Miaou:猫と一緒にフランス語

長い道のりを猫と共に行きつ戻りつ

切り替えて

2012-08-28 20:58:46 | 原発
電車に乗って外出するときは、いつも駅で東京新聞を買っている。

今日も買った。

一面のトップは「脱原発 国民は覚悟-負担増でも再生エネ」というものだった。

2030年時点での原発依存度をめぐる政府のパブリックコメント(私も書いて送りました)の集計結果によると、原発ゼロの意見が全体の87%を占めたそうだ。

パグリックコメントの1件1件は、そのほとんどがオリジナルなもので、件数を稼ごうと同一意見をコピーペーストして送付するような意見はごくわずかだったそうだ。

パブコメを送った方たちはご自分の言葉で脱・原発を訴えられたのだ。

もちろんご自分の言葉で原発維持を訴えた方もいらっしゃる。

東京新聞の見出し通り、再生エネルギー全量買い取り制度スタートに伴う電気料金の値上がりも、私たち国民は積極的消極的いろいろあるだろうけれど、とにかく受け入れる雰囲気は整っているのだ。

原発再稼働しなきゃ、停電だ!とさんざん言われたけれど、「停電して困るのは人工呼吸器をつかていらっしゃる方たちなのです」と脅かされたけれど、日本国中、どこも停電なんてしなかった。

原発稼働しなければ、即「原発=不良債権」となってしまうことをなんとしても避けたい電力会社と、そこに融資している金融機関、大株主様々のために一応は再稼働した大飯原発も、本当はいらなかったということが証明されてしまった。

もう原発のレゾンデートル(raison être)はなくなってしまったのだ。

民主党政権か他の政権かはわからないけれど、とにかく1日でも1時間でも1分でも1秒でも早く切り替えて、次に進みたいよね。

わたしはせいぜい節電して、電気代値上げにも応じてバックアップしますから。






先生ありがとう。<Merci ,le vétérinaire de mes chats.>

2012-08-28 20:21:12 | パスカル王子
今日の午前中、獣医さんから電話が来た。

「パスカルの腎臓サポートフードのサンプル、いろいろあるから、暇なときに取りに寄って」と。

そして、早速夕方行ってきた。

そして、いろいろと頂いてきた。

先週末、王子のために「サンプル買い」したフードも一部だぶってはいたけれど、ありがたいことに変わりはない。

今日、獣医さんから頂いたフードの中で、王子は早速ロイヤルカナンのアルミトレー入りのフードと、ヒルズプリスクリプション・ダイエットの「老猫・心不全・初期の腎不全用フード」を食べてくれた。

獣医さん曰く、「パスカルは”初期”じゃないけど」

ああ、そうなんだ・・・と暗くなっていても始まらない。

フードと薬で王子の腎臓の機能をよい方向にコントロールするしかないよね。

頑張れ!王子!頑張れ!ぢぶん!!!!!


ところで、前回のフランス語レッスンで、王子のことを話題にした。

「もう16歳を越したんです」って言ったら、先生は「C'est une belle vie.」とおっしゃった。

美しい人生・・・っていうよりは、満ち足りてよく生きている人生ってことなんでしょうねぇ。

そうそう、王子はIl mène sa belle vie.なのです。