MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

子ども達が小さい頃から、絵本の読み聞かせを続けてきた、本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

絵本の読み聞かせの“MAYU CLUB” ~学校司書まゆみの絵本棚~ へようこそ!!

“MAYU CLUB” ~まゆみの絵本棚~ は絵本の読み聞かせにハマったMAYUが、絵本やインテリア、自分の育児などについて思ったことを綴っています。 高3の息子と中1の娘の母で、現在は学校図書館で司書として働いています。

絵本リビング模様替え ――小学校入学に向けて

2018年03月04日 | 絵本とインテリア
娘の幼稚園卒園&小学校入学が近づいてきたからか、
毎日イレギュラーな用事が多く、忙しい日々を送っています。

小学校に入ったら、娘がランドセルを置くコーナーを作ってあげたいと思っていたのですが、
バタバタしており、なかなか実現しなかったので、
先日の平日休みに、思い切って絵本リビングの家具を動かしてみました。


絵本棚が2つ減ったことで、絵本リビングが少しコンパクトに・・・

最近は絵本リビングの写真を、なかなか紹介できませんでしたが、
昨年末からプレイマットの面積が半分になりました。(1)

もう10年近く、絵本リビング全面にプレイマットを敷いていたのですが、
この冬は「床暖房を使いたい!」という子供たちの強い要望があり、
昨年末にプレイマットを半分はがし、今まで使っていなかった床暖房を使うようになりました。

ガス代は月に+3,000円UPしましたが、
エアコンを全く使わないで過ごすことができたのでよかったです。

本当はプレイマットを全面はがしたほうが、スッキリするのですが、
まだ子供たちがドタバタすることもあるので、
そういう時はプレイマットに移動してもらっています。

プレイマットの上はひんやりしないのでラグ感覚。

本当はラグを使いたいのですが、まだまだ食べこぼしも多いので、
もうしばらくは見た目よりも実用重視です。

ちなみに、減らした絵本棚は、リビングの近くにある納戸へ移動させ、
娘のランドセル&教科書置き場となりました。

納戸は今まで公開したことがなかったのですが、今回ちょこっと公開します。


我が家の1畳弱の納戸。絵本棚の上はランドセル置き場で、絵本棚の中に教科書を入れている。

我が家はキッチン横の廊下の向こうに納戸があるのですが、以前から納戸のドアをなくし、
オープン収納として使ってきました。

今までは息子のランドセル&教科書、ハンガーラック置き場だったのですが、
これからは娘のランドセルと教科書も置けるように・・・

お菓子などを入れているカラーボックスも置いていたのですが、
カラーボックスは処分し、無印の木製フックをつけて、つるす収納を作り、
そこにお菓子などを入れるようにしました。

娘の小学校入学にむけて、ランドセル&教科書置き場を、
なんとか確保することができ、ホッとしています。

子供たちの成長に伴い、今後は今まで以上に物が多くなりそうですが、
これからもよく読む絵本は、リビングに置き続けたいです。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ 
↑ いつも応援ありがとうございます。少しでも絵本リビング等のインテリアが参考になった方は、ぽちっと応援お願いします♪

にほんブログ村 (バナーをクリックすると、安全なサイトのランキングにとびます)

【今日(昨日)読んだ絵本】

★ アルビン・トゥレッセルト 作 /ロジャー・デュボワザン 絵 /三木卓 訳 『せかいのはてってどこですか?』 童話館出版、1995年。
「娘がリクエストしてきた。「井の中の蛙」の意味がよくわかる絵本。小4以上のよみきかせにお勧め。」(絵本)

【注】

(1) 過去ログ 「今年もよろしくお願いします」 参照。