チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2014.10.30 心温まったこと。(民生委員の方々)
先日、元町の中華料理屋「別館牡丹園」で昼食をしました。
とても美味しい店で、私はここの焼きそば850円が一番好きです。
それから南京町のコーヒー店へ。ここも元町で一番の味の珈琲店です。
喫茶店で美味しい珈琲を飲みながら、長時間本を読むのが私の最大の楽しみです。
その日のことです。
珈琲を飲んでいると、大勢の女性が珈琲店に入ってきました。6人連れでした。
皆さん夫々に素敵な装いの美しく上品な奥様風の方々で、50代ぐらいと思いました。
クラス会の帰りかなと思っていました。
しばらくしてから、思い切って聞いてみました。
「どちらからですか?」「福井県からです。」(…と言われたと思います。)
「どういう集まりですか?」「民生委員の研修旅行です。」(え~?若くて美しい
民生委員さん! 私は驚きました。)
しばらくして「今から淡路へ行って今日はそこで泊まります。『震災記念館』も見学
します。」と言われ店を後にされたので、「お気をつけて…」とお見送りしました。
私は、つくづく思いました。
地域によっては、民生委員になり手の方がいなくて、相当ご年配の方がしかたなく
頑張っておられることがあるようですが、こんなに若々しい、力の有り余っている
方々がやって下さるなんて、何と安心なのでしょうか?
民生委員は無報酬で、たえず地域の人達を思い、気を使い、何かがあったら様子を
見に自転車で駆け付けたり、神経と体力を使うお仕事です。
今、政府は女性の社会進出に力を注いでいる状況ですが、何が何でも職業を持たねば
という動きの取れない社会ではなく、家庭と子供を守りつつ専任主婦として頑張って
下さる人達が居ることはとても必要なことだと、この方々を見てそう思いました。
それぞれ仕事を持って社会進出されるのも良いと思いますが、こんなに生き生きとした、
働き盛りの女性が専任主婦でおられる状況も素晴らしいものだと思いました。
だからこそ、こんなにすばらしい民生委員が勢揃いするんだと気付かされました。
素晴らしい日本の未来の底力を感じて心温まるものを感じました。
なお、この民生委員と言うお仕事も、将来的には無報酬ではなく、すこしでも報酬が
出れば良いと思います。
皆が、仕事に専念できるのも、平和に暮らせるのも、地域の守り神の様な民生委員の
方々の陰の努力の賜物だと思うからです。
____________________________________
なお、メル友から頂いたものや、サイトの中の素敵な写真をいくつかご紹介します。
金色に輝く秋の風情 (ドイツだそうです。)
紅葉を通して見える富士山
トイプードルのキャラ弁
http://irorio.jp/nhikaru/20141028/173500/
より
2014.10.15 最近読んだ本から
以前にもお話ししましたが、私は三年前の上海旅行を機に、近代アジア史関係の本を読み出して、
自分が何も知らなかったことに衝撃を受け、日本がどんなに素晴らしい国だったかと言うことに
目覚め、それ以来毎日、堰を切った様かのに多くの本を読み継いでいます。
このところ1年間に80冊ぐらいは読んでいると思います。お陰さまで衝撃的な素晴らしい本に
巡り会う日々です。
それらの素晴らしい本は、読書家の親友のご主人へ届けることにしておりとても喜んでもらって
います。
今日はそれらの中から2冊、ご紹介したい本があります。
「住んでみたドイツ 8勝2敗で日本の勝ち」 ドイツ在住30年の川口マーン恵美さんの著作です。
彼女は、日本には素晴らしいところがたくさんある。人々の行動や思考の基本に思いやりが潜んで
いるのが、とりわけ素晴らしい。私達は私達の価値観を捨てず、独立独歩、静かに成熟した国家を
作って行けばよいと思うとのこと。
しかし、TPPについては慎重に。日本は、止めることの出来ない共同体に入ってはいけないのでは
ないか?ヨーロッパに於いてEUで孤軍奮闘しているドイツを注視してほしい。今後の日本の行動の
ヒントが見えてくるはずと結んでいる。政府は、ここを充分に踏まえて欲しいと思いました。
その後、同じ著者で「住んでみたヨーロッパ 9勝1敗で日本の勝ち」が、発刊されているのを知り
ました。これは本当に、読みがいのある本でした。
日本は、世界でも類を見ない、奴隷の居なかった国でした。
ところが、日本以外のアジアはもちろん、特にヨーロッパ(その後発のアメリカはもちろんのこと)
の歴史は、奴隷なしでは語れないのです。
しかも、歴史に載っていない、歴史としては消えている多くの奴隷の存在があったのです。
ところで最近世間を賑わせている言葉、セックス•スレイブのスレイブとは何の略かご存知ですか?
私は、驚きました。スレイブは奴隷のことですが、その語源は、スラブ人のことなのです。
内容は、ぜひこの本を読んで下さい。
なぜ、私がこれほどこの奴隷のことに衝撃を受けたかというと、これを踏まえることにより、その後
のいろいろな現代の流れが謎解きの様に、分かって来たのです。(これについては、次に読んだ別の
本で偶然にも繋がりました。=又、いつかお話するかもわかりません。)
しかし、音楽家である川口さんが、いかに素晴らしい比較文化学者であることか?正直驚きました。
2冊とも、素晴らしいですが、私の一押しは、やはりこの「住んでみたヨーロッパ 9勝1敗で日本
の勝ち」の方です。お勧め致します。
どちらの本でも、著者は「日本は世界一の楽園である」と心を込めて述べておられます。
2014.10.09 今年二月のチタン鍋料理
私は、煮干しが苦手なので、いつもは昆布と鰹節の出汁なのですが、この日は
チタン鍋に、煮干しと昆布と干し椎茸を水に浸けて置き、出汁を取りました。
たっぷりの出汁を使って、おじや。そしてサラダです。
ドレッシングは、友人の手作りです。
翌日も、たっぷりのお出汁を使って、根菜汁とサラダの昼食です。
鯵のたたき(生姜、二杯酢)、湯豆腐、大根の皮のきんぴら。
チタン鍋で取った出汁で大根、人参、椎茸を下煮しました。
それに、豆腐、白菜、青菜、豚肉などを加えて汁物に、他には大根の皮のきんぴら、
白菜のマリネ、ご飯。
根菜入りの味噌汁、生椎茸ソティ(ショウガ醤油)、三つ葉のおひたし、大根の皮のきんぴらです。
鯵のたたき、湯葉豆腐、もずくの酢の物、根菜たっぷりの味噌汁です。
2014.10.05 今年一月のチタン鍋料理
都合で大幅に遅れていて、今頃ですが今年の一月下旬の夕食です。
私は、お正月が好きで、一月中はお正月の飾りを飾ったままにしております。
最近は、身体の為に必ず毎日出かけることに決めていて、お昼は何処かでランチをする
ことが多いので、栄養過多を避けるため、夕食は今まで以上に粗食にしていますので、
ますます見るべき物が無くなってしまってすみません。;;
かにの爪(冷凍物)を二杯酢で、煮物(大根、卵)、もずくの酢の物、おにぎりです。
おにぎりは、チタン鍋で炊いたご飯は翌日でもふんわりしていますので、軽く丸めて、
海苔を巻いています。
牛肉のたたき?(忘れましたが、買ったもののようです。)、卵はゆでて、ポテトサラダ
とミニトマト、好物の湯葉豆腐、もずくの酢の物、キュウリの奈良漬け、ご飯です。
なお、このブログに「 私のお正月 」という分類(カテゴリー)があり、今までの分は
毎年のお正月関係へまとめておりますので、ご参考までに。
寒い冬は鍋物です。チタン鍋は鍋物が美味しく出来ます。
鍋物、湯葉豆腐、トマト、湯葉豆腐、もずくの酢の物です。
もずくの酢の物は、作っておけば、酢の物なので一週間持ちます。
豚とジャガイモなどの実だくさんで味噌味の汁物です。汁物は暖まりますね。
あとは、湯葉豆腐、もずくの酢の物、黒豆の納豆です。私は黒豆の納豆が大好きです。
1月下旬の食事をようやくUPしたところですが、もう、年末準備の開始です。
今日はカーテンの洗濯です。大きなカーテン8枚の内、2枚を洗濯完了。
今年はクリーニング屋さんへ頼もうかなと思い確認すると、我が家のカーテンは
大型なので、多分8枚で2万円はしそうなので、自宅で洗濯しました。
さあ、あと6枚頑張るぞ!