緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!! ※ブログタイトルを変更しました。

日中の時間帯の山手線内回り電車(新橋駅~東京駅まで)

2014年01月26日 20時00分00秒 | 東京の鉄道


1月中旬の平日、JR山手線内回り電車ホームです。新橋駅から東京駅まで移動していきます。




内回り電車ホームから撮影した新橋駅前広場です。この日は、東京都知事選の選挙演説が行われていました。




しばらくホームで待っていると、程なく案内放送が入って内回り電車が入線してきました。




新橋駅構内は緩やかなカーブを描いているので、内回り・外回りの両電車も低速で新橋駅に進入してきます。




日中の時間帯は並走している京浜東北線は快速運転を実施しており、新橋駅は全て通過していきます。そのため、山手線に乗客が集中しています。




現在新橋駅ではホーム上で工事中です。




日中の時間帯でも山手線は4分間隔の高頻度運行が実施されています。




新橋駅周辺は東京都内屈指のオフィスビル街であり、ビジネスマンの人たちの姿が目立ちました。




早速乗り込みます。




新橋駅から2駅で東京駅に到着しました。東京駅ではしばらく停車中です。




東京駅の山手線ホームは、そのほかの駅ホームと比べて非常に広く余裕を持った構造になっていて、撮影がしやすかったです。




やがてドアを閉めて発車して行きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳冬の竹橋散策:北の丸公園の緑地帯を散策する PART3

2014年01月26日 08時00分00秒 | 皇居周辺・城西


日本武道館の脇を通り抜けて、北の丸公園の緑地帯の北端部にある入口「田安門」を通っていきます。現在の田安門は、渡り櫓も田安高麗門もどちらも修復工事中でした。




田安高麗門と渡り櫓の間に形成されている「枡形」内にも工事用フェンスが構築されていて、枡形内の石垣なども修復工事が行われているわけですね。




田安高麗門を通り抜けた先は急な下り坂となっていて、坂の両側にはソメイヨシノの桜の木々が多く植えられています。田安高麗門前も4月上旬の季節には桜のトンネルとなります。




枯れ木の桜のトンネルの坂道を散策していくと、前方に「靖国通り」の大通りが見えてきました。大通りの反対側に見える敷地は「靖国神社」です。




この界隈は靖国神社や九段会館、日本武道館、東京理科大学などの文化施設が密集しているエリアで、年度初めとなる4月には多くの人々で賑わいます。




日本武道館では、毎年4月に東京大学の入学式が行われ、同時期に桜が満開を迎えることになり、大混雑となります。




田安高麗門前のソメイヨシノの坂道から東方向(九段坂方向)を撮影しました。目の前には「牛が淵」の広大な水面が広がっています。




牛が淵の水面の脇に建っている「九段会館」の建物をズームで撮影しました。




靖国通り・田安門前交差点にやってきました。この界隈は地面全体が神田神保町方向へ向かって下へ傾斜していて、靖国通りに「九段坂」の名称が付けられています。




靖国通りに架橋されている歩道橋の上から田安門方向を撮影しました。急な坂や傾斜によって構成されている地形が周囲に広がっています。




靖国通りの東方向(神田神保町方向)を向いて撮影しました。普段の平日は交通量が大変多い靖国通りですが、年末年始の時期だったのでご覧のとおりです。




振り返ってJR市ヶ谷駅方向(西方向)を撮影しました。靖国通り沿いにもソメイヨシノの木々が多く植えられていて、4月上旬の季節になると綺麗な桜風景となります。




この靖国通り界隈は、千代田区の「九段南・番町」地区と呼ばれていて、日本屈指の高級住宅密集地が広がっています。




九段坂沿いに靖国神社の敷地が広がっています。これで厳冬の竹橋や北の丸公園内の散策は終わりです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする