goo blog サービス終了のお知らせ 

まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

古い軽四のバッテリー、上がった( ゚Д゚)

2017年12月28日 | 日記
今朝も良く冷え込んだ。
 
バイク用に買ってあった充電器で保険をかけておいたものの、冷え込みは、性能劣化したバッテリーの充電より放電が大きかったようで、「あぁ、やっぱりなぁ」の朝になった。
 
シルバーバイトも今日が年内最終日で半日でおしまい。
 
一週間ほどシフトが入っていないので、明日あたりバッテリー交換するか、と思っていたのだが、一日持たなかった。
 
得意の「お腹痛くなちゃうか」とも思ったけれど、まったりのんびりの一年でも、締めの日だからと思い、なにやら本日お目覚めの遅いカミさんをたたき起こして、そうとうぶつぶつ言われながら、送ってもらった。
 
帰宅は半日あるので、自分の足で帰ってきた(笑)。
歩くことに目覚めた私には、こんなことは問題なし(ふっ、ふっ、ふ)。
 
14時過ぎから、古い軽四復活計画。
バッテリーを外してホームセンターに持ち込み、新しいものを買ってきて取り付ける。
ホームセンターへの生き帰り、あじすんの(笑)。
そうだ、復活した自転車で行こう!
 
税込み4980円で新品を買って、旧品を回収してもらって、日没近くにはなんとか古い軽四復活(^O^)/。
 
今日は良く頑張ったなぁ、と思いつつ、28B17L(同等品は40B19L )のバッテリーバッテリーを検索してみたら、松が開ける頃の到着だけれど、3095円(送料、税込み)で売っているじゃあぁりませんか。
 
もっと早めに交換していれば、2,000円もお得になったのかも。
 
ま、今日は、車を弄って、自転車乗って、ホームセンターのみなさんと話をして、けっこう楽しかった。
銭金の問題じゃないな(笑)。

============
<今日は何の日>
1925(大正14)年の今日、大日本相撲協会設立されたようです。
 
人の生活の中に、神事としての相撲、競い合う相撲はずっとあったでしょうが、今はどうなんでしょう?
 
組織の主導力争い?、社会的な権力争い?
相撲取りは相撲を取ればいいんじゃないか、とおもいます。
 
現場を退いた親方さんのもめ事は組織の問題で、こんなことを続けていたら、現場が嫌気をさしてしまうのでは。
協会理事長も、選挙ではなく、相撲をとって決めたらどうだろう。(妄言)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする