【注】文章は2005年6月時点のものです。
市営球場は9年も行ってません。が、歴史的建築物だと思いますし、いくつか好きなところがあります。
1.選手が近くでプレー
顔が見えます。臨場感溢れます。
2.応援がいい
近くでプレーしているので、応援で相手校を押せます。押し出し四球で勝ち越し点あげたこと2回。またスコアボードとその後ろの山に反響して、音響効果抜群です。
3.学校から近い
三割(みつわり)より近くて便利。また公式に二高の前を通れる。
岩手の野球の歴史をつくった舞台ですから、なくなると寂しいですね。総合的に岩手県営>>注目の宮城県営>盛岡市営ではありますが・・・