チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2020.01.10 靴を受け取りに行く。ガラス越しの青い衣装。
先日、友人に付いて行ってもらって、発注した靴が出来上がる日なので、受け取りに行く。
私の足指の症状は、モートン病というらしい。長く歩くと右足の薬指の裏が痛くなる。
友人が付いて行って上げようと言ってくれたが、大丈夫、1人で行けるからと言ったものの
電車に乗り間違ってしまい、大変な回り道をした。
電車に乗っていて、一向に着かないので、隣の人に聞くと、
「この線は、その駅へ行きませんよ。」と言われて、あわてて飛び降りて、改札で聞くと、
淡路迄戻って、京都線に乗って下さいと言われた。
おかしいな、先日、乗り替え案内アプリで、所要時間などを調べようとした時、「京都線に
◯◯駅はありません」と出て来たので、京都線ではないと思っていたが。京都線なんだって。
そう駅の人に言われたので、淡路迄戻ろうと電車に乗った。
また、横の人に聞いた。◯◯駅に行くのは、淡路で乗り換えですねと。
淡路で降りて、乗り換えようとエレベーターを待っていたら、女の人がやって来て、
「向かいのホームで、京都線の方に乗って下さいね。」と、言いに来てくれた。
私が人に聞いているのが遠くから耳に入って、わざわざ電車から降りて言いに来てくれたのだ。
その駅から、京都線ともうひとつあったので、心配して言いに来てくれたのだ。
そして、すぐ、元の電車に戻って、向こうを向いて立たれた。
その方の後ろ姿が、ガラス越しにぼんやりと見えていたのを、私はじっと見ていた。
もしも、こちらを振り向かれる様なことがあったら、深く深くお辞儀をしようと思って、ずっと
見つめていたが、その方は、振り返られることなく、車窓は走り去った。
その時、私が思ったことは、「何と、私の様な人が居るもんだということだった。」「まるで、
私が、もう1人居たとでも言おうか?」おかしな言い方だが、そう思った。かるい衝撃を受けた。
ガラス越しに滲んで見えた、その方の青い衣装が、まだ目に浮かぶ。
阪急 京都線 相川に行ったが、「乗り換え案内」では、
上の様なことを言ってくる。
「乗り換え案内」さ〜ん!
この駅あるよ〜。京都線に。タノンマッセ〜!
お陰で、迷ったで〜!^^
(失礼しました。)
« 2020.01.09 ... | 2020.01.13 ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |