チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2010.08.29 敬老の日の贈り物には、ぜひチタンを!
9月の第3日曜日、21日は「敬老の日」ですね。
ご両親や、お祖父様やお祖母様へのお祝いの贈り物は、お決まりですか?
軽いことで、とても喜ばれるチタン鍋を、ぜひご一考下さいませ。
ご両親は、お鍋の重さに、苦労されているかも知れません。
上等のお鍋を蒐集されていた方ほど、重さを感じられていると思います。
少人数のご家庭では、小型のチタン鍋をお勧め致します。
(この7月、開店3周年を記念して、チタン鍋を値下させて頂きました。小型は、9450円から
9000円となりました。)
お鍋は必要でない方へは、チタンのマグカップをお薦め致します。
チタンマグカップは大変軽いので、お薬を呑まれる時や、そして、お茶や、ジュース、スープなど、
何にでも使えますし、身体に良く、また、美味しさが違います。
私の友人で、調理師の資格を持っている人で、いつもここに登場するYさんのチタン鍋に対する
意見は、何と言っても名言だと思いますので、ここにリンクします。
「2008.8.27 <チタン鍋の良さ、究極の3カ条>(その1 軽さ)」
「2008.8.29 <チタン鍋の良さ、究極の3カ条>(その2 調味料)」
「2008.8.31 <チタン鍋の良さ、究極の3カ条>(その3 保存が可能)」
彼女のことを、纏めたカテゴリーは、こちらです。
「Yさんのこと、そして彼女のチタン鍋活用法」
又、チタン鍋の大の信奉者であるMさんも、「チタン鍋のご飯は喉に詰まらないので、年配者に
最適だと、いつも言われています。
Mさんのことを纏めたカテゴリーは、こちらです。
「 Mさんのこと、そして彼女のチタン鍋料理等」
このチタン鍋の軽さ、便利さ、美味しさ、そして、チタンカップで飲む、飲み物の美味しさを、
ぜひ、敬老の日の贈り物にして下さいませ。
◎ なお、次回は、「700話目」となります。
<但し、2~3日後に、お目に掛かります。>
只今、パソコンが不具合です。
愛機のマックで、インターネットが繋がらなくなり、歩調を合わせたかのようにウインドウズ君も、
夏負けしたのか(?)不調です。
この記事は、ウインドウズから、一応なんとかUPすることができましたが(あ~、ムチャクチャ、
シンドかった!フーフー;;)、直るまで、数日間お休みを頂きたいと思います。
そして、数日後、再登場する時は、このブログの丁度700話目の記事となります。
(このブログを始めて、この8月で丁度3年となりました。)
次回は、その700話目を飾る、素晴らしい、そして、可愛くおめでたい話題をご披露させて
頂きます。では、数日後を、どうぞお楽しみに!
See you soon! ^0^
チタンビアカップ
チタン二重マグカップ(取っ手付き)
2010.08.28 人工石ピアスのバナーが出来ました。
人工石ピアスの玄関ドアーが出来ました。
この人工石ピアスの石は、すべて合成キャッツです。
形は、星形(5色)、キュービック(4色)、ハート(5色)、そして、スイングハート(4色)の4種あります。
大きさは、いずれも、人工石の部分が4ミリです。
色合いが美しくて、優雅です。
ちなみに、一番の売れ筋は、このピンクのスイングハートです。とてもチャーミングです。
では、「人工石ピアス」のお部屋のドアーを、ノックして下さい。!↓
2010.08.27 デザインピアスのバナーを作りました。
デザインピアスの玄関ドアーのバナーです。
このデザインピアスには、ツインボール(チタン球3.8ミリ+淡水パール球4ミリ)全12色、
ティピア花(直径13ミリ+淡水パール球4ミリ)全9色、ティピア花(直径16ミリ+淡水
パール球4ミリ)全9色、の3種類があります。
とても、可愛くて、優雅で、私は大好きです。
ちなみに、今の、私の一押しは、このピアスです。^^
いずれのカラーも、光抗菌作用のある酸化皮膜の色です。
このチタンカラーについては、以前にもふれましたが、再度ご説明致します。
このカラーは、塗料ではなく、チタンから取り出した酸化膜(Tio2)の色です。
色は、見えているだけなのです。
虹にも、本来色はありません。でも光の屈折で色が見えます。それと同じなのです。
チタンの表面は元々薄い酸化皮膜に覆われていますが、その酸化皮膜の厚さを微妙に調整
する独自の技術により、光の屈折が変わって様々な色が見えるのです。
チタンの酸化皮膜には、光が当たると雑菌や有機物を分解する”光抗菌作用”があります。
純チタン製ピアスは、太陽や蛍光灯の光を浴びるだけで汚れや匂いを浄化するので、いつも
衛生的にご使用頂けます。
色の見える分は、皮膜が厚い分、更にその働きが強まっております。
※身体に優しく、虹の様に美しいカラーをどうぞ身近にお使い下さいませ!
では、「デザインピアス」のお部屋のドアーを、ノックして下さい。!↓
2010.08.26 整体の先生
近所のマッサージ屋さんに行くと、ひどいコリなので、続けて来ないと治りませんとのことで、
月曜日と、火曜日と続けて通いました。もちろん、全然治りません。
私は、若い頃から肩こり症で、こじらせて背中にきた時は、治るのに数カ月掛かっていました。
そこは水曜日は休みなので、困ったなと思っていると、近所の人が、最近近くに整体院が出来た
と教えてくれましたので覗いてみると、その店は、休みは日曜・祝日だけで、休み時間もお昼の
1時間のみ、なんとまあ、働き者の整体師さんです。
そこは、健康保険は効かず、しかし予約で満員だそうですが、わずかの時間でよかったら、間に
入れてあげましょうと言われて、お願いしました。
通常が、70分とか、120分コースなので、わずかと言っても1時間程やって貰えました。
始め行った時、怖そうなおじさんなので、少しビビリました。止めて帰ろうかと思いました。
(逃げるなら今だと思いました。^^;;)
しかし、逃げないで良かったと、すぐに思いました。
遠慮しない私は(といっても、なじんだ証拠ですが)、その先生に言いました。
「始め、暴力団の人かと思いました。」と。それから、置いてある本で(アマテラスオオミカミの
本など)「右翼の人かと思いビビリました。」と。
すると、「暴力団でも、右翼でもありませんよ。全然怖くないですよ。私は優しいですよ。」と。
そして、「私は、銀行員だったんですよ。」と言われました。
大手銀行で、副支店長をしていた。若い頃から、整体や気功に関心があって、人を直してあげて
いた。この仕事をしたいと退職を申し出たが、なかなか辞めさせてもらえず、辞める迄に2年掛
かった。辞めてから、本格的な勉強を2年してから、整体院を開業した。銀行でも、お客さんに
暴力団員みたいとよく言われたものですが、初対面の人から言われたのは、始めてです…と。
銀行員だったと聞き、私の前職と同じであることから、私はすっかり打ち解けました。
私は、すぐ人になつきます。(お前はイヌか?)
最近、大手新聞社を辞められて、レストランを始められた方や、ケーキ屋を開店された方々に、
驚く日々でしたが、この方も、大企業に勤めていても、なお新しい可能性を求めて、夢を実現
された方でした。
そして、肝心の施術ですが、素晴らしいのなんのって!(と思います。)
足湯から始まって、リンパや血液の流れをよくするマッサージを、身体全体に施されます。
その間に、時々静かに、気功で気を送られます。
これはすごい、肩こり、背中痛も、ここがあれば安心だ。
これだけ、誠心誠意やってもらって、料金は、保険は効かないとは言え、大変安いのです。
「保険が効いても治らなければ意味ないでしょう?」と先生は言われましたが、その通りです。
しかも、始めだけ半月に1回で、それを過ぎれば、1カ月に1回で充分の由ですので、気が楽です。
そんなこんなで、来た時と打って変わって、私は、大満足でお店を出たのでした。
2010.08.25 おのみどりさん手作り絵本展
この日は、友人の誕生会でした。
西宮の中華料理屋の青椒(ピーマン)に予約しました。
ここでは、夏の間だけ、唐辛子粉を錬り込んだ、真っ赤な麺を使った冷麺があり、とても
美味しいことと、赤い色がお誕生日と言うおめでたい席に合うので、良いと思いました。
それと、下にUPする、みどりさんの絵本展に、食後皆で行けますので、ここにしました。
では、おのみどりさんの還暦記念絵本展初日の様子を、ご紹介します。
(今月の31日まで、開催されています。)
みどりさんのカンレキ記念イラストで、「60年間に出会った人々」です。
「60才のわたし」ですって、ゴケンソン^0^ でも、ユーモアがありますね。
みどりさん定番の「飾りボックス」です。今回は、干支でした。
ちなみに、一番左は、我が家へやってきますので、来年のお正月、我が家で初登場です。
奥の壁面です。
今回は、みどりさんのお母様(チコちゃん)の作品が、初登場です。
その説明文です。最近、介護施設に入られてから、絵の才能が開花しました。
チコちゃんの作品(似顔絵)その1です。
チコちゃんの作品(似顔絵)その2です。
↖右端に初公開絵本4册程展示あり。
左の壁面です。姪御さんの猫の写真です。
右側の壁です。可愛い小物が並んでいます。
みどりさんを囲んで。
5人で行きましたが、たまたま写真は、少人数となりました。
写真はありませんが、それから我が家へ戻ってきて(一人が、いつも車を運転してくれる
ので、大助かりです)、夜までピーチクパーチクの巻でした。^^
2010.08.23 京都行き
先週は、京都へ行きました。
職場時代の上司のお誘いでした。
最初に、上司のご友人の妹さんの個展を見ました。
とても、美しい繊細な花や果物の絵に、癒されました。
この会場は、大手新聞社を定年退職された男性が、自然食品を使った無添加のケーキ作りを
始め、開店されたケーキ屋兼カフェです。
奥さんも、ジャーナリストだったそうですが、一緒に退職して、手伝っておられます。
(先日お伝えした、
「2010.08.13 「アンテナカフェー・ハレの日」と言う、カフェ・レストランのこと。」
の方と、経歴がとても似ていますので、驚きました。)
それから、ご友人や、その画家と、私達2人が、元上司にご招待を受けたのは、有名な
上七軒にあるお店でした。
(祇園や、ぽんと町は、歌にもよく出て来るので知っていましたが、上七軒と言う名前は
初耳でした。相当、格の高い場所だったそうです。私はもの知らずです。)
上七軒の歌舞練場の中庭で、夏だけ営業されているビアガーデンでした。
めったに、こういうところには行けないからと連れて行って頂きました。
舞妓さんが、接待してくれます。
この奥の大きな建物が、歌舞練場だそうです。
ここは、閉じられていましたが、裏門でしょうか?
この提灯の団子の模様は、豊臣秀吉に献上した、御手洗団子に由来するそうです。
「上七軒歌舞会」と言うサイトを見付けましたので、リンクします。
2010.08.21 「丸玉」ピアスのバナーです。
「丸玉」ピアスの玄関ドアーを、ご紹介します。
天然石では、サンゴ、へマタイト、オニキス、ラピスラズリー、トルコ石、ガーネット、
淡水パール、茶金石、そして、合成キャッツなどの、4ミリの丸玉のピアスです。
可愛く、落ち着いた雰囲気が愛されています。
では、どうぞ、「丸玉」ピアスのお部屋を、ノックして下さい。↓
2010.08.19 ピアスのポストのゲージのお問い合わせ
昨日、ピアスについて、お問い合わせのメールがありました。
内容は、「ピアスのゲージ数を教えて下さい。」とのことで、対象の商品ページが、
リンクされておりました。
昨日、私は、少し遠出をしておりましたが、ショップへのお問い合わせや、ご注文の
メールが入れば、携帯にも転送される様にしていますので、携帯に入って来て、駅の
ベンチでご返事を書き、送信しようとしましたが、送信不能でどうしても送れません。
車内からも何度も送りましたがだめでした。駅や、電車からでは送りにくいのかなと
思いました。
それで、夜帰宅後、改めてパソコンから発信しました。
すると、やはりそのメールも、エラーで戻って来ました。
それで、お客様がメールアドレスを誤I/Pされたらしいことが分かりました。
そこで、その回答内容を、皆様への「お知らせ」を兼ねて、下記します。
<ピアスのポストのゲージについて>
当店のピアスのポスト(芯棒)の太さは、φ0.75mm~φ0.8mmとなっております。
なお、個別につきましては、大変お手数ですが、ご希望のピアスの商品番号をお知らせ
頂けましたら、具体的にお答えさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
では、ご連絡を、お待ちしております。(ゲージで言えば、20ゲージ弱となります。)
おりしも、私は、「どこでも玄関改造計画」などと、オーバーな標語を掲げて(こうして
自分のお尻を叩くことにより前へ進める性格らしいです)、各商品ページの明確化を目指
して作業中ですが、実は、お客様からご照会頂いたページには、ゲージの記載をしていな
かったのです。
トップページに明記してあるので、ひつこく書かなくても良いかな?と思っていました。
ここです! ここが、まだ分かっていなかった証拠です。
お客様は、どこから入って来られるか分からない(つまり、どこでも玄関である)ことを
プロの友人に指摘され、肝に命じてやり直しを進めていたはずでしたのに、何と甘い!
お客様が訪ねてくださったページが説明不足では、そこは玄関の役目をはたしていなかっ
たことを痛感しました。
もちろん、まだ作業の途中ではありますが、玄関ドアーの「画像」だけカンカンになって
作ろうとしていた私は、片手落ちでした。
その為に、お客様にお問い合わせのお手間をかけてしまった訳です。
そして、そのお答えが届かないと言う、もどかしさを感じながら、只今反省しております。
お問い合わせを頂いたお客様が、もしこれを見て下さったならば、回答を知って頂くと
共に、返事が来なかった理由も分かって頂き、とても有難いのですが…。
でも、それは僥倖と言うものですよね。
これを機に、もっと分かり易いショップ作りを目指したいと思った出来事でした。
2010.08.18 「天然石カット」のバナーです。
「天然石カット」のバナーを作りました。
「天然石カット」のピアスは、気品のある輝きがあります。
石の種類は、トパーズ、アメジスト、ペリドット、シトリン、ガーネット、アクアマリン、
トルマリン、サファイヤ、キュービックで、それらの天然石に、美しいカットを施したもの
です。石の大きさは、3ミリです。
どうぞ、貴女の耳元を、「天然石カット」の気品のある美しさで飾って下さい。
では、「天然石カット」ピアスのお部屋へどうぞ!↓
2010.08.17 「フックタイプ」のバナーです。
「フックタイプ」の玄関ドアーをご紹介します。
キャッチをよく無くすからと、フックタイプのピアスを好まれる方も多い様です。
もちろん、両方共愛用されている方も多いです。
チタンオンラインショップでご用意しておりますフックタイプには、ドロップ、スプーン、
球、クロスの4種があります。
「ドロップ」は、グラデーションや単色など、9種あります。
「スプーン」も、同じくグラデーションや単色など、9種あります。
「球」は、全12色あります。
「クロス」も、同じく全12色あります。
この中で、気に入って頂くものが、あるのではないでしょうか?
1度お買い上げの方で、自分が気に入ったものを色違いでお友達にプレゼントされる方も
多いです。
いずれのカラーも、光抗菌作用のある酸化皮膜の色です。
この酸化皮膜の色については、以前にもふれましたが、再度ご説明致します。
このカラーは、塗料ではなく、チタンから取り出した酸化膜(Tio2)の色です。
色は、見えているだけなのです。
虹にも、本来色はありません。でも光の屈折で色が見えます。それと同じなのです。
チタンの表面は元々薄い酸化皮膜に覆われていますが、その酸化皮膜の厚さを微妙に調整
する独自の技術により、光の屈折が変わって様々な色が見えるのです。
チタンの酸化皮膜には、光が当たると雑菌や有機物を分解する”光抗菌作用”があります。
純チタン製ピアスは、太陽や蛍光灯の光を浴びるだけで汚れや匂いを浄化するので、いつも
衛生的にご使用頂けます。
色の見える分は、皮膜が厚い分、更にその働きが強まっております。
身体に優しく、虹の様に美しいカラーをどうぞ身近にお使い下さいませ。
では、「フックタイプ」のピアスのお部屋へどうぞ!↓
2010.08.16 「天然石カボソン」の「玄関ドアー」が出来ました。
今日は、「天然石カボソン」の玄関ドアーを作りました。
前回の「球ピアス」以降、バナーを作るのが、ある種楽しみになったのを感じます。
あれほど、負担に感じていた私でしたのに、…分からないものですね。^^
画像を回転させて、扇型にして見ました。
おしゃれでしょう?(え?自画自賛が多過ぎる?はい、気を付けます。汗;;)
カボソン…って何?と、始め私は思いましたが、よく言われる「カボッション」の
のことです。いわゆる球の半円形です。玉のサイズは、いずれも4ミリです。
ご用意しておりますのは、すべて天然石で、上品な柔らかい雰囲気のものです。
この中に、きっとお気に入りのものが、お目に留まることと思います。
では、どうぞ、「天然石カボソン」のお部屋へどうぞ!↓
2010.08.15 球ピアスの「玄関ドアー」できました。
知人から、球ピアスに人気があるので、せめて幾つかの球ピアスをショップに載せては?と
勧められたのが、ピアス掲載のキッカケでした。
始めは、「とてもムリです。老眼ではそんな作業はつらいです。私は家庭用品だけ扱えれば
充分なんです。」と答えていましたが、「では、少しだけでも…、1日に3つずつUPしたら、
10日で30個になりますよ。30個でも載せれば充分ではないですか?」と言って貰いました。
せっかくそこまで言われたら、いくつか載せなければね~と妥協し、しぶしぶUPし始めた
私でしたが、やり出したら止まらない性格上(?)、球ピアスどころか、ピアス全部600個
16項目を(1日1項目、合計16日で)、一気にUPしてしまったのは、昨年の1月でした。
正直に言って、私自身が、尻餅をつきそうに驚きました。
あの知人の勧めが無かったら、私のショップに、ピアスが並ぶことは、なかったと思います。
そんな、球ピアスですが、今回の「どこでも玄関化作戦」で作った、球ピアスの玄関ドアー
のバナーが、ちょっとおしゃれに出来ました。
(とても、可愛くできたので、私は喜んで、ニマニマしております。)
これが、作戦開始後、第3個目の玄関ドアーです。
始めの2つを作った時は、ふらふらになって目が疲れて眠くなり、2日とも昼寝をしました。
目医者に行かなければ…、でも、それよりも、この作戦の貫徹は難しいなと思っていました。
でも、3個目、4個目となるに従って、それが無くなりました。要領が分かって来ました。
作成に要する時間も、ぐっと短くなりました。何でも慣れなんですね。
ということで、チタンオンラインショップの球ピアスのことを、ご説明します。
球の直径3mmのものが全11色、5mmのものが全12色もあり、品揃えが大変豊富です。
このカラーは、塗料ではなく、チタンから取り出した酸化膜(Tio2)の色です。
色は、見えているだけなのです。
虹にも、本来は色はありませんね。でも光の屈折で色が見えます。それと同じなのです。
チタンの表面は元々薄い酸化皮膜に覆われていますが、その酸化皮膜の厚さを微妙に調整す
る独自の技術により、光の屈折が変わって様々な色が見えるのです。
チタンの酸化皮膜には、光が当たると雑菌や有機物を分解する”光抗菌作用”があります。
純チタン製ピアスは、太陽や蛍光灯の光を浴びるだけで汚れや匂いを浄化するので、いつも
衛生的にご使用頂けます。
色の見える分は、皮膜が厚い分、更にその働きが強まっております。
身体に優しく、虹の様に美しいカラーをどうぞ身近にお使い下さいませ。
では、球ピアスのお部屋へどうぞ!↓
2010.08.13 「アンテナカフェー・ハレの日」と言う、カフェ・レストランのこと。
島根県の方から、お問い合わせがありました。
近くカフェ・レストランを開業したいので、チタンのスプーンやフォークを使いたいとの
ご希望でした。
それがきっかけで、メールの往復が続きました。
始め、私は、レストランを今から開業される方だから、若い男性だと想像していました。
ところが分かったことは、この方は、大手新聞社の大阪本社で写真部長をされていた方で、
定年を機にカフェ・レストランを開かれると言うことが分かりました。
チタン愛好家になられたきっかけは、以前に限定で販売されたオールチタン製プロ用カメラ
からだそうです。(もし、又発売されたら、私も絶対欲しいです。!!!)
そして、6月の21日、満を持して島根県大田市大田町に、カフェ・レストラン「アンテナ
カフェー・ハレの日」を、開店されました。
島根に赴任されて、地元の伝統的な産業や、食材の素晴らしさに感動されて、生産者と力を
合わせて地域振興を目指し、情報発信基地として、このカフェ・レストランを開店されたの
だそうです。
この方が、オーナー兼シェフで裏方担当、お店の表は、女性のオーナー兼店長の担当だそう
です。
場所は、島根県太田市大田町で、JR大田市駅前です。
お近くの方は、ぜひ行って見て下さい。
私も友人達と、少し遠いですが、ぜひ伺いたいと楽しみにしております。
運転上手の友人に、車で連れて行ってもらう予定ですが、参加希望者が多く、車1台では
乗り切れないので、困っているほどです。
それと、私の足がもう少し直らないと、車での遠出は難しいので、来年になると思います。
ホームページをご覧下さい。(↓感動します。)
「アンテナカフェー・ハレの日」
ブログです。(↓感動ものです。女性オーナーのものです。)
「ハレの日アンテナ 」
ブログです。(↓これも素敵です。女性オーナーのものです。)
「一寸一服」
2010.08.10 不思議!花瓶の水が腐らない。(その10)<完>
あじさいは、ほとんど葉は落ちて、茎が数本残っているのみですが、綺麗な新緑の芽が10個程出て
きたことは、前編でお知らせした通りです。
Yさんから、チタン鍋にチタンビアカップを入れて一晩置いた水を教えて貰ってから、その効き目に
驚いた私は、その水を「金剛水」と名付けました。(あ、「チタン水」と言う名前も、良いですね。)
何故金剛かと言いますと、私がチタンを売るネットショップを始めた頃のこと、職場のOB会でそれ
を言いますと、一人の男性がびっくりして、「え?あの『金属のダイヤモンド』と言われている、あの
チタンを?」と言われた事があったのです。
それ以来、<金属のダイヤモンド=チタン>という表現が好きで、私のショップのトップにも使わせて
頂いております。
それで、このチタン鍋に更にチタンを浸けて一層分解された水を、ダイヤモンド(金剛石)に因んで、
「金剛水」と命名しようと思ったのです。
Yさんから聞いて以来、私も花瓶に水を加える時は、この水を加えております。
私の場合は、花瓶の中に既にチタンビアカップが入っているにも関わらず…、です。
なおさら、良い水を与えたい!…の一心からです。
そして、これが、本日8月10日のあじさいの新緑の芽です。(2カ月と3日目です。)
今日、8日振りに、水を取り替えました。
取り替える前の水は、臭いは全くありませんでしたが、透き通ったあの透明さが、やや無くなり、
そろそろ限界かなと感じました。でも、この新緑の芽は、大分大きくなりました。
2カ月以上、よくぞ、生きていてくれました。
これが、あじさいではなく、水で育つ植物(水中で根が生える)だったら良かったなと思いました。
なお、実験の最初の頃、友人が、「私も真似してやってるよ。」と写真を送ってきてくれました。
花瓶の中にチタンの切り屑(カラフルな細い切り屑をメーカーから貰ったのを、彼女にも分けて
上げた物です。)を入れていると、花がとても良く持つと言っていました。
でも、この写真の花瓶は、紺色の色が付いているので、あまり適当ではないと思います。
透明のガラスの花瓶の中に、カラフルなチタン(酸化皮膜を厚くしている為色が見える)を入れる
ことが大事だと思います。
メーカーの説明でも、「チタンから取り出した鮮やかなカラーは、太陽や蛍光灯の光を浴びるだけで
汚れやにおいを浄化してくれる【光抗菌作用】があるためとっても衛生的。いつでも清潔にお使い
いただくことができます。」と言っています。
と言うことで、この酸化皮膜の光抗菌作用は、光を受ける事によって再生しますから、光を遮らない
透明なガラスの花瓶が良いと思うのです。
又、ホリエのチタンビアカップで言えば、一番皮膜が厚いのは、緑色のもの、次が、紫だそうです。
(と言ってもミクロの世界ですが)
スプーンでも、無色のものより、色の付いている物の方が、微妙ですが一層美味しく、その味の違い
は、冷たい物を食べた時(特にアイスクリーム等)に顕著になると、メーカーは言っています。
なお、「花の持ち」は、水だけでなく、条件によって、違ってきます。
真夏の西日の射す部屋を閉め切って外出し、夜遅く帰宅する生活は、花にとっては致命的です。
その点、今の私は、家で仕事をしていますので、花には、比較的良い環境だと思います。
母が亡くなってから10年間、私は勤めながら仏壇を守っていましたので、特に夏の仏花には悩まさ
れました。深夜に勤めから帰宅すると、真夏は1日で、もう仏花は腐って臭っていました。
そこで、私は、真夏に於ける独特の持たせ方を思い付いて、それを実行していましたが、斬新(?)
過ぎる方法なので、あまりお薦めしていません。(でも特殊な薬品を使う訳ではなく、花にとっても
喜ぶ方法と思えますので、いつかお話するかも知れません。)
あの悪い条件の中で、この「金剛水」を使うと、仏花はどう持つのか、知りたいものだと思います。
もちろん、仏花の場合は、毎日水を取り替えることは、必須です。
何か、皆様が試されて思われたこと、これに関係することや、その他のことで、皆様のご経験や、
ご意見などがありましたら、お聞かせ頂けましたら、大変有難く存じます。
では、今回を持ちまして、「花瓶の水の実験」は、一応終了とさせて頂きます。
長らく、お付き合い頂きありがとうございました。 < 完 >
↑お得な割引セットです。
2010.08.06 「どこでも玄関」改造計画。
1000個のカテゴリー編成替えを、先日終了したことをお伝えしました。
「2010.07.27 「チタンオンラインショップ」は、本日より生まれ変わりました。」
ところが、その喜びの美酒(!)に酔う暇もなく、又、目の痛みを和らげる暇もなく、
今度は、又々ショップの欠陥があらわになりました。
今回も、友人のウエブデザイナーのOさんの指摘によるものです。
始めは理解出来なかった彼女の意見でしたが、だんだん意味が分かってきたのです。
つまり、現在のインターネット状況では、検索サイトから来られるお客様は、必ずしも
トップページから来られる訳ではなく、むしろカテゴリーや、それぞれの商品ページに
直に入店される方が数多くおられる訳です。
実際の店舗では店の表からしか入れませんが、ネットショップの場合は、店頭どころか、
裏口からも、縁側からも、窓からも、勝手口からも、極端に言えば煙突からも、何処から
でも入れる訳ですから、どこから入って頂いた場合でも、その入り口が玄関なのですから、
ショップとしては、そういう整備をしなければならなかった訳です。
つまり、どらえもんの「どこでもドアー」ではないけれど、「どこでも玄関」にしなけれ
ばならないことが分かりました。
それを理解していなかった私は、今迄トップページばかりを飾り立て、そこへのみ意識
を集中させていたのでした。
やっとそれが分かった私は、ここ数日、バナーをつくり直したり、それをカテゴリーの
ページに貼付けたりと、その作業に没頭しておりました。
そして、又目を使い過ぎて、メバチコが出来る程頑張って、ようやく一段落しました。
ところが、それが、まだまだ足りていなかった事がわかりました。
カテゴリーだけでなく、1000個の商品のページ全部に、このことが必要だったのです。
参った!でも、確かに、それはそうです!
どこまでも、苦難は続きます。
そんな訳で、明日から、「どこでも玄関」改造計画の第2弾の開始です。
「子カテゴリー」の各部屋にも、それぞれ別々の特製の(?)玄関を付ける予定です。
そして、その後に行う予定の1000個の商品ページの改造が、第3弾になります。
でも、その第3弾については、まだやり方がよく分かりません。
そして、その第3弾の作業こそ、途方も無い時間が必要かも知れません。道は遠いです。
でも、今、へこたれる訳にはいきません。
それに、気付かされただけでも、有難いことです。Oさんに感謝の日々です。
そんなことで、今、私は余りにも忙しく、毎日、キューキュー(?)言っています。
第一、「花瓶の水が腐らない問題」も実験を継続、連載中ですし、他に皆様にお伝えし
たいこともあります。
以前、私が、店長日記ブログに書くことが多すぎて困ると言った時、姪が、「それは
幸せなことよ。店長日記に書く事が無いと悩んでいる人が多いのよ。」と教えてくれた
ことがありました。確かに、話題がある事は、感謝です。
でも、ショップの手直しが忙しい忙しいと言いつつ、こんなに長々と、ブログを書いて
いる自分は、ちょっとバカ?かなと思います。(そんな暇があったら、そっちをやれよ。)
でも、一つずつ書いて行くことによって、問題が明確になり、乗り越えて行く道筋が見え
て一つの道しるべとなるような、そして、プールで言えば飛び込み台となる様な、そんな
気がして、読んで下さる方のご迷惑を顧みず、書かせて頂きました。
« 前ページ |