チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2011.03.23 東北の犬たち
東北関東大震災のあまりの惨状をテレビで見て、胸を詰まらせる日々が続いて
おりますが、それらの報道の中で、忘れられないことがありました。
それは、取材班が取材する中に、そして救援隊が人を捜している瓦礫の町の中
に、犬が生き残っていることでした。
犬は、えさも無く水も無い中でかろうじて生きていました。
人を救助するのが先決の捜索者は、犬を見付けてもどうすることも出来ないで
しょう。又、被災者が食べ物が無い時に、犬に上げるのは無理でしょう。
では、人が生きている筈のところをすべて探しまわった後、被災者に食物が充分
に行き渡った後で、犬のことを思い出しても、もう遅い、もう生きてはいない。
まさに今が生死の境目だから。
<東北地方太平洋沖地震 被災した犬たち help for dogs >
そう思っていると、あるブログで東北の犬たちのYou Tubeを見付けました。
これを見た私は余りの辛さに滅入っていると、最期に次の文章を見付けました。
「この犬達は、救護され、横になってた犬は、獣医師に治療を受けてます。
無事ですので、ご安心を!!」
とのこと、こんなに嬉しいことはめったに無いと思いました。
もう皆様ご存知かもしれませんが、そのYou Tubeを貼付けさせて頂きました。
又、今日会った友人達の話では、被災した動物達を助けようと立ち上がった団体
があるとのことです。
そのことがとても嬉しく、せめて心安らぐものを感じました。
あの、最初に見た茶色の中型犬、助けられています様に!
2011.03.21 カフェ オフツェ(café OVCE)
(花の絵も店長が描いたものです。素晴らしい。)
JR西宮駅から南へ4分、カフェ オフツェが開店して、4カ月になります。
オフツェと言うのは、チェコ語でひつじのことだそうです。
店長こだわりのコーヒーが、お薦めです。
アイスコーヒーも作り置きではなく、エスプレッソで1杯ずつ煎れて作ってくれます
ので、香りが良く深い味わいです。もちろん、シロップも手作りです。
野菜ソムリエである店長のお母さんがシェフで、丹波などから取り寄せたこだわりの
野菜で料理を作っていて、ランチが人気です。
お菓子も、自家製です。
菓子職人でもあった店長が母親に伝授したそうで、さすがの美味しさです。
店長は、とても研究熱心な人で、コーヒーのこと、紅茶のこと、日々研鑽しています。
コンピューターグラフィックやウエブデザイナーなど、裏の顔も持っています。
上品で物静かな親子で、癒しの場所を提供してくれております。
「カフェ オフツェ」のHPをリンクします。
もちろんウエブデザイナーである店長の作ったものですが、まだ作成の途中だそうです。
なお、ご参考迄に、私のショップの「リンク集」のページをリンクします。
2011.03.19 掲示板が復旧しました。
東北関東大震災の後、私の掲示板が繋がらなくなったことをお伝えしました。
もしかして、掲示板の管理者は東北の人だったのかもしれない、そう思って
胸騒ぎがしていました。(「2011.03.15 掲示板が繋がらなくなりました。」)
心配すること数日、昨日掲示板が復旧しました。
やはり、掲示板のオーナーは東北の方で、3月11日の震災にともなう停電と
通信回線の故障のため、サーバーにアクセスできない状態となっていたそうです。
「沿岸部は津波で大変な被害でしたが、こちらは宮城県の内陸部のため被害が少
なくてすみました。停電と回線故障のため大変ご迷惑をおかけいたしました。」
とのことでした。
(あ~!命に別状無くて良かった。)
私もそうですが、この掲示板は、ユーザーに大変人気があります。
サポート掲示板に、ユーザーからの復旧の喜びと励ましの書き込みが多いです。
「PhotoBBS」サポート掲示板
私は、8年程前から、そこで掲示板を借りております。
それ以前の掲示板は、まだ写真が貼れない時のものでしたが、サイバー攻撃らし
きものを受け、その後、突然消えました。
ですから、今の掲示板も、震災かも知れないけれど消えていまい、もう戻らない
ものと思っていました。
最近はブログのみの更新が続いており、掲示板の方の更新は間遠になりましたが、
私の大切なプライベートゾーンで、心のよりどころであることに変わりありません。
その掲示板が戻って来て、本当に嬉しいです。
←私の掲示板をリンクします。
(あ~恥ずかし~。思いがけなく、こんな流れになってしまいました。滝汗;;)
2011.03.17 ブログのお陰で再会しました。
先日、古い友人から電話がありました。
「最近やっと、あなたのブログを見ることができるようになったのよ。
それで、ぜひともお会いしたくなって…。」とのこと。
彼女は、もともと私の友人が紹介してくれた人ですが、洋裁の専門家で、
母の生きていた頃、背中が曲がってしまって既製服は着れなくなった母の
為に特別にお願いして、我が家へ来て貰って母の洋服を仕立てて貰って
いました。そして、長い間仲良くさせてもらっていました。
その後母が亡くなって、ご無沙汰が続きました。
その間に、例の最初に彼女を紹介してくれた友人と3人で、1度だけ10年
程前に会ったことがあります。
そんな彼女からの電話だったのです。
ブログが取り持つ縁で再会することになったのです。
それで、日を約束し昨日来てもらいました。
いろいろな思い出話に花が咲きました。
母と3人で、京都にみやこおどりを見に行ったこともあるらしいです。
私は、みやこおどりを見に行ったことがあることを思い出すだけで
詳しいことは忘れてしまっていましたが、彼女は、とても記憶力の良い
人で、いろいろなことを覚えていました。
私のお雛様をブログで見ていた彼女は、実物を見て、「あ!これやね。」
と言いました。(「2011.03.07 ゆっくりお雛様」)
彼女は、お得意の手仕事で匂い袋を作ってきて呉れました。
それで、その美しい匂い袋をお雛様の横に飾りました。
この再会は、ブログのお陰でもありますが、きっと母が引き合わせてくれ
たものと彼女と語り合いました。
2011.03.15 掲示板が繋がらなくなりました。
10年以上続けていた私の掲示板「みずえ’sほのぼのサロン」が、先日の
大地震以降全く繋がらなくなりました。
会社も全然繋がりません。<「PhotoBBS」(http://bbs.as.wakwak.ne.jp)>
管理者は、多分、宮城県辺りの方だったのではないかと思います。
少人数でやっておられた様に感じました。
とても、親切な方で、ユーザーに積極的なサポートをされていて、私も
お陰様で素晴らしいBBS生活を送らせて頂きました。
私の想像通り東北の方で、震災の被害に遭われたのでしょうか?
もしそうだとしたら、元気でいて貰いたいと思います。
いつか、復旧してくれるのか?もう、繋がらないのか?…分かりません。
こんなことも、あるのですね。
どなたか、情報をお持ちではありませんか?
2011.03.13 東日本大地震が発生しました。
3月11日の午後、未曾有の大地震が起きました。
3つの大地震が、次々に重なって起こりました。
これにともなう津波が、想像を絶するものでした。
多くの方が亡くなったり、行方不明になりました。
亡くなられた方々のご冥福を、心よりお祈り致します。
又、命が助かった方々に、ほっとすると同時に、これ
からのご苦労を思うと心が痛みます。
被災された方々に心からのお見舞いを申し上げますと
共に、一日も早い復興をお祈り致します。
2011.03.11 あれは「甲山神呪寺」でした。
先日、我が家から甲山の中腹に見えている家々のことをお伝えしました。
「2011.02.27 ようやく分かった甲山の中腹」
それから、ふと思い付いて、念の為、ネット検索をしてみました。
そして、私はすっかり驚きました。
あれは、「甲山神呪寺」という、古い由緒あるお寺だと言うことです。
先日私が撮った写真は、上のものですが、このサイトに載っている「全景写真」が
私のものと全く同じだったのです。なんと!びっくりしました。
私は、真ん中の建物はお寺の様にも見えると書きましたが、全部がお寺なのでした。
そのサイトは、「古寺巡礼 フォットアルバム」と言います。
ぜひ、その「全景写真」↑を見て下さいね。
又、仁王像、仏像、石像などが見事です。さすが、古刹ですね。
そのサイトによれば、……
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神呪寺は 新西国33箇所観音霊場第21番です
西国33箇所観音霊場めぐりは 日本で一番古い霊場めぐりで 平安時代に作られ
ましたが 新西国は 昭和7年 新聞社が 読者の意見も聞いて制定しています
お参りする人の多い名刹が多く含まれています
神呪寺は 天和年間(828年)に淳和天皇第四后・如意尼が 甲山に入ったのが
最初とされています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とのことです。
私ときたら、こんなところ迄、家がせり上がってきたら、今に甲山が家だらけに
なるじゃないのと不満に思っていましたが,それどころか、ここは人家ではなく、
しかも、すでに1200年前にこのお寺の発祥があったと言うではありませんか?
恐れ入りました。大変失礼致しました。
私は、毎日、我が家から拝むことができる訳です。ありがたいことです。
2011.03.09 テレビ「よ~いどん」
先日予告しました関西テレビ「よ~いどん」が、本日放映されました。
念の為、数点写真をUPしておきます。(我が家のテレビを写しました。)
(1)始まり~、始まり。
(2)この方が、和食料理店「ふく」の店主です。
(3)14年前突然、商社を辞めて、漁師になりました。
女性には無理と言われても、ひるまなかったそうです。
その頃の写真です。
(4)お昼も、やっています。
(5)人間国宝の賞状を手に持っている写真です。
2011.03.07 ゆっくりお雛様
雛祭りだ、雛祭りだと騒ぎながら、肝腎のおひな様を飾るのを忘れていました。
…と言っても、ミニ好きの私のおひな様は、超ミニなので、飾るのは簡単です。
飾り棚の中にいつも飾ってあるものを出して、テレビの前へ並べるだけです。
額の絵は、向かって左は、私のコンピューターグラフィックで、右は絵本作家の
友人が描いたものです。
貝の中に、お内裏様と三人官女が入っているのが、可愛いでしょう。
貝の蓋にもお内裏様とぼんぼりが描いてあります。昔買ったものです。
毎年、自慢してごめんなさい。
舞子や明石など神戸より西の友人宅に遊びに行くと、雛祭りは旧暦でやっている
様です。
そうですよね、桃の咲いていない桃の節句っておかしいよねと思いました。
私も、毎年旧暦の雛祭り迄飾ります。
お菓子を飾っていなかったことに気付き、買いに行ったのが遅かったので、もう、
ひなまつりのお菓子は売っていませんでした。
そこで、普通の和菓子を2つ供えました。
でも、のんびり雛祭りの割りには、この2つは素早く消えてしまいました。^^;;
もう一つ、本日3月7日に、税務申告書類を税務署に提出して来ました。
すご~い!ぐずな私にしてこの素早さ!一桁の日に申告出来たのは始めてです。v^^v
2010.03.05 震災後七年間漁師をした女性
整体師の先生から、良い店を思い出したと言って,ある店を紹介して
貰いました。
女性で漁師をしていた人が料理屋をしている店があるとのこと。
「とても、男らしい女性ですよ!」でっすって!
バスで2駅程のところなので、行って見ました。
気さくな女性で、いろいろお話が出来ました。
震災後、思うところあって、商社を辞めて、淡路島で漁師を7年間やり、
調理師学校で資格を取り、そして現在料理店を開いて4年とのことです。
お店は、阪神西宮駅の南で「ふく」と言います。
しかし、私と全く同じ境遇です。共通のものを感じました。
(つまり、神戸で被災した二人がそれぞれ大阪で勤務していたことです。
神戸でそんなことがあったことさえ知らない(としか思えない)別世界の。)
私も、震災が無ければ、定年直前に銀行を辞めて、全く未知のコンピュー
ターの世界へ老眼を抱えて遮二無二進んで行くことはなかったと思います。
苦難は覚悟の前でした。それどころか、どんないばらの道であろうとどん
な絶壁であろうと逆に力になる、必ず乗り越えて見せると思っていました。
そうでなければ、あんなに絶望の日々を神様は私に与えられたはずはない、
苦難を乗り越える力が、私に必要なので、そうされたのだと思いました。
そして、今もまだ何かが煮えたぎっています。私の中に。それは何なのか?
ふと見ると、「となりの人間国宝」というワッペンが貼ってありましたので、
聞いてみますと、先日、関西テレビ「よ~いどん」が取材に来たそうです。
テレビの放映の日は、3/9(水)だそうです。
皆さんも、関西テレビ「よ~いどん」(朝10時前)を見てあげて下さいね。
2011.03.03 今日は雛祭り
今日は雛祭りですね。
ふと思い出しました。私が10年前に作った動画のことを…。
その頃、生まれて始めてのマッキントッシュで、生まれて始めてのマウス
なるものに首をつらせながら、こんなおひな様を描き、こんなラジカセを
描いたりしていました。
そして、これらを動かしてやろうとて、又、ワケのワカラン、フラッシュ
なるものに挑戦して、動画を作りました。
「雛祭りの動画」 ←クリックして頂くと、リンクへ飛びます。
この絵のスイッチは、とてもリアルでしょう?
私は、何かを寸分違わない様に描くのが大好きです。
このスイッチは、本物そっくりでしょう?^^
そして、スイッチを入れると(クリックすると)おひな様のお部屋が
徐々に明るくなったり、そして、スイッチを切ると暗くなったりします。
何度か、遊んでみて下さいね。
それから、ラジカセをクリックして下さいね。
雛祭りの可愛い歌が流れます。
だから、何なのよ?と言わないでね。
私も、何故こんなことをしたのか?分かりません。ハハ。^^汗;;
ただ、気違いの様に頑張りました。(それは、今も続いているかも?)
ま!お暇な方は、何度か試して下さいませ。
フラッシュは、このブログに直接UPできないので(以前は出来たと思うの
ですが最近変わったみたいです)、私の古いホームページをリンクしました。
では、どうぞ、よいお雛祭りを!
2011.03.01 朝日と朝の月
2月下旬、珍しく朝早く起きました。
6時頃起きましたので、いつもより2~3時間早いです。
東が明るいので、ベランダへ出て朝日を撮ってみました。まぶしい~!
ふと、反対側の西側に目を向けると…。
美しい朝の月が見えています。
朝の月は上品ですね。久しぶりに見ました。
向こうのビルは本当は薄いグレイですが、赤く染まっています。
我が家のベランダの白いタイルも、真っ赤です。
なんだか、心まで明るく染まる様な一日の始まりでした。