たった今知りました。いつもお邪魔してる ブログ La Rose bleueさん のところで知りました。
来年の仏検一級の試験は秋ではなく春にある、という、そりゃないぜ、な新情報。
ま、当然一度の受験で合格しようと思うほどあつかましくない私ではありますが、春にはDELFの試験もあるんですよね。
日程が重なることはないとは思いますが、下手すりゃ6月は週末は3回続けて試験かもね。
「一級の試験は秋だから、まだまだ時間はあるわ」と、フランス語能力の面から考えれば何の裏づけもないのにもかかわらず、ゆったりと構えていたのですが、どうもダメみたい。また「フランス語名詞化辞典」の世界に突入か?
最新の画像[もっと見る]
-
身内話 7年前
-
激写!してまいりました 7年前
-
激写!してまいりました 7年前
-
ジャケ買い 7年前
-
読書する場所 7年前
-
4月スクワットカレンダー 7年前
-
器 7年前
-
にゃんこ堂 7年前
-
そろそろ衣替え 8年前
-
The 羊羹 8年前
DELFはたしか、5月に試験じゃなかったかな。
それにしても、仏検とDELFどっちも受けると春は5~6月、秋は10~11月はもう頭がフランス語でいっぱいになりますよ。でもそれがまたいいのかも。一気にフランス語モードで試験をこなす。でもその後つかれきって気が抜けるからいつまで経っても成長しないのかな。
今まさに、気が抜けてる状態です。ちょっと長引きすぎているのですが・・・。(汗)
DELF(春)は5月なんですね。そういえば、秋も、DELF10月、仏検11月でしたもんね。
両方受けると、受験料と会場までの交通費などを計算すると、considérableな金額になりそう・・・