梟の独り言

色々考える、しかし直ぐ忘れてしまう、書き留めておくには重過ぎる、徒然に思い付きを書いて置こうとはじめる

地震と経済

2011-03-13 08:59:10 | 雑記
一晩中テレビは漬けて居た、携帯から緊急地震情報が頻々と入るのでその度に点けて居たが余りに多いのでそのままで寝る。誘発地震が起きて居る様なので相模湾の震源が少し怖い、或いは東海、東南海も気になる、暫くはこんな感じになるかもしれない。
朝になって何とか携帯が復旧し始めた、女房と連絡を取ってJRが動いたら帰って来る様に連絡する。8時頃から動き出したが乗れたのは9時頃になった。昼過ぎに大森に到着したが大変な混雑だったようだ、ラッシュに慣れて居ないので躊躇して居たら20代の女性がエスコートしてくれたという、「それでやっと大森で降りられが」と言う、穏やかな暖かい日になったが被害の有った所を考えると暗澹たる気持ちになる、
原発の問題が重大な局面になって来た、メルトダウンや爆発事故にはなるまいとは思うが全て停止して安全を確保する為には恐らく復旧時間を無視して進めるしかない、電力エネルギーが現状以前に復旧するのは恐らく2年以上はかかる、直接被害額も恐らく国家予算を超えるだろう、
経済に与える懸念は計り知れない、只でさえ国内は恐慌に近い状態だ、日本経済が世界経済に与える影響も大きい、恐らく国家レベルでの救済も有るだろう、中東の問題で原油が高騰し始めたが此れに輪を掛けたのは投資資本だ、此の状況から原油が上がると言う事を見越して先物を買いこんでいる、更に此の災害で日本が外資を処分すると見越して円買いを始める、ハイエナどころでは無い、今回の災害、政情不安は世界中の国家は援助に動いた、しかし個人資金は投資として動く、救済に予算裂く新興国の予算より多くの資金を個人で保有うする冬季マンにはこの機会に制限に動いてほしい、個人が使えきれる金額では無いのだからそれは良い方を変えれば面白半分だ、国家が連携してこの資金を国家に或いは国連機構の様な所に強制して取り上げる必要がある、彼らは経済的にいえば化け物になっている