みどりの野原

野原の便り

4月1日 馬見丘陵公園で同期会 

2011年04月01日 | Weblog
今日から4月。いよいよ本物の春。大阪自然環境市民大学同期会8人が馬見丘陵公園に集まった。

コブシやハクモクレン・サンシュユやトサミズキ・ヒュウガミズキ・ユキヤナギ・ヤブツバキ・アセビ・ボケ・・ソメイヨシノも咲きだし、花の下で広いシートを陣取っている人達もいる。

 
         ハクモクレン                八重のコブシ

 
     ソメイヨシノ 3分咲き?      花も大きく華麗なヨウコウザクラ 

 
       アカシデ                    イヌシデ
何回か来ているけれど初めて気が付いた。幹の違いも教えてもらった。

 
青空にケヤキの新芽が広がってきれい 検索表でチェック「ノジスミレ」に合致

 
お弁当を食べた休憩所のテーブルにカメムシが・・すぐに昆虫図鑑が出てきて「クサギカメムシですね」 右)生まれたばかりのキリギリスの仲間。エ~ット。キリギリスは脱皮するんだったっけ? 帰って調べたら脱皮して大きくなるそうだ。

  
鳥もたくさん見れた。マヒワがいるというので双眼鏡を合わせた。ピンクの花のようなものをつついている。この木は?と見るとクヌギ。 ん?クヌギにピンクの花? 虫こぶじゃないの?
右)枝をひきおろして見た。ピンクの毛むくじゃら。これは?花芽だろうということになったが・・どうも納得できずに調べてみたら・・やっぱり虫こぶ? クヌギハナカイメンフシ?

アオジとマヒワがすぐ近くの木の繁みの前で・・きれい・・ゆっくり見ていると。突然横から野良猫が走り出てきて・・当然鳥は逃げて行った。 その後も低い姿勢で何かを狙っている猫もいた。
猫の犠牲になる小鳥もいるのだろうか?

サクラの木にはメジロやホオジロ、コブシの花を食べているヒヨドリ。ジョウビタキ・ツグミ・シメもじっくり。
池ではコガモ・マガモ(居着いたか?)・ヨシガモ・パン屑をもらうカルガモに混じって空から水面の餌をさらうカラス。鳥のいろんな行動が見れた。

   
   ハナノキも満開

いい時期に晴天の下の公園での集まりで、みなさん喜んで下さった。その後、駅近くで反省会。

いつもと違って今日は一番近い。 家へ帰ってから娘とツクシ取りにいった。
 
ツクシがいっぱい生えてる所を見つけたというので行ってみた。やや時期が遅いものの・しかもやせっぽちだけど背高のっぽのツクシが林立。  曽我川の日暮 二上山の南に沈む夕日 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする