みどりの野原

野原の便り

3月9日 飛鳥 古代食

2015年03月09日 | Weblog
石舞台から祝戸へ。

 
         ウメ                 マンサク

 
      シナサワグルミ          雄花序はまだ固い。
   

祝戸荘で古代食 葉盛御前をいただく。
藤原京の遺跡から出土した木簡を元に、想像も加えて再現したというお料理
飛鳥時代の宮廷料理らしいなかなか贅沢な御馳走だった。

古代米ご飯 あまご 鴨肉 手長エビ トコブシ 古代のチーズ「蘇」など海の幸・山の幸をいただいた。
庶民の食事はどんなものだったのか・・それもちょっと味わってみたい気もする、






















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする