東京ミッドタウンの緑地帯ミッドタウン・ガーデンと一体化されている「檜町公園」にやってきました。檜町公園やミッドタウンガーデンの紅葉を楽しんでいきます。
檜町公園の日本庭園の全景を撮影してみたのですが、思い切り逆光なのと、南側に建っている東京ミッドタウンのレジデンス棟の高層ビルの陰の中に入ってしまいました。
日本庭園の池の南側のいわば周辺は綺麗な紅葉に覆われていたので、後で池周辺の散策道を歩いて行ってみます。
ここ檜町公園はいつ訪れても敷地全体が夕方のように暗くてシーンとしています。敷地南側が高層ビル群になっていて、殆ど太陽の光が一日を通して当たらないからなのかもしれませんね。
規模はそんなに大きくはないですが、都内屈指の紅葉の名所にふさわしい場所だと思うのですが…。
湖畔に植えてある柳の木々も葉がほんのりと黄色く染まっていました。
…柳の木の紅葉なんて観れたものではないと今まで思っていたのですが、閑散とした雰囲気に包まれているここ檜町公園では、ものすごく絵になりますね。
池の周囲の散策道を歩いて、池の南側の斜面に形成されている岩場と滝の周辺にやってきました。現在のミッドタウンタワーの高層ビルが建っている辺りが、江戸時代の武家屋敷があった場所なのです。
岩場前の散策道から振り返って日本庭園の池の全景を撮影しました。正面には池の湖畔に建っている東屋の休憩小屋が見えます。
紅葉のもみじの木を下から見上げて撮影しました。
岩場や滝周辺にはベンチなども整備されていて、周辺住民の人たちなどの憩いの場所となっています。
ドウダンツツジなどの木々の紅葉も綺麗でした。
岩場や滝周辺も時間が止まってしまったかのように静かでした。
滝が流れ落ちている場所からミッドタウンタワーの高層ビルを見上げて撮影しました。
檜町公園からミッドタウン・ガーデンの緑地帯の中を散策して乃木坂方向へ向かいます。
ミッドタウンガーデンの広大な芝生広場では、クリスマスイルミネーションのための電飾装置が設置されていました。昼間の時間帯だと、イルミネーション電飾の周囲は人通りは全くなく、閑散としていました。