今年初めて我が家のガレージに巣を作ったツバメ
4月末~5月初め ツバメが様子を見に来ているらしいのに気付いたが、
いっこうに巣ができそうにない。
ワラ屑や泥を下に落としていて、巣が壁に付きにくのか?
諦めたのかと思っていたところ、娘婿のY君が「巣が出来てるでしょ」
と言うので見たら、立派な巣がすでに完成。
Y君が立派なフン受けも作ってくれた。
その後、時々覗いていたがあまりツバメの姿を見ず、出入りするのも
見かけないので「家は準備したけど、婚活失敗か?」なんて人にも言
ってたところ、またまたY君に「ヒナ孵ってるでしょ見ましたか?」
と言われ「ええっ 産んでるの?」

しばらく見ていたら親が帰ってきた。見えたヒナ鳥が! 2羽見える。
かわいい!
いつ卵を産んだのかヒナが孵ったのかも全然気付かなかった。
巣作りもヒナも教えてもらうまで気付かなかったとは・・
先の言葉取り消します。ごめんなさいツバメさん。子育て頑張って!
4月末~5月初め ツバメが様子を見に来ているらしいのに気付いたが、
いっこうに巣ができそうにない。
ワラ屑や泥を下に落としていて、巣が壁に付きにくのか?
諦めたのかと思っていたところ、娘婿のY君が「巣が出来てるでしょ」
と言うので見たら、立派な巣がすでに完成。
Y君が立派なフン受けも作ってくれた。
その後、時々覗いていたがあまりツバメの姿を見ず、出入りするのも
見かけないので「家は準備したけど、婚活失敗か?」なんて人にも言
ってたところ、またまたY君に「ヒナ孵ってるでしょ見ましたか?」
と言われ「ええっ 産んでるの?」


しばらく見ていたら親が帰ってきた。見えたヒナ鳥が! 2羽見える。
かわいい!
いつ卵を産んだのかヒナが孵ったのかも全然気付かなかった。
巣作りもヒナも教えてもらうまで気付かなかったとは・・
先の言葉取り消します。ごめんなさいツバメさん。子育て頑張って!