11月からお休みされていたラジオ英会話の遠山顕先生が復帰されます。
3月号のテキストはもう入手済み。
よし!明日からまたちゃんと聴こう、「ラジオ英会話」
このラジオ番組のおかげで、甥Rに英語を教えるのにも、微妙ながら説得力が増したような。
なんとなくアンチ英語だったのです。
でも、「ラジオ英会話」の中での遠山先生の何気ないコメントに
「そういうことね」とか「へぇ、そんな意味もあるのね」と、英語も楽しいと思えるようになりました。
ここでやっと、中学から大学にかけての英語学習が生きてきたというか。今さら!ですけど。
番組で紹介されるイディオムを一度ですべて覚えるのは到底無理ですし
わざわざ復習して全部覚えようとは思っていませんが
何気ない単語の意味を「こういう雰囲気で使う」とか「緊迫感はこちらのほうが上」などと
説明してもらうと、独学では得られないニュアンスがわかるのでよいですね。
やはり、その道のプロに学ぶのが近道ですわ。
どこへ向かうための近道かはよくわかりませんが。
(とりあえず、ベルギーのお友達とFacebookの中で英語でコミュニケーションかな?)
明日の朝は6時45分にちゃんと聴きますよ!
3月号のテキストはもう入手済み。
よし!明日からまたちゃんと聴こう、「ラジオ英会話」
このラジオ番組のおかげで、甥Rに英語を教えるのにも、微妙ながら説得力が増したような。
なんとなくアンチ英語だったのです。
でも、「ラジオ英会話」の中での遠山先生の何気ないコメントに
「そういうことね」とか「へぇ、そんな意味もあるのね」と、英語も楽しいと思えるようになりました。
ここでやっと、中学から大学にかけての英語学習が生きてきたというか。今さら!ですけど。
番組で紹介されるイディオムを一度ですべて覚えるのは到底無理ですし
わざわざ復習して全部覚えようとは思っていませんが
何気ない単語の意味を「こういう雰囲気で使う」とか「緊迫感はこちらのほうが上」などと
説明してもらうと、独学では得られないニュアンスがわかるのでよいですね。
やはり、その道のプロに学ぶのが近道ですわ。
どこへ向かうための近道かはよくわかりませんが。
(とりあえず、ベルギーのお友達とFacebookの中で英語でコミュニケーションかな?)
明日の朝は6時45分にちゃんと聴きますよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます