箕面三中もと校長から〜教育関係者のつぶやき〜

2015年度から2018年度に大阪府の箕面三中の校長を務めました。おもに学校教育と子育てに関する情報をのせています。

学びは「あいだ」にある

2017年08月18日 15時34分20秒 | 教育・子育てあれこれ



白か黒か、甘いか辛いか、正しいか正しくないか。

人はとかくどちらかに決めたがります。

世の中に余裕がなくなってくると、せっかちになり、人は単純さを求めます。

しかし、思うのですが、「あいだ」が大事だと。

その人を好きか嫌いか、すぐに決めなくてもいいのでないか。

中学生の友だち関係も「あいだ」を大事にしてほしい。

「あいだ」に位置してつきあってみると、人と仲よくなれるのかもしれません。

知らない者どおしがすぐに理解しあうのは無理でしょう。

いっしょに長くいることで、お互いが相手のことをわかることができる ます。

すなわち、学びは「あいだ」にあるのです。