チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2020.05.31 植物をカット、ついでに自分の髪の毛もカットした。
先日、我が家のトマトの苗が放置されていて、ジャングル状態だったことに
ショックを受けていた私だったが、もしや、青紫蘇も、これではいけないの
ではないかと心配になり調べた。案の定,間違っていた。
本当は、青紫蘇の葉の天辺を、切ってやらねばならなかった。(摘心という)
ルンペンの頭の様に、大きな葉が覆い被さっていたので、おかしいな、何か
間違っているのかなと思っていた。(酷い状態の写真は撮り忘れ)
と言うより、2ケ月以上も放置して、伸び放題になっている私自身の頭髪に似て
いると思った。実際、前髪が目に入る程になってしまっていた。
そこで、カットを予約した。
カットが終わった。
しかし、わ〜、こりゃひどい。
パーマが伸びて、ピンピンになっていて、カラリングも剥げてしまって
白いものが見える。
パーマが全部取れてしまっている。放置し過ぎでしょ!
来週,西明石の美容院へパーマを予約した。
コロナで自粛期間中は、おしゃれどころではなかったが、これからは
少しでも気を付けたいと思う。
(夕食)
あるものばかりの夕食。小松菜の茎は、先日大根葉と炒めたので、
残った小松菜の葉の方は、茹でて大好物の柚子胡椒合えにした。
メロンは、4分の1カットで198円。安いし美味しいし、満足だった。
2020.05.30 Bちゃんのマスク。
Bちゃんから、「マスクこんなに作ったよ」と、写メが来た。
先日、Bちゃんがマスクを,どんどん作っていると言っていたので、
「作るの大変ではないの?」と聞くと、「全然、大変ではないよ。」
とのこと。
そこで、厚かましい私は言った。
「だったら、それ、私の知り合い(骨折などで買い物が困難になった
職場の元上役の方等)の分も作ってくれること出来る?」と頼んでみた。
すると、「いいよ、何枚程要る?男性用と女子用教えて」と言うので、
男性用15枚、女子用15枚を頼んだ。
90才のMさんにはメールで、マスクお入り用なら送りますと伝えた。
今年の10月で100才のHさんは、パソコンが無いので、電話した。
「実は、家内が、マスク作らんといかんな〜と言っていた。」とのこと。
奥さんも同じ年齢なのに、マスクを作ろうとされていたなんて、すごく
若い感覚だなと思った。ご夫婦とも大変お元気で前向きだと実感した。
先日、Bちゃんが作ってくれたマスクを見たさくらさんが、「私にも
『西村大臣のマスク』(これが今人気らしい)の型紙を貰いたいと言うので、
Bちゃんに言うと、すぐ型紙を送ってくれて、「なんやったら、さくらさん
の分も作って上げるけどね。」と言ってくれた。
なんと、優しい。
私の出会った女性の中で、彼女は、のばらさんに次ぐ優しさと、人格。
のばらさんは、私にとって「観音様」だったけど。
Bちゃんは「マリヤ様」、但し、頭に冠頭語が付いている。
「下町の」が付いていて、「下町のマリヤ様」と私は、勝手に思っている。^^
2020.05.29 我が家のトマトの枝はジャングルだった?
これは、我が家のミニトマト3鉢。
元気よく育ち、まだ青いけれど、沢山の実が成っている。
有難いな,嬉しいなと思っていた。
ところが、今日、インターネットで「トマトの育て方」を
調べて、ショックを受けた。
我が家の分は、いわゆるジャングル状態だと言うことが分かった。
動画を5〜6本見て、だんだんと分かって来た。
もっと早く調べれば良かったのに、私はなにをしていたのかしら?
園芸屋さんが教えてくれるものと当てにしていた。
でも、園外屋さんも、私が、ここまで無知だとは、まさか赤ん坊
同然だとは知らなかったのだろう。
鉢植えを持って来た時、トマトの棒は、今はこれで良いけど、もう少し
したら、もっと長い物が要ると言ったので、そうかなと思って長い棒を
注文していた。
どの動画も為になったが、最後に見た下記の動画をUPする。
ジャングル状態のトマトをどのように、形作ると良いかを教えてくれていた。
【ミニトマトの管理作業】脇芽かき、二本仕立て、草引き
【ミニトマト作り初心者必見】管理しないとこうなる
ミニトマト!なが~くたくさん収穫するには?
これは、おしゃれだけど,難しそう。今の私には無理と思う。
なお、その他の動画もとても参考になった。
ネットと言う、この上ない便利な物が手近にある時代に、調べようともせず、
大切なことは園芸屋さんが言ってくれるだろうと、放置していた自分の安易さ
と怠慢さに呆れる。
明日からは,私なりの努力を傾注したいと思っている。
2020.05.28 初夏なのに、大鍋一杯の粕汁を作る。
昨夜、兄嫁と話していると、粕汁の話になった。
兄嫁は、粕汁が大好きで、粕汁の美味しさは、兄嫁から教わった。
兄嫁が、粕汁のことを、
◯毎日毎日食べても、どんどん美味しくなる。① →まさかと思った。
◯煮詰まってしまうと、水を入れて延ばすと良い。②→そんなアホなと思った。
まさかと思って,最初は私は信じなかった。
ところがやって見ると、①②はまさに正解で、最後の最後の1杯の
美味しさに感動した私だった。
先日テレビで、俳優の若い男性が、一番好きな食物はどんな物よりも、
断然、母親の粕汁だと言っていたが、なるほどと思った。
昆布と椎茸を浸けておいたチタン鍋に、材料を無造作に
どんどん切って放り込んだ。(野菜類は下ゆでした方が美味しい。)
人参1本、大根もほとんど1本、こんにゃくも、薄揚げも1枚刻む。
ねぎ、ごぼう、生椎茸、どんどん入れて,大量の酒粕を投入して
煮込む。塩と少量の醤油で味付けた。
粕汁に、大根を大量に入れたので、大根の皮が沢山あった。
それに、小松菜の茎だけをみじん切りにして一緒に炒めた。
大根葉の茎の方が、香りも味もずっと良いが、小松菜の茎も
まあまあシャリシャリして美味しかった。
キンピラ類は、ご飯ととても相性がいいので、私は大好物。
(夕食)
粕汁、大根の皮と小松菜の茎のキンピラ
2020.05.27 摩耶さんからの葉書と、厳島神社と鳳凰の雲
摩耶さんから、自作の水彩画の絵の葉書が到着した。
何と、爽やかな春の風情に、気持が洗われる。
文章の方には、「昔、両親の故郷から、送られて来た
みかんの種をベランダの植木鉢に、ポイポイ捨てていた
のがいつの間にか芽生え、今年始め白い花が咲き、
良い香りがしましたよ〜。」だとか。
想像しただけで、良い香りが漂う様なお便り。
種を捨てるだけで、そんな素敵なことになるの?
私も,真似して種捨て用の植木鉢を置いておこうかしら?
コロナが収束したら会いましょう楽しみ!と結んであった。
これを、何度言い合ったことか?早くそうなりたい。
こちらは、最近ネットで見付けた、感動の写真。
厳島神社の鳥居と、輝く大きな鳳凰の雲。
昨年10月の天皇陛下の「即位礼正殿の儀」の式典直前に
今までの雨が止み、突然晴れ渡り、大きな虹が架かった、
あの時の感動を思い出す。
2020.05.26 リフォーム仕上がり、ミエちゃんと会う。
ミエちゃんから、リフォームが仕上がったと電話があり、西宮ガーデンズで待ち合わせ。
昼食は,楽しみにしていた西宮の丼物屋「たけふく」で。
前に感動した「カツ丼」をもう一度食べるか、次に、食べようと思っていたカレーカツ丼
にしようか、まだ迷っていたが、やっぱり同じ「カツ丼」にした。
今回も美味しかった。でも以前の少し脂の層のある肉の方がもっと好き、豚肉は脂の甘味と
香りが最高だから。
それから、丸福珈琲へ行く。
珈琲を飲みながら、しゃべることしゃべること!こんなに溜まっていたのかと驚くぐらい。
ミエちゃんが,マスクを作って来てくれた。
私が紺が好きだからと、紺色のマスク。
親戚知人に,沢山作ってどんどん送ったらしい。
洋裁の専門家なので、生地はいくらでもあるとのこと。
それで、余り作り過ぎて、気が付いたらひどい背中痛に
なったりしたらしい。
ご主人の介護で大変な日々なのに、ご苦労様。
きょうも、ご主人がデイサービスへ行かれている時間に
会うことが出来た。
裏もおしゃれな生地だった。
夕食は、百貨店で、彼女のお薦めのお寿司など買ってきた。
2020.05.25 水遣りの日
私は、ベランダの植物に、2〜3日に1度、水遣りをします。
それで、明日水遣りをしようと思ったら、その前の晩に、
チタン鍋2個に、水を入れて台所に置いておきます。
翌朝、その水の入ったチタン鍋2個を、ベランダの上がり口に
運びます。水は、合計5リットル程あると思います。
そして、その2つのチタン鍋の水を、奥の大きな6リットル
用の如雨露に移します。
それを、ベランダ全体の植物に水遣りします。
バジルです。毎日、葉を4〜5枚ずつ摘んで、トマトと共に、
お昼のサラダにどんどん食べてしまったので、少なくなりました。
残念。
実は、私は、少し間違っていました。
頭頂部を、切り取ってしまうことにより、横に横に枝が
伸びて繁茂するらしいです。
今日、インターネットで調べて、分かりました。
しまった!遅かった。今から、頑張ります。
なお、5月下旬で、もうこれだけしかベランダに日光が差していません。
心細いです。
これが、4月7日の同じ時刻の日差しです。
この時は、こんなにまぶしいぐらい、陽が入っていましたのに、
たった1ケ月余りで様変りです。
これから、更に陽が入らなくなり、夏は真上からの日光になるので、
庇の深い我が家のベランダには、全く陽が入りません。
つまり、夏には直射日光は0になります。
これだけ苛酷な環境で、夏の植物を育てようと思った私は、無知で、
非常識ですね。
植物に苛酷すぎですね?
思い立ったら,やってしまう性格の私です。
でも、ここまで来たら、やれる所までやるしかありません。
トマトちゃん達、バジルちゃん達、本当にごめんなさいね。
頑張ってね。お願いします。
(夕食)
作り置きばかりですが、美味しく頂きました。
2020.05.24 豆ご飯とはんぺんの卵焼きは、母の日の定番だった。
私は、豆ご飯が大好きなのに、今年はまだ一度も炊いていなかった。
私が、えんどう豆を見て、まず思いだすのは、「母の日」のこと。
私は、毎年母の日には、必ず母に豆ご飯を炊いていた。
そして、何故か「はんぺんの卵焼き」(名前は無いので今付けた)
を作った上げていた。それから、お澄ましも必ず作った。
他は、お刺身かな?長年の間、それらが母の日の定番となっていた。
それで、春になってえんどうを見かけると、いつも母の日を思い出す。
そして、その定番を作ろうとする。豆ご飯だけでなく、その他の分も
再現しようと考えてしまうのが、初動が遅くなる原因だ。
そう言う訳で、ぐずぐずしていると、えんどうの季節が終わらないか
と心配になって、ようやく今日豆ご飯を作った。
(Bちゃんは、ご主人が豆ご飯が大好きなので、何度も炊いている内に、
今では、自分の大好物になったとかで、今年は10回以上炊いたらしい。)
私は、普段は、1合のお米を炊いて、それを3日で食べているが、
せっかく、豆ご飯を炊くからには、3合炊いてやろうと思った。
豆は、数日前に買ってきたのでので、少し固くなっていると思う
ので、下茹でしてから米に加えて炊いた。
フワ〜!炊き上がった。何とも美味しそう。
3合なので、今日の残りは8〜9回分に小分けして冷凍した。
楽しみが増えた。
(夕食)
豆ご飯と、はんぺんの卵焼き、小松菜のごま油炒め(大好物、
時間がない時にすぐ作れるので助かる)、冷や奴、お澄まし
はんぺんの卵焼きは、はんぺんに片栗粉か小麦粉をはたき、
溶き卵を付けて焼いたもの。チタン鍋で焼いた。
これは、私が、今の私よりずっと若かった母を(60代ぐらいだった
のに)年寄り扱いして、はんぺんの様に柔らかい物が良いだろうと,
昔考えた料理。
卵を付けて焼くことにより、ご馳走感を出している。
はんぺんそのものが美味しいので,当然のこと美味しい。
しかし、今回気付いたことは、卵液の中に、香りの物を刻んで加えたら
どうかと言うこと。
次回は、青紫蘇のみじん切りなどを加えるなど、工夫してみようと
思った。
なお、さくらさんは,はんぺんを斜め三角に切り,切り目を入れて袋にして
そこへ、茹で卵のみじん切りを入れて焼くと美味しいよといっていた。
2020.05.23 ドア表示板が到着した。
昨日、Bちゃんから、あれ、郵便で送ったよと、連絡があった。
それなら、両面テープを買いに行こうと思い、今日出掛けようと
すると、郵便受けの中に既にBちゃんからの郵便が入っていた。
すごい。いよいよ、ドアの表示板が到着したんだ。
帰宅後、ドアに貼って見た。これがトイレの表示板。
こちらが、バスルームの表示板。
二つとも、最高の出来。
見とれてしまう。
今年の12月で、私がこちらへ転居してから満15年になる。
と言うことは、14年半の間探し続けて、ようやくこの表示板
を手に入れたことになる。私は幸せ者だ。
Bちゃんありがとう。^^
早く友人達に、自慢したいな。
実は、3月の麻雀会は我が家での開催予定だったが、コロナ騒ぎで
外出自粛となった為、急遽延期したので、麻雀はしばらくやって
いない。
自粛開けには我が家での開催となるので、早く見て貰いたい。
驚くだろうな。v^0^v
Bちゃんは、手先が器用なので、マスクを作って、同封してくれた。
刺繍まで,してくれている。
裏地のチェックが素敵なので、リバーシブルなのかと聞いて見た。
すると、そうではないけど、このチェックが好きなら、この生地が
まだあるので、これでマスクを作って送って上げるわと言ってくれた。
先日、Bちゃんの親友のサトちゃんから、手作りマスク3枚が送られて
来たばかり。
嬉しいけど、私って、得ばっかりしてるじゃないの? 良いのかしら?
でも、もちろん頂くわ。^^;; ありがとう。^0^
ちなみに、サトちゃんからのマスクは、この3枚
2010.05.01 手作りのマスクの贈り物を頂く。
2020.05.22 <大発見>可愛いミニトマト3兄弟が出現!
<大発見>
ベランダで、可愛いミニトマトが3つ、実っていた。
ミニトマト3兄弟の可愛いこと。笑みがこぼれる。
これが,少しずつ赤くなってゆくのだ。
これから、少しずつこのベランダの植物達が変化して
行くのだなと思った。
庭や植物に全く関心のなかった私が、遅まきながら
人並みになって行くのかと思うと,感無量。
なんだか、自分でないみたい。この成長振り!
人間、幾つになっても変われると実感出来るのは嬉しい。
2020.05.21 新じゃがの鶏ミンチ炒め
昨年、新じゃがが余りにも美味しかったので、今年も,新じゃが
がでるのを待っていた。
まだ小さくて、堀り立てで皮を剥かなくても食べられる様なものを
待っていた。
先日気が付いたら、新じゃがと言っても、そこそこ大きなものが売ら
れていることに気が付いた。遅かった!
考えてみると、あの小さな新じゃがは、木津の卸売り市場で買ったもの
かも知れない。そ〜か普通のスーパーには、入らないんだ。
2018.02.21 二月十二日〜十三日、新じゃがの鶏そぼろ煮の美味しさに感動。
2018.02.23 二月十四日〜十五日、みつばち会ランチなど。
ということで、新じゃがと言っても、やや大きくなった
じゃがいもを4つ割にして、鶏のミンチと炒めた。
(5月20日)
昨年程ではなかったが、美味しい新じゃがだった。
(5月21日夕食)
この日で2日目。まだ、もう一日分あるので、ラッキー!
2020.05.20 青紫蘇初収穫、マグロの山掛けを食べる。
昨日は、いよいよ、ベランダの青紫蘇の初収穫の日としました。
青紫蘇の初収穫では、大好物のマグロの山掛けを食べようと
楽しみにいました。
先日園芸屋さんから運び込まれた鉢植えの青紫蘇の葉の大きさ
には、最初からびっくりしていました。
左が、その特大の葉で、お化けみたいです。
多分右から2枚目ぐらいが市販の青紫蘇の大きさでしょうか。
初収穫後のベランダの青紫蘇です。
葉がハンカチぐらいの大きさで、まるで風にそよいでいる様な不思議な
形です。
以前住んでいた一軒家に、青紫蘇が自生していました。
青紫蘇は虫が付くと聞いていましたが,虫食いは全くなく、とても美しく
青々と繁茂していて、訪問客に驚かれていました。
形も、すばらしかったと記憶します。西日が良いのかなと思っていました。
でも、自分で植えたものでなく、自生していたので、無視してしまい、
食べた記憶がありません。惜しいことをしました。
(夕食)
スーパーに行ったら、マグロの刺身がなく、お店の人がそれなら、
柵取りの身を買ったらどうですかと言うので,そうだなと思って、
柵で買って来て自宅で切った。量が多すぎて、切り身が2段になった。
多分マグロではなくヨコワかなと思うが、味は、余り感動しなかった。
山掛けには,出来たら赤身か中トロが欲しかった。
次回は量は少なくても良いから、美味しいまぐろで山掛けを食べたいな
と思った。
2020.05.19 <朗報>大発見!万年青に新しい花が出て来た。
夕方、近所のスーパーに行こうと思って、玄関を出た時、
そうだ、万年青に水やりをしようと思った。
我が家では、玄関のすぐ近くに洗面所があることから、ここ
の水を使う。
私は、歯磨きやうがい用に、チタンのマグカップを常用して
いるが、使った後,わざわざカップに水を満杯に入れておく。
そして、いつも、このチタンのコップに半日入れておいた
水を万年青に掛けてやる。
万年青は、あまり水を求めない植物だと聞いていたので、
私は、一週間に一度ぐらいしか水を遣らない。
今日は、水やりをしようかと思った。
水は、必ずチタンカップに入れたものだけで、肥料はやら
ない。
最近知り合いになった園芸屋さんに、我が家では水だけで
万年青も、万両も、近所にも評判な程の見事な実を付けて
いることを話し、今後も肥料はやらず、私のやり方を続けて
もいいかと相談したら、「そんなに良い水があるのだったら、
もちろんそれだけでいいよ」と言われた。念の為に奥さんにも
聞いたが、奥さんもそれで良いよと言ってくれた。
ベランダの植物達に,水を遣るときは、前日の晩にチタン鍋
2個に水を入れておき、翌朝それを使う。肥料は使わない。
この日、洗面所の水の入ったチタンカップを持って来て、
万年青の根に掛けようとして、びっくり!
何と!あの深紅の美しい実の横に、小さな小さな花穂の茎が出て
きているではないか?
半信半疑、目を凝らしてよく見てみると、確かに花穂が出ている。
すごい!
去年は,花穂が2本だったので、今年は1本なんだ。
今までの経験では、2本の年の→次は1本→1本の次の年は又2本と、
隔年で代わっていたので、今年が1本なのは理解出来る。
これは、「引越の時は万年青を荷物を運び入れる前に家に持ち込む」
ことを、強く指導してくれたさくらさんに知らせなくちゃ!
すぐ、電話する。すると、彼女の喜ぶこと喜ぶこと。
毎年、彼女に一番に知らせる。
いつも、彼女は喜んで「良いことあるよ。」と言ってくれる。
(夕食)
今日は、久しぶりに牛肉を食べたくなった。
スーパーで見ていると、私の好きなミスジの部分の焼肉用の
肉があったので、買って来た。
久しぶりの肉なので、ビールも買ってきた。
肉を焼いて、その油でレタスと舞茸を炒める。
私は、焼肉のタレは使ったことが無い、塩と胡椒だけ。
あ、手作りの出汁醤油も少量掛けた。
最高に美味しい。感動ものだった。
美味しすぎて、ご飯は大盛りのお代わりをした。
ご飯大盛り2膳! 肥るに決まってるよね全く〜と思った。
2020.05.18 ほうれん草の柚子胡椒合えの美味しいこと。
私は、野菜のお浸し好きで、このブログに、数え切れない程
お浸しのことを書いて来ました。
お浸しとは、茹でた野菜を、吸い口よりも少し濃い味の出し汁に
浸けておき、味を含ませる料理で、名前の由来でもあります。
でも最近は、私は茹でた野菜を柚子胡椒で和えたものが、大好き
になりました。
それで、このごろは、青菜のお浸しと言えば、ほうれん草も菊菜も
大抵柚子胡椒合えにする様になりました。
下記は、私のやり方です。
野菜を洗う時は、チタンボールかチタン鍋で洗います。
チタンは軽いので,調理が苦痛でなくなリます。
その間に、別のチタン鍋でお湯を沸かし始め、湧いたら
塩を入れて、野菜を茹でます。
茹で上がったら、お湯を切り、水で冷やす。
一方、柚子胡椒を、少量鉢に取り、それを、手作りの出汁醤油で
延ばす。
野菜をざっくりと切り、ふんわりと水気を切る。(絞り過ぎない)
上の柚子胡椒の衣に、茹でた野菜を入れて和える。出来上がり。
(夕食)
ま〜!ほうれん草の柚子胡椒合えの美味しいこと、美味しいこと。
感動です。
この日は、桜鱒でお茶漬け。桜鱒は、とても美味。味は最高。
でも、私は、香りは、塩鮭の方がずっと好きです。
2020.05.17 私の小松菜の食べ方
私は、一番好きな料理を聞かれると、「大根の皮のきんぴら」と
答える程、大根の皮のきんぴらが好きで、粗食研究家の名に恥じ
ないのだが、実は、本当は、それよりもその大根に付いている短い
茎を刻んで炒めたものが、もっと好きだと言うのが正直な所です。
ですから、カットした大根を買う時、太い茎が付いていると嬉しく
なる。(細い茎は、美味しくない。)
冬だと、私の大好きな源助大根に、長さ10センチぐらいの太い茎が
付いているのが嬉しい。
この太い茎を、刻んで炒めると、美味しいこと美味しいこと!
歯触り、香り、味が、皮の比ではないぐらい美味しい。
炒めると、透き通った緑になり、まるで翡翠の様に美しい。
一方,私は野菜のお浸しが大好きで、青菜類を、よくお浸しにする。
ほうれん草や、菊菜は、柚子胡椒和えにして食べることが多い。
ところが最近、小松菜を買うと、小松菜の茎が、大根の茎に感じが似て
いるからか、同じ様に茎を細かく刻んで、同じく葉も全部刻んでキンピラ
(いわゆる油炒め)にすることが多い。
私には,ごま油の香りは強すぎるので、米油にごま油を少しだけ加えて使う。
味付けは、唐辛子の小口切りと、手作りの出汁醤油のみ。
大根の茎に似たシャリシャリし歯触りで、何とも言えず美味しい。
白いご飯にとても合う。
以上、最近の私のヒットを、お知らせ致しました。
« 前ページ |