みどりの野原

野原の便り

11月18日 シンジュキノカワガ 蛹 & ハエトリグモ

2024年11月18日 | Weblog

*シンジュキノカワガの蛹
「11月3日に繭と蛹化しそうな幼虫を連れ帰った。
予想通り後日、幼虫は繭をつくり中で蛹になった。
11月13日には、蛹の出す音も確認」 (11月3日・11月13日のブログも参照)


友達に話したら「ビデオで撮って音を聞かせてよ」というので、初めてやってみた。
音も聞こえたので、友達のラインに送った。


ビデオを撮る時、繭を見たら、上の方に小さい孔が開いていて、音を出す時、蛹が動くのが見えた。
(羽化が近いのかと思ったが、11月27日現在 羽化はしていない)


繭を開けてしまった蛹 腹側


現地で繭を開けてしまった蛹 背側
繭がなければ生きられないかな?

*ハエトリグモの仲間


部屋にいたハエトリグモの仲間。
前に見たアンダソンハエトリグモは白い筋模様があったが、それとは違う種類のようだ。
ネットで調べてみたがわからず。
ハエトリグモは網を張らない。そして、目はよく見えるらしく、目が大小4つある。


つぶらな4個の目 見えるかな?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月17日 丹波佐吉 | トップ | 11月23日 若草山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事