借りた本の内容は忘れていくので・・・ 2012年10月29日 | 絵本・児童書関係 私は絵本ガイドのようなものを何冊か持っているのですが 買った絵本や図書館で借りた絵本がある場合、そのガイドに書き込んでいます。 家にある絵本の大半は内容を覚えているのですが 図書館で借りたものに関しては、1,2年すると内容を忘れてしまうことが多いです。 絵本だけでなく、普通の書籍でも同じです。 なので、やっぱり本は家にある方がいいとつくづく思います。 同じ本でも、読むたびに以前は気にならなかった箇所に興味を持つようになったりするので その本のことを知りたいのなら、購入し、時々開く機会を作った方が、その本といい付き合いができる気がしました。 私は絵本のことをもっと知りたいと思っているので、 それならやっぱり購入し、家で気になった時に開ける環境を作った方がよさそうです。 家が狭いので、購入する本はしっかり厳選しようと思います。 その厳選する作業が、なんだかとても楽しそうな気がしてなりません。
手遊びやわらべうたを少しずつ覚えていく 2012年10月07日 | わらべうた&手遊び 私は今、赤ちゃんや子供にする手遊びやわらべうたを覚えている最中です。 おはなし会などをするときに、絵本と絵本の間に手遊びやわらべうたをするのです。 まだ赤ちゃんには絵本を何冊も通しで聞くことは大変なので 体に触れてもらう手遊びやわらべうたを、読み聞かせの間に入れるのはとってもいいのです。 下の子が朝起きたときにわらべうたを歌って起こすとにっこり笑い、 わらべうたを歌いながら手遊びをすると、キャッキャと喜びます。 楽しくてたまらないようです。 上の子が0歳の時に、もっと手遊びやわらべうたを知っていたら よかったのになぁと思わずにはいられませんでした。 今は図書館のおはなし会でやってくれるいろいろな手遊びやわらべうたを コツコツ覚えています。 覚えて家でやると、下の子がとても喜ぶから。 そして、いつか自分もおはなし会の中に入れたいと思っているからです。 少しずつですが、下の子が生まれる時よりも かなり覚え、スムーズにできるようになりました。 少しずつでも覚えていくと、ちりも積もればで それなりの数になります。 コツコツと・・・は、バカにできませんね。 「ちりも積もれば山となる」という言葉を思い出します。 理想としては、もっと早く知りたかったですが 子育て中に知ることができ、子どもに実践でき、幸せだなと感じています。