DELFの日程が発表になった。
今回は横浜で受験することに決めた。
対策の問題集はとっくの昔に(DELFのB1合格直後)に買ってある。
付属のCDの音はすでにi-Podに録音済みである。
そしてつい先日こんなものも買ってしまった。
文具メーカーのコクヨと文藝春秋社がコラボして作ったノートだ。
ご存知の方も多いはず。
文藝春秋社が出版したこの本。
「東大合格生のノートは必ず美しい」
私は書店で立ち読み(立ち見?)だけしてきたが、本の中で紹介されているノートは、ページのレイアウトと言い、文字と言い、確かに美しいノート。
わたしも、中学生ぐらいまでは、定期試験対策として、ノートをまとめたものだ。
歴史、地理、理科第一分野(化学・物理)理科第二分野(生物・地学)から、保健体育、家庭科のノートもまとめたよ。
中学までは真面目だったわたし。
そして、フランス語を習いはじめたばかりのとき、毎回授業で出てきた単語や言い回しをノートにまとめ、更に自分で辞書で調べて補足したノートをまとめあげた。
いまでも、大事にとってあるけれど、悲しいかな内容は頭の中には残っていない。
そんな自分なものだから、東大合格生のノートを見ていたら、軽くノスタルジー。
そしてついフラフラと、このノートを買ってみた。
さぁ、どうやって使おうか。
今回は横浜で受験することに決めた。
対策の問題集はとっくの昔に(DELFのB1合格直後)に買ってある。
付属のCDの音はすでにi-Podに録音済みである。
そしてつい先日こんなものも買ってしまった。
文具メーカーのコクヨと文藝春秋社がコラボして作ったノートだ。
ご存知の方も多いはず。
文藝春秋社が出版したこの本。
「東大合格生のノートは必ず美しい」
私は書店で立ち読み(立ち見?)だけしてきたが、本の中で紹介されているノートは、ページのレイアウトと言い、文字と言い、確かに美しいノート。
わたしも、中学生ぐらいまでは、定期試験対策として、ノートをまとめたものだ。
歴史、地理、理科第一分野(化学・物理)理科第二分野(生物・地学)から、保健体育、家庭科のノートもまとめたよ。
中学までは真面目だったわたし。
そして、フランス語を習いはじめたばかりのとき、毎回授業で出てきた単語や言い回しをノートにまとめ、更に自分で辞書で調べて補足したノートをまとめあげた。
いまでも、大事にとってあるけれど、悲しいかな内容は頭の中には残っていない。
そんな自分なものだから、東大合格生のノートを見ていたら、軽くノスタルジー。
そしてついフラフラと、このノートを買ってみた。
さぁ、どうやって使おうか。