヤになってしまうんです。
成績がいいにこしたことはないのですが
あまりそこにこだわらないようにしています。

好きで勉強しているので、いいんです(笑)

知らないことを知る喜び、
最高です^^
早く実技に生かしたいな。