築後30年もたつと、そこここが痛んでくる。
お風呂のドアもその一つで、いつの間にか腐食が進みひどい状態になってしまった。
老夫婦だけの生活だから、使えるものはできるだけお金をかけず直して使っていきたい。
会社を辞めてからおもしろがっていろいろなことをしてきたので、DIYの小物はごちゃばこに溜まっている。
時間もたくさんあるので、このドアの腐食部分を自分でペイントしてみることにした。
手元にあった耐水ペーパー(紙やすり)で腐食した部分を擦りとってみたら、塗装部分の腐食で下地は問題なかった。これならペイントしておけばまだまだ使えそうだ。
以前外壁の補修に使ったペイントが残っていたのでこれを塗ったら、まずまずの仕上がりになった。
もう少し古い塗料を丁寧に擦り取って下地処理をきちんとすればよかったかなぁ(笑)と反省。
ドア全体の機能には問題ないので、これでしばらく使っていこう。
手元にあった残り物で作業ができたので補修費はゼロ円計上、自画自賛のGood Job!である。
サラリーマン時代なら、自分で直そうという気は起きなかったと思うし、直そうとしてもできなかったと思う。
人は変われるもんだ(笑)。
人は変われるもんだ(笑)。
============
<今日は何の日>
今日は、日本電機工業会が1987(昭和62)年に制定『換気の日』です。
「いい(11)くう(9)き」の語呂合せ。
今日は、日本電機工業会が1987(昭和62)年に制定『換気の日』です。
「いい(11)くう(9)き」の語呂合せ。
昭和の家は隙間風で換気の心配はありませんでしたが、最近の住宅はアルミサッシの普及等で気密性が高いですね。
寒さで石油ヒータやストーブが活躍する季節になってきました。定期的な換気、怠りなく!
ちなみに、私は窓などは開け放しておくのが大好き、カミさんは閉め切っておくのが好きみたいです。家を閉め切って室内に干した洗濯物を、私が”鬼のいぬまに”日中せっせと外で天日干ししています(笑)。