チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2022.02.28 ショック! 又膀胱炎になった。
朝早く、トイレに行きたくなって、目覚める。
私は、最近までは、8時に起きようと、9時に起きようと、朝起きるまでトイレに起き
ることはなかったが、最近はそうでもなくなってきたなーと思うことがある。
それで、今日は、トイレに起きて、ベッドに戻る時に、時計を見ると、何と2時50分
ではないか?。
え、まさか、夜中である。明け方であるなら、まだ分かるけれど。2時50分に?
そう思って、寝ようとすると、すぐまたトイレへ行きたくなる。
トイレへ行って、また寝ようとすると、又、行きたくなる。
それが4時までの間に、4〜5回あった。
手指の先の痺れもある。これは、まさしく私が膀胱炎になった時の、顕著な症状。
え?膀胱炎になった?
それで考えた。昨日、冷やしたかな?→ 冷やしていない。暑すぎたので、足元の
ストーブを消したぐらい。
忙し過ぎたかな?→ その反対。昨日は、飾り棚の中から、お雛様を我が家のステージ
へ移動させたぐらい。何もしない楽な1日だった。
朝起きて、Sさんへ電話する。彼女は、膀胱炎については、経験上詳しい。
私は、「でも、膀胱炎になる理由が、見つからないんよ。昨日は、何もしないで、
ゆっくりしてたんよ。無理してなんかいないんよ。」と言った。
すると、彼女は、「その前に、ストレスが重なっていた。ようやると思っていたわ。
私やったら、できへんわ。」と言った。
彼女は、私の場合、疲れとストレスが原因だと言った。
そして「いろんな心配事が多かったやないの?友達のことまで、心配してるし。」と。
そういえば、勤めていた頃、若い後輩達が、私のことを、「いつも人のことを考えている。」
と言っていた。
なるほど、一昨日は、確かに難問が解決したけれど、その前までは、怒ったり悩んだり
パニックであった。
確かに、あれらはものすごく消耗した。それらが、積り積もったのかもしれない。
しかも、結果は、その努力も虚しく、いくらストレージを増やしても、私の直面して
いた問題には、何の解決にもならないとわかった。
私は、マック上の画像処理のソフトが、急に使えなくなったので、そのストレージと
やらを増やせば、解決できるのではないかと期待していた。それで、焦っていた。
ストレージ増量とは、 iCloud の増量だとは、わかってはいたが、もしかして関係して
いるのではないかと期待した。
しかし、期待は脆くも外れた。
それで、この件は、改めて、アップルサポートへ、問い合わせるつもりである。
Sさんが言う通り、これらが、ストレスにならなかった筈はないなと、私も思った。
先生は、今回は、菌も出ているので、1週間後に再診を受けるようにと言われ、予約
を貰った。
菌が出ているとは、ひどい状態なのかと、看護婦さんに聞くと、ひどい場合は、右の
欄にチェックが入るが、何もないということは、許容範囲内だと言われた。
ま、とにかく、今までのような、頭にか〜と血が全部行くような、感じはよくないな
と思う。
今後は、一気に やりこなそうと思わず、自分のできる範囲で、ボツボツと進んで
行きたいと、自戒している。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022.02.27 今年もひな祭りが、やって来ました。
もうすぐ、ひな祭りです。
お雛様には、飾り棚の中から、ステージの方へ、移動してもらいましょう。
いつもは、この飾り棚の上から2段目に、我が家のお雛様は鎮座しておられます。
雛祭りの期間だけ、このお雛様の皆さんに、この形のまま、テレビの前の我が家の
ステージの方へ、移動して頂くということになります。考えなくて良いので、楽です。
いつも言っていますが、これらの一組づつは、ひとかたまりで購入したわけではなく、
各パーツを一つづつ集めたものです。
例えば、向かって一番左の小指の太さの小さな立ち雛は、阪神大震災の後に買った
一番最初のお雛様ですが、その横に立っているぼんぼりを見つけたのは、一番最後
の最後でした。
小物全部を、揃え終わるのに、20年程かかりました。
今は、色々と小物が売り出されてきましたが、以前はほとんど見当たらなかったです。
現金なもので、この日以来、このような小物の売り場で、私が熱心に探し物をすること
はなくなり、さっさと通り過ぎる人となりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022.02.26 スマホの件で、大阪へ。
先日来、私のスマホに、ストレージが一杯になっているので、増やす様にとのメッセージ
が何度も入った。
よくわからないので、ヨドバシのスマホ会社に、聞きに行こうと思っていた。
電話したら、一度ご来店くださいと言った。
百貨店に行った時、私のアイドルのどかちゃんが、「これからどこに行くのですか?」
と言ったので、ヨドバシに行って、ストレージを増やす方法を教えてもらうと言うと、
「それなら、私でも出来ますよ。やってあげましょうか。」と言ってくれたので、
「よかった。お願い。」と言うことでやってもらおうとしたが、私のパスワードが違う
と言ってきて、実行できなかった。
その日は、諦めて、その後、日を変えて出直して、スマホの店舗に行った。
担当者が、どう言う御用ですかと聞くが、その時、私は、愚かなことには、ストレージ
という言葉をどうしても思い出せず、「なんとかが足りないので、増やす様にと、何度
も言ってくるので、どうしたらいいか、聞きにきました」と言ったが、それではわから
ない、そのメールを見せよと言う。
「え〜?わからないの?」と言ってやった。
思い当たるものを2〜3個、言ってもらったら、「あ、それそれ!」となるはず。
そんなに、20〜30個もあるはずがない。
しかも重ねて言うには、今受け付けても、1時間半待ちだと言う。
バカらしくなって帰ってきた。
こんなところ、解約してやるわと思った。
ロビーには、私以外、一人もいなかった。
何故か、窓口も、その人以外、無人であった。何故だろう?
以前、電話したら、一度ご来店下さいと言うので、しかたなく、この為に、わざわざ、
大阪まで出向いたのに、ひどい仕打ち。
怒らない人がいたら、お目にかかりたい。
それで、昨日は、アップルサポートへ電話して、パスワード変更を教えてもらう。
とても親切な女性が長時間かけて、サポートしてくれて、何回もトライしたが、いずれ
も、うまく変更できなかった。またもや、頭に血が全部行ってしまった様な状態の
1日となる。アップルサポートさんにも、これ以上は気の毒なので、電話を終了した。
改めて、スマホ会社のサポート部門に電話して状況を訴えると、そう言う場合は、
アップルの専門部門に出向いて相談したほうが良いとのこと。なるほど!
それで、今日、ヨドバシの地下二階にある専門部署へ行った。
アップルの修理専門部署らしい。
その部門で、私は救われた。
今までのパスワードは、過去に名前やショップ名その他で、何らかの形で使われていた
ものだったので、受け付けなかったことがわかった。
AIは、何十年分を、覚えているのだとわかった。
それで、今まで、全く使わなかったはずのものを、新たに設定すると、すんなりと設定
できた。
ここは、本来修理部門なので、有料である。しかし、知識とサポート力がまるで違う。
助かった。嬉し涙が出そうであった。ストレージも増やすことができた。
終わってから、百貨店の私のアイドル、のどかちゃんのところへ行く。
彼女は、今回転勤になった。来月から、京都に行く。寂しい。
お別れの挨拶にゆく。
そして、あのストレージの追加の件は、上手く行ったことも伝える。喜んでくれた。
今日は、嬉しいことと、寂しいことと、両方あった1日であった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2,022.2.25 蒸し野菜は、チタン鍋の得意料理です。
先日、友人のSさんから、電話があった。
「もう電子レンジは、要らんね」と言う。
どう言うことかと聞くと、野菜などを蒸す時、チタン鍋に野菜を入れて、水を数センチ
入れて、火をつけると、あっという間に蒸せる。
電子レンジより、ずっと早いし、電磁波の心配がないし、ガラスの蓋越しに、中が見え
るので、やりすぎがないし、味が美味しいし、もう、電子レンジは全く用が無くなった
と言った。
そう言えば、その通り。
私も、ジャガイモ、白菜、キャベツなどなど、チタン鍋で蒸している。
あっという間にできるので、手軽で、重宝している。
なお、さつまいもだけは、少し違う。
アルミホイルで包んで、「水無しで」チタン鍋で直焼きする。
石焼き芋の味と香りが、冬の楽しみの一つ。
上は、かぼちゃを、カットして、チタン鍋に入れて、水を2〜3センチ入れところ。
ガラスの蓋をして(他の鍋の蓋を利用)、火を付ける。(中火でいい)
すぐ、沸騰するので、しばらくしてから、爪楊枝で刺して、茹で加減を見る。
あっという間に、茹で上がる。
茹で上がったら、鍋底に残った水を捨てて、完成。
私は、昔から、茹でたかぼちゃに粗塩をかけたものを、おかずの1品にする、大好物。
この茹でかぼちゃに、鶏そぼろ餡を掛けたものも大好物。
煮物のカボチャも好きだが、自分では作ったことがない。
(昼食)
茹でかぼちゃを、トマトやセロリ、卵と共に、サラダにする。
(次の日の昼食)
かぼちゃの煮物の残りに、水と牛乳とマギーヴイヨンで、ポタージュにしたものが、
私の大好物なので、かぼちゃを煮たときは、ポタージュを作る。
かぼちゃは、どう料理しても、大変美味しい。
Sさんの友人が、蒸し野菜を作りたいが、作り難いと言ったらしい。
それで、Sさんが、「え〜?簡単よ。私は、毎日簡単に作ってるよ。」といったらしい。
それで、彼女が教えてあげて、東京の友人からチタン鍋の注文が来たので、先日、
発送した。
料理担当は、母親ではなく、息子さんだそうで、その息子さんが、これは大変良い鍋
だということで、大変喜んでくれていると、教えてくれた。
最近、私も、電子レンジは全く使わなくなった。
◎ 蒸し野菜、焼き野菜に大変便利!
お料理に、軽くて美味しいチタン鍋をお勧めします。
3層チタン鍋 ティアラ ¥16.500円
https://www.titan-shop.com/product/1460
ティアラボール(4つ穴あり)、(4つ穴無し) ¥11,000円
https://www.titan-shop.com/product-list/203
チタン鍋は、蒸す、焼く、炒める、揚げる、煮る、炊く。
3層チタン鍋 ティアラ ¥16.500円
https://www.titan-shop.com/product/1460
ティアラボール(4つ穴あり)、(4つ穴無し) ¥11,000円
https://www.titan-shop.com/product-list/203
チタン鍋は、蒸す、焼く、炒める、揚げる、煮る、炊く。
ボールとして、合える、混ぜると、活用範囲が大変広いです。
健康のために、ぜひご活用くださいませ。
←ネットショップへどうぞ
兵庫県西宮市のチタンオンラインショップ
https://www.titan-shop.com
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022.02.24 とろみのある煮物の塩加減のこと。
昨日作った、めかぶの佃煮が、塩辛かったことを書いたが、その夜、私は、ふっと
あることを思い出した。
それは、昔の人が、「とろみのある煮物の塩味が濃いものは、食べられない。」と
言っていたことだった。
言い方は忘れたが、むかし、そんな諺があった。
葛(今で言えば片栗粉)などで、とろみをつける料理は、辛くしてはいけないと
教えていた。
私は、以前は、めかぶで佃煮を作る過程で、酒は入れたとしても、少々だった。
しかし、昨日は、美味しくしようと思って、酒を50ccほども入れてしまった。
自分でそうしたにも関わらず、鍋の中を見て、不思議だな、煮物みたいになって
いると思っていた。めかぶのとろみで、鍋の中はトロトロになっていた。
つまり、そこで味見をしたので、塩味が強かった。
諺で、「とろみのあるものが塩味が濃すぎたら食べられない」という教えがある
にも関わらず、気がつかなかった。
母の言う諺は九州弁だったので、「とろみのあるもんと卵料理の塩辛かもんは、
食べられん。」と言う様な感じのものだった。つまり九州弁の口語体だった。
他に、「豆腐の塩味のもんは、食べられん。」つまり、「豆腐は、醤油で味付け
ないと美味しくない。」と言うものもあった。
この、九州弁で言う料理の諺を、覚えておきたくて、後年、九州に行った時、叔母達
や地元の人に聞いたが、残念ながら、知っている人はいなかった。
ということで、昨日のめかぶの佃煮は、めかぶだけを炒め煮にしたらよかったものを、
酒を入れて、汁沢山にしてしまった為に、めかぶのとろみの為に、塩分がキツい感じ
になり、塩辛く感じたことがわかった。
元々私は海藻類が好きで、以前、めかぶの佃煮の美味しさに、大感激したことがあった。
次回から、めかぶの佃煮は、酒などを多めに入れずに、つまり、粘り気など出さずに、
さらりと仕上げたいと思った。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022.02.23 めかぶの佃煮
今日は天皇誕生日。朝起きたらすぐに、国旗掲揚した。
百貨店で、めかぶを見つけて買ってきていた。私の好物。
それを、佃煮にしよう。
薄切りにすると、透明で、美しい。
炒め始めは、この茶色だけれど…。
すぐ、色が変わり、綺麗な緑色になった時、海藻は、海の草だったと言うことを、
再認識する。
出来上がりは、また、茶色に戻る。
できあがったので、味見をすると、とても塩辛かった。
説明を見ると、1回湯通しすると書いてあった。
そうか、湯通しして塩抜きしないといけないらしい。
そうだったか? もう、7〜8年、作ったことがなかったので、忘れていた。
海産物なら、明石の人が詳しいはず。そう思って、明石在住の友人に電話してみた。
彼女は、「めかぶの佃煮は、出来上がったものしか買ったことがないので、よく知ら
ない」と言うことだった。
(夕食)
少し塩分がきつかっためかぶは、厚揚げを茹でて油抜きしたものに掛けてみた。
これが、なかなか、グーだった。
あとは、キハダマグロの山掛け、これも美味で満足だった。
この頃は、ビールをほとんど飲まなくなったので、滅多に買わないが、もし買っても
100ccの缶になった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022.02.22 ようやくトイレ設置完了、北欧系ユーチューバーさん達に、教えたいこと。
昨年の秋以来、トイレの詰まり問題、そして、漏水問題(浄水の)まであり、いろいろ
とトイレでは苦労した。
次に、今度は、ウオシュレットが壊れた。このマンションが出来て以来なので、
前住者から、私へと、約30年使って壊れたことになる。
業者によると、現在の半導体不足で、ウオシュレットの生産が遅れていて、いつ入荷
するかわからないとのことだった。
そして、別に結構良い機種もあるので、それで良ければ、すぐ設置できるとのこと。
私は現在、賃貸で住んでいるが、元々このマンションは分譲住宅で、台所のコンロも、
その他の什器も、すべて最高級の機材が設置されていることを知っていた。
だから、今までと同じクラスのものを設置してと欲しいと思った。
最上級品を取り付けて欲しいので、入荷するまで待ちますと言った。
その為、冬の寒い間、冷たい便座に「ヒエー!」と思いながら座るハメになった。
友人にそれを言うと、「百均に行けば、便座に貼りつけるものがあるよ。それを使うと
冷たくないよ。」と、教えてくれた。
それで百均に行って、それを購入したので、助かった。
そして、いよいよ、今日の午前中に、待ちに待った新しいトイレの搬入と設置が終わった。
上等だからか、大変美しい。有難い。
ところで、私は、毎日沢山のユーチューブを見ている。
外人のユーチューバーの女性は、何故か、圧倒的に、ロシヤ、ウクライナ、ポーランド
などの、北欧の寒冷地の人が多い。
その人達が、日本からの実家へのお土産は、これとこれとこれが良い、などと見せて
説明してくれる動画も、とても楽しくて、へえ〜知らなかったわ、と言うものが多い。
しかし、私が、逆に、その方々にぜひおすすめしたいのは、この「便座貼り付けシール」
である。
1枚百円なので、これを、まとめて5枚、10枚と実家に送って上げれば、年中使えて、
実家の方々にどんなに喜んでもらえるかしら?
これは、私自身が、この冬、冷たい便座に座って、思わず「ヒエ〜」と言う思いを
しなければ、気が付かないことであった。
今度、北欧系のユーチューバーさんが、実家に送る日本のお土産を紹介している時は、
コメント欄にて、これを知らせて上げたいなと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022.02.21 高野豆腐の煮物
今朝、Facebookを見ていると、あなたの5年前の記事ですよと知らせてきた。
それは、高野豆腐の煮物の記事のことだった。
しかし、その記事の内容は、元々、それより更に10年前に、このgooブログにUPした
記事のことだった。(ややこしい!)
つまり、2007年に書いた記事を、2017年に再投稿して、そのことをたまたま
Facebookに載せたのを、又、5年後の今日、フィスブックが「5年前の思い出」
として、知らせてきてくれた。
いずれにしても、元々の始まりは、15年前のことだった。
(ますます、ややこしい?)
ということで、これは、一番最初の「2007年9月の高野豆腐の煮物」
の写真です。
その後、年月を経て、2〜3回転載された為、私自身忘れてかけていたが、それを
思い出させてくれた。
GOOちゃんと、フェイスブックちゃんが、今回、私の私設秘書の役割をしてくれた。
ありがとう。これを、これから、時々、作るからね。^^
と言うことで、
(今日の夕食)
今回は、失敗であった。
高野豆腐は、充分な量の出汁で、ゆっくりと煮含めないといけないのに、今回は、
出汁が少なかった。
その為、高野豆腐が充分浸からず、そのため、柔らかくならなかった。
高野豆腐だけは、多めの出汁で、ゆっくり煮含めるのが鉄則であることを再認識した!
これからは、気をつけたいと思う。
これを時々作って、上手になりたいと思っている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022.02.20 支援金関係事務。
友人から、「コロナ関係で貴女も支援金が貰えるのではないの?」と聞いてきてくれた。
調べると、県と国の2つの支援制度があった。
県の方は、1回目に受けている人だけが、現在の2回目の対象だったので、今頃気づいて
も遅かった。
私は、飲食店への支援制度だと思って、自分は支援の対象ではないかのように思っていた。
あるお店でそれを言うと、「え?貰ってないの?なんで?アホやな?」と言われた。
「ほんと!アホでんねん!」と言いたいぐらい。私は、ぼ〜としている。
その後、国の支援制度のことは、調べて大体わかった。
これを申請することにした。
それで、先日、過去3年間の納税証明書を貰ってきた。
あとは、自分で、必要な証明を揃える事になる。
私は、確定申告書類は、毎年1つのファイルボックスに、きちんと保管しているので、
ここから先は、楽である。
上が3年分の申告書類。
1時間も掛からずに、準備できた。
準備した書類を、かかりつけの税理士に事前確認をしてもらってから、その後、自分で
サイトにログインして、入力したり、書類をアップロードするらしい。
私は、自分で申告をやっているので、そのような税理士さんがいない。
支援機関のサイトで、税理士さんの一覧表が載っていて、それらの税理士さんでその
「事前確認」をしてくれるらしい。
我が家のすぐ近くの税理士事務所が載っていたので、喜んで電話した。
すると、やる積りだったが、どうしても時間がない。それで、今は断っているとのこと。
それはそうでしょう。今、税理士さんが、どのくらい忙しいかは、考えなくても分かる。
では、3月15日まで、待つことにしよう。
(今年も受付は1ヶ月延長されるらしいが、3月15日には、一段落ついてるだろうと
思う。)
しかし、何度も書くが、私は例年、確定申告書類は、3月15日ぎりぎりに持ち込んで
いた。
今年は珍しく早く出来て、2月8日に投函した。
だから、そんな青天の霹靂状態の私なので、結局、あろうことか、このノロマの私が、
約1ヶ月間待つはめになった次第である。
例年のパターンだったら、丁度良かったはずだった。
待たせることはあっても、待ったことのなかった、この私が1ヶ月も待つの?へええ〜?
ほんと〜? 面白い展開になった!
なお、私の唯一の自慢は、書類整理と保管である。
私は、20年ほど前、コンピューターグラフィックの工房として、事業を始めたが、
その頃のこと、神戸市では、新規事業主に、最初の3年間無料で税理士を派遣指導
してくれた。
私は書類を見て貰いながら、その時、この種類の書類の保存年限が、7年に変更に
なったことを、何かで知っていたので、「確か、保存期限が7年に変更になりました
よね。」と言ったら、その税理士さんが「そうです。でも、こんな素晴らしい書類は
20年保管して下さい。」と言われた。
すっかり喜んだ私は、結局最初から20年間分全部をこのようなファアイルボックス
に、1年分づづ、きっちり納めて、全部捨てずに置いている。
もう、捨てたら?と言われても捨てない。
ちょっと褒められたら、すぐこんなことになる。
調子に乗る性格は、困ったもんである。
(もしかしたら、毎年この季節になると、同じことを言って自慢しているかも知れない。
めんどくさい人で、ごめんなさい。)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022.02.19 やっぱりすき焼きは美味しい。今後、一汁二菜にしたいと思うこと。
(昨日の夕食)
切り落とし肉だけど、少し上等の牛肉を買ったら、香りが全然違う。
とても美味しかった。
やっぱり、すき焼きは美味しいなと思った。
(今日の夕食)
昨日の残り、少し煮詰まっていて、辛かった。
楽しみにしていたのに、残念。
なお、この頃は、夕食は私本来の「粗食研究家」の姿に戻って、一汁二菜にしている。
昔は、私はずっとそうだったように思う。
最近、私のブログを見た友人が、「私の方がずっとたくさん食べてるよ〜」と言った
ので、何故か負けん気を起こして、皿数が多くなってしまっていた。
最近、そんなに沢山必要ないと思うようになって、本来の姿に戻ろうとしている。
料理研究家の土井善晴さんも、「一汁一菜」を提案されているが、感銘を受けた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022.02.18 膀胱炎が治りかけているのに、医者に行った理由。
正月に膀胱炎を発症し、その後、また、数日前にも軽い再発があった私だったが、
今回は、軽かったので、回復も早かった。
ほとんど治っているのに、どうして、コロナ禍の中、病院へ出かけるのと、友人たちが
かしましかったが、私は、あえて病院に行った。
何故、行ったかと言うと、はっきりとした理由があった。
と言うのは、この正月に、私が、膀胱炎になって、病院へ行った時、先生に、
「今回も排尿時に、両手の指先がビリビリと、強く痛んだ」ことを伝えた。
そして、以前(4〜5年前)ひどい膀胱炎になった時と同じ症状だったので、膀胱炎
だと思ったと伝えた。
すると、先生が、「其の治験(?)は始めでてです。今回初めて聞きました。
覚えておきます。」と言われて、「もしかして、リュウマチの気はないですか?」
と聞かれた。そのことが、その後、気になっていた。
リュウマチの気はないとは思うが、もしかして、わからない。調べてもらいたい。
先日、ぶり返した時思ったのは、診察を受けて、念のために、血液検査をお願い
しようと思ったのだった。
それで、泌尿器科の診察が終わってから、先生にこのことを言うと、それは、内科の
方で、改めて申し出てくださいとのこと。
なるほど、内科だったんだ。では内科の初診申し込みをすればいいんだと思って、1階
に戻り、申込書を書きかけていると、「紹介状がない場合、初診料が5千円要ります。」
と言われて、びっくり。
「え~? だったら、いつもの掛かり付けのお医者さんにたのみます。」というと、
係員も、できたら、その方がいいですねと言った。
今日、その10年以上お世話になっている、同じビルの掛かりつけ医に電話して、リュウマチ
の血液検査をお願いしたら、「どうぞ、来てください。」とのことだった。
たまたま、3月末が期限の「後期高齢者健康診査 受診券」が来ているので、一緒に
やってもらえますかと聞くと、「どうぞ、お待ちしています。」とのことだった。
あ〜あ、膀胱炎はほとんど治っていたのに、そして実際は別の科の問題なのに、
「私は診察に行くんだもん。」と一人で大騒ぎして、遠いところでまで頼みに出かけて、
最後には同じビルのお医者さんに頼むなんて、私って、本当にお疲れ様な人なのでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022.02.17 歯医者の帰りに、新規喫茶店へ行く。
昨日、西宮近辺を歩いたが、いつもと違う道を通ったので、初めての店が多かった。
その中の一つ、洋風の骨董店があった。
ステンドグラスのスタンドとか、アンティークのアクセサリーなどが並んでいたので、
少し見せて貰った。
その店は、阪神大震災以前は、時計店だったとか。
合計3カ店経営していて、他の店で、息子さんが喫茶店を経営していて、大変美味しい
コーヒーが飲めるのだとか。
お味噌なども手作りしていて、健康的で美味しい料理を追求しており、軽食もあるらしい。
へ〜、コーヒーが美味しい? すごい!行かなくちゃ!
たまたま、今日は、西宮の海岸通りの歯医者さんへ行く日だった。
帰りに寄って見ようと思った。
店主夫婦は大人しそうな感じだったが、お店の雰囲気は、どちらかと言うとアングラ風で、
芸術家の溜まり場に、ふさわしそうな感じだった。
床には、絵の具が撒き散らされていた。
私が求める、昔懐かしいコーヒー店という雰囲気ではなかった。
ほうれん草のカレー。
塩気が足りなかったので、塩をもらって足すと、とても美味になった。
塩味不足が、この頃の流行と思える。
コーヒーは、有機栽培らしい薄い味で、ミルクは、豆乳だった。
濃いコーヒーとクリーム好きには、合わないかもしれない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022.02.16 今日は、8000歩ほど歩いたかしら?
朝9時過ぎ、県立病院へゆく。
膀胱炎の診察に。
何が原因でしょうか?と聞くと、「老化です」と言われた。
別に、老人は全て膀胱炎になると決まっている訳ではあるまいし(私の友人は、膀胱炎
は若い人がなるよ。自分も若い頃になったよと言っていた)、別にそんな言い方をしな
くても、「歳を取ると、膀胱炎にもなりやすいので、冷えや疲れに気をつけて下さい」
などと、言ってくれたら良いだけのこと。
老化ですと言われれば、老人は、一言も無く黙るだろうという気持ちが透けて見える。
私は、自分で原因は見当がついている。
最近、根を詰めることがずっと続いていた。
別に身体は疲れていないので、そのまま走り続けていたが、精神的なそのストレスが
溜まっていたのだと思う。
毎年、確定申告は3月15日ぎりぎりに、持ち込んでいた私だったが、最近手早く
なって、様変わりした私は、今年は、前代未聞の2月の初めに申告書類は出来上がった。
友人の中で、毎年2月に確定申告を済ませてしまう人がいて、それが私には信じられず、
宇宙人かと思っていた。
自他ともに認める、グズでノロマの私の、最近の様変わりの様子に、すっかり有頂天に
なった私は、調子に乗って、ひたすら走り続けてしまった様に思う。
「これも、これも、できるだもん!っ」と言う感じ。
このストレスが、溜まってしまったと自分では思う。
医者でも無い私であるが、それが診断結果である。
病院の後で、聞きたいことがあって、市役所に寄った。
それから、税務署に向かった。
「事業復活支援金制度」の必要書類の「納税証明書」をもらうため。
以前なら、税務申告書類は3月締め切りぎりぎりに持ち込んでいたので、税務署の前は
大混雑していて、タクシーで乗りつける人が多いので、帰りにタクシーで帰るのは容易
であったが、今日は人も少なく、タクシーなど見当たらず、少し痛み出した足を心配し
ながら帰ってきた。
今日は、8千歩ほど、歩いてるのではないかな〜などと思いながら。
なお、友人が言うには、2月15日が受付開始らしいので、今日は開始2日目だった。
なるほど、まだ会場が閑散としていた訳がわかった。
私は、それよりも更に早く郵便で発送してしまっていたが。
Bちゃんが、コロナを心配するので、あ、そうだ、マスクを2重にしようと考えて、
市販のマスクを下にして、Bちゃん制作のマスクを上に重ねると、かっこよかった。
先日、ミエちゃんと行った「ソルト&ぺッパー」で、ランチを食べる。
なんだ、そこへ行こうとするから8000歩になるんやないの!
と、またBちゃんに叱られるなと思いながら。^^;;
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022.02.15 膀胱炎再発? ちらし寿司作る。
今日は、このお正月に罹った膀胱炎が、少しぶり返したような感じになった。
そういえば、昨夜は、私にしては珍しくトイレが近かったので、「え?」と思っていた。
ところが、今朝のこと、排尿時に、両手の指先がジンジンと痛んだ。
私が、以前膀胱炎になった時、これが顕著だったので、これが膀胱炎の症状だと思っていた。
それで、このお正月に、膀胱炎になって病院に行った時にそう言うと、先生が、それは
はじめて聞きましたと言われたので、これが一般的な症状ではないのだと、始めて知った。
お正月に膀胱炎にかかった時は、病院が正月休みだったので、やむを得ず薬局で薬を
買ったが、1服しか飲んでいなかったので、残っていたものを飲むと楽になった。
それを言うと、さくらさんが、「だったら、もう病院に行く必要ないわ。」と言った。
でも、「私は念の為行くよ。」といった。
Bちゃんも、「さくらさんの言う通りやと思うわ。治ったんやったら、何故、病院に
行くの。」という。
「だって、完全に治ったか分からないし、原因を知っておきたいし。」と言うと。
「このオミクロンの時、わざわざ、人の多いところで出かけるなんて、そんなこわい
こと。私なら、行かへんわ。大体、日頃先生の言うことを,よく聞く人やったら、
わかるけど。全然聞かへん人が、一体何しに行くのよ?」と、手厳しい。
でも、私はやっぱり行くよ。
改善したと思っていたが、そんなに甘いものでは無くて、まだおしっこの回数も、
多いし、指先の痛みもあるので行く。
(夕食)
鮭のちらし寿司を作る。
塩鮭を焼いて、ほぐしたものと、しらす干しと青紫蘇と白胡麻をたっぷり混ぜて、
錦糸卵をのせて、海苔を散らす。
数日前に、三宮に食べに行ったちらし寿司より、こちらの方が美味しかった。
チタン鍋は、薄焼き卵が、得意である。
(ただし、厚焼きは、相当慣れた鍋でないと難しい。)
Bちゃんから
「結局、行くんかい!
膀胱炎くらい自分で治せるやろ〜いろんな病気治してきたやんか!と思うけど、なんか
膀胱炎くらい自分で治せるやろ〜いろんな病気治してきたやんか!と思うけど、なんか
行くんだよね!自分の身体のことやからね! 気をつけて、行ってらっしゃ〜い!」
…だって。
「へ〜、おおきに。^^」
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2022.02.14 南天を貰いに行く。
今日は、西宮市場の果物屋さんへ南天の実を貰いに行く。
ミエちゃんに一緒に行って貰った。
(なお、これは今年の1月の恵比寿さんの日の写真、この南天を貰いに行った。)
この真ん中に飾られている南天の実は、2月に処分されるので、その前に貰いに行く。
去年は、1月に真新しいものを,樹から刈り取ってもらったが、今年は、南天が不作
なので、樹から切り取ったものは貰えなかった。
つまり、樽の中の南天は、今年は小豆島の実家から持ち帰ったものだとか。
そして、今日貰ったのは、それが一ヶ月経ったもの。
古くなっていて、色も変わり、ポロポロと実が落ちる状態であった。
外に飾っていると、太陽が当たるので、どうしても劣化が早いらしい。
先に、ミエちゃんとランチする。
帰宅後、ミエちゃん先生、奮闘中。(その1)
ミエちゃん先生、奮闘中。(その2)
ミエちゃん先生、奮闘中。(その3)
完成! やっぱり、私とは違う。素晴らしい。
玄関の南天。
残っているもので、もう一つ追加。
私の小学校からの親友から頂いた、素晴らしい備前焼に活けて貰った。
みえちゃんのおかげで、我が家がグレードアップした!
このお店で買ったゲンコツのような大きないちごが、美味しかった。
ゆっくりおしゃべりもできたし、楽しい1日であった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ |