![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/69/386066a36ae445d03b88454169b58a0d.jpg)
白か黒か、甘いか辛いか、正しいか正しくないか。
人はとかくどちらかに決めたがります。
世の中に余裕がなくなってくると、せっかちになり、人は単純さを求めます。
しかし、思うのですが、「あいだ」が大事だと。
その人を好きか嫌いか、すぐに決めなくてもいいのでないか。
中学生の友だち関係も「あいだ」を大事にしてほしい。
「あいだ」に位置してつきあってみると、人と仲よくなれるのかもしれません。
知らない者どおしがすぐに理解しあうのは無理でしょう。
いっしょに長くいることで、お互いが相手のことをわかることができる ます。
すなわち、学びは「あいだ」にあるのです。