Miaou:猫と一緒にフランス語

長い道のりを猫と共に行きつ戻りつ

いいお天気でした

2005-04-03 16:26:09 | Weblog
天気予報がよい方向にはずれてくれました。
本当は雨のはずだったのですが晴れました。
お散歩がてら近くの公園の枝垂桜をパチリ♪
身近なところにも意外といいところがあるものだ、と思いました。

公園には、ピクニック気分でお弁当広げている人、勝手に(多分勝手に)即席のステージで歌を歌っている人、ワンちゃんお散歩させている人、それぞれでした。

お花見なら、やっぱりChampagne! ですよね。当然Rosé
今は割れないシャンパングラスもシャンパンクーラーも売ってるし、あとはバゲットとチーズとリエットなどがあれば、即宴会開始ですね。あ~あ、やりたいなぁ~~~。
昼間から、オープンエアシャンパーニュパーティー。

ところで、枝垂桜ってフランス語でなんていうのかなぁ、と思って調べたら、枝垂れ柳が 
le saule pleureur なので、枝垂れ桜はきっとle cerisier pleureur ですね。
pleureurが女性形になってpleureuse になると、葬儀などのときに雇われる泣き女、という意味になるそうです。
枝垂れる姿が涙のしずくに見えるのでしょうか?
そう言えば、ワインの入ったグラスを回した後、グラスの内側をワインが落ちていく様を
ワインの涙って言うんですよね。
枝垂れる枝の様子はワインの涙にもにているようないないような。

ちなみに、以前、フランス語の先生に、蔓バラはle rosier grimpantと教わりました。
昔、うちで蔓バラ育ててたもので・・・。もうないけど。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿