こんなにたくさんの水オオバコを見たのは初めてだ。
近くで写真を撮りたいが下りられない。やっと何とか降りた。
きれい! 言葉がない。
1つ花をとってみた。 オオバコのような葉。これが名前の由来。
右)花の元にはひだのある翼があった。 今まで見た時は上からしか見ていなくて気づかなかった。
ヒメミズワラビもあった。
途中で見たメガルカヤ
何となく予感がして、草むらを見ていたらスズサイコを数本見つけた。うれし~。
花は夕方頃から咲いて日が昇ると閉じてしまうらしい。このつぼみも夕方には咲くのかもしれない。