みどりの野原

野原の便り

4月8日 (午後) 桜井の山道 ショウジョウバカマ

2011年04月08日 | Weblog
午後

タイヤ交換のために車屋さん(自動車工場)にマイカーを預け、待ち時間の1時間を「近くを散歩してきます」
初めての場所 雨の中、傘をさして車通りのない方へ・・静かな方へ・・山の方へ・・気の向くままに・・


      タチツボスミレの群生         クサイチゴも満開
坂を登るとこじんまりした春日神社があった。ここへの道だったのか?と思ったが、横に山に通じる細い道を見つけ登ってみた。
           

リョウブの若芽 リョウブ飯用に?10個ほど摘む 山道は急な下りになる。


山を降りたところはのどかな里。スミレのさく山沿いの道を奥へ進む。
「左泥掛地蔵尊」消えそうな石碑にしたがって道を折れて行くと・・


池へでた。シャイなカルガモが池の向こうへと泳ぎ出す。いい雰囲気。

 
ふと見ると・・イワナシ・・    花が咲いているのが1株あった。うれしいな。


しばらく行った所のお堂 これが泥掛地蔵尊らしい。新しい花が供えてあった。
前には棚田が何枚かある。

向こうの看板を見ると「ここは青木廃寺」と書かれていた。
『長屋王が父・高市皇子の冥福を祈って建てたものだと言われ、創建当時の瓦なども出土している』という。
看板横から細い道が山の中へと続いていた。この道はどこへ行くんだろう? 山を超える道かな? 帰り道は大丈夫かな?
車屋さんの電話番号聞いてこなかったな~。迷ったらどうしよう。まあもうちょっと登ってみよう。

 
          ショウジョウバカマが咲いていた。うれしい~。

山道は細いが、木の階段が作られ整備されている。まだ続くのかな?どこへ通じているのかな? もうちょっとだけ行ったら引き返そう・・

 
登りつめた所に宝塔が1つ。他には何もない。ここも青木廃寺に関係する場所かな?と想像する。
ここから引き返す。 右)来る時は気が付かなかった「テンダイウヤク」多分雄花。

いろいろ見つけてうれしいな。
帰りは多分ここを行けば・・と、違う道を通ってみごと?無事?車屋さんに到着。

マイカーはきれいなタイヤに付け変わっていた。安くしてもらえたし・・・
ラッキーな一日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日 (午前) 畝火山でソウシチョウ (午後は次ページ)

2011年04月08日 | Weblog
雨の予報で須磨方面の計画は中止になって残念だったが、結果は有意義な一日となった。

午前 予定が空いたので、前から思っていたタイヤ交換に行こう。待ち時間には畝傍山に登ろうと思って家を出た所でひょんなことから知り合いの自動車屋さんを紹介してくれるという人に出会い、午後から付いて行ってくれることになった。

空いた昼までの時間、雨も大丈夫そうだし、やっぱり畝傍山へ行こう。

畝傍山サクラ・ハナモモ・ユキヤナギ 花見しながら登山道へ。

  
ヤマネコノメソウ 種がびっしりと入っていた   ウラシマソウの苞も出てきた              
 
     ベニシダのゼンマイ      ゆるい山道をのんびりと・・気持ちいいなあ。

すぐそばで動くものがいると思ったら・・

 
きれい! 地面や近くの枝に移ったり・・3羽ぐらいが見えた。 
これは確かソウシチョウ 待って待って・・慌ててシャッターを押すが・・ピンボケ。

畝傍山山頂(標高199.2m)

頂上の「トガ」は故.岩田先生に教えていただいた思い出の木。
植物と関わり始めたころのこと。 老木で片方は枝もないバランスの悪い姿で頑張っている。

 
帰りはちょっときつい下り道を麓に下る。    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする