金剛山麓 少しずつ花も入れ替わっている。

ナルコユリが豪華な花をちょっと隠すように咲いていた。
右)ニワトコの実 ルビーのような真っ赤色は鳥を呼ぶため?

初めて見た。ゴマノハグサ科だと思った。クワガタソウらしい(間違い)
調べたクワガタソウは花穂がもっと短いけど・・ヒヨクソウに訂正します。
(ミッチャンからのコメントで判明しました。すっきりしました)
右)クマシデ ドライフラワーにしたいような果実がぶらぶらと。

今日の主役オオバアサガラ 見事な花房
右)カメノコテントウ 1㎝ぐらいもある大型のテントウムシ
今まで見たのは小さいヒメカメノコテントウ
サルナシの花 ミニキウイの実がなるかな?

マタタビ ツボミ マタタビのカーテンは涼しそう

ヤマアジサイが控えめに咲き始め

谷道をだいぶ登ったが今日も時間切れで引き返す。


ナルコユリが豪華な花をちょっと隠すように咲いていた。
右)ニワトコの実 ルビーのような真っ赤色は鳥を呼ぶため?


初めて見た。ゴマノハグサ科だと思った。クワガタソウらしい(間違い)
調べたクワガタソウは花穂がもっと短いけど・・ヒヨクソウに訂正します。
(ミッチャンからのコメントで判明しました。すっきりしました)
右)クマシデ ドライフラワーにしたいような果実がぶらぶらと。


今日の主役オオバアサガラ 見事な花房
右)カメノコテントウ 1㎝ぐらいもある大型のテントウムシ
今まで見たのは小さいヒメカメノコテントウ

サルナシの花 ミニキウイの実がなるかな?


マタタビ ツボミ マタタビのカーテンは涼しそう

ヤマアジサイが控えめに咲き始め


谷道をだいぶ登ったが今日も時間切れで引き返す。