チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2021.04.30 カットへ行く。

カットへ行く。

今日はカットだけなので、やっぱり白髪が目立つ。
来月半ばに、パーマとカラリングに行く。

一度、前からも撮って見ませんか、それなら壁際のここが良いですよ
とのことで勧められ、撮って貰った。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.04.29 ウインドウズ設定済み。

今日は祝日。昭和の日。

今日は、ウインドウズの設定完了。

左が、ウインドウズの新規画面(ウインドウズ#10となった。)
#10は、使い難いと散々聞くが、どうなんだろう。
今回は、ハードディスクの取替のみで、モニターは、今までの分を
そのまま使用する。
マッキントッシュは、今日は出来ず、後日となった。
右は、マックの最後の画面、記念に撮っておいた。
ここまで、整理出来ていたので、Kさんが驚いていた。
後日のマック移行は、短時間で終ると思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.04,28 マッキントッシュのデータを整理する。

明日は、メンテナンスのKさんが、ウインドウズマシンを持って、来てくれる。
それの設置後、マックントッシュの設定をしてもらう。
その為に、マッキントッシュに今までギューギューに詰め込んでいるデータを、
整理しておかなければならない。
不要な物は、今日の内に捨てておかないと、移行の邪魔になる。
と言うことで、今日は、朝からデータの整理を行った。
必要な分は、外付けハードディスクへ移して保存し、不要な物は、どんどん捨てた。
余りにも乱雑に詰め込んでいるので、一日では終わらないかと思っていたが、
4時頃には、終了した。ラッキーラッキー!

こんなに綺麗に、デスクトップが整理が出来た。
嬉しくて嬉しくて! Bちゃんに電話する。
この頃、長電話になった。
Bちゃんも、この頃、結構おしゃべりになった。
私の病気が移ったらしい。^^
Bちゃんから、一言あり。
「私がおしゃべりになったではなくて、大島さんに言い聞かせないかんこと
がいっぱいあるからと違うか?」とのこと。
なるほど、「水を飲め、コロナに気をつけろ」と叱られても、私がいちいち
イチャモン付けるかららしい。少し反省!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.04.27 ウインドウズ到着。

午前中に、メンテナンスのKさんが来訪。
ウインドウズの交換品を持って来てくれた。
中古マシンを、買って来てくれた。
今、Kさんが座っているところへ、いつもは私が座っているので、記念に
撮っておいた。
左側が、ウインドウズ。今回、ハードウエアを交換するもの。
そして、右がマッキントッシュ。
こちらは、8年間使っているが、このところ不具合の連続で、なだめなだめ、
ようやくのことで使っている。
(以前のマシン、パワーマックは、13年間も使っていたので、『これは凄い、
信じられない』と、アップル担当者に驚かれた。←これは私の秘かな自慢!)
マックの交換分としては、既に、27インチの(以前と同じ大きさ)のマシンを
購入済みで、既に我が家の玄関で待機中。
結局、ウインドウズは、古いマシンから、新しいマシンへのデータ移行に、
3時間程掛るので、両方を自社に持ち帰って作業したいとのことだったので、
そうしてもらった。
数日後、それを持参する時に、マッキントッシュの移行を行うことになった。
最近、ロシヤ人や韓国人などのユーチューバー達が、盛んに日本の牛丼が美味
しいと言っていた。
持ち帰りも出来るらしいので、昼食用に買いに行った。
Kさんには大盛り、私には並盛りを買って来た。
特別ではなかったが、割合美味しく頂いた。

Kさんが帰られた後、ビニール袋が2つあるのに気が付いた。

中を見ると、牛丼に付いていた味噌汁ととろろ(別売りだった)を、出し忘れて
いたことが分かった。
あらら、失礼致しました。
今日の夕食で、有難く頂きましょう。^^
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.04.26 シンビジュームを頂く。

みえちゃんから、電話があって、お庭のシンビジュームが花盛りなので、
持って行きたいとのことで、お昼過ぎに来訪された。

色が渋くて、分かり難いけれど、ワインカラーの花が咲いている。
これが、1つずつ、次々に咲いて行くので、長い期間楽しめるのだとか。

南天の白い実と、色が似ているので、同じ花瓶に活けるのは避けて、別の
花瓶に飾った。
5時頃から皮膚科へ。
コロナの緊急対策で、各店舗が閉まっているが、百貨店の食品売り場が
開いているので、買い物して帰る。

みえちゃんが、今日は、鰻があるから、鰻重にすると言っていた。
私も、真似して、百貨店で鰻を買って帰った。

夕食に鰻丼を食べようとしたら、尻尾の方を先に使ったらしい。
尻尾を斜に置いているものだから、ご飯ばかりが見えて、少々貧弱だった。
土用の丑の日には、ここへ蒲焼きを2切れ並べて(1匹分)、ご飯を見え
なくして食べたい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.04.25 「真人間になった宣言?」
パソコンメンテナンスのKさんから、連絡があった。
来週の初めに伺いたいと。
午前中しか時間が取れないけど、大丈夫か?とのこと。
「午前中でも良いですよ。」と言ったら、「え?良いんですか?」と驚いている。
あ〜、そう言えば、私が、ショップ構築中で完成に至るまでの、長い間、
徹夜徹夜の連続で、いつも明け方に寝ていた。
そう言えば、毎朝11時半頃、のばらさんから「オッハヨウ!オーちゃん、
起きてる?」と、優しい声で電話があった。
生きているかどうか、確認してくれていたのではないかと思う。
その後、ようやくショップも完成に近づいた後は、今度はメールで、「今日は、
お昼から暇よ。そっちは?」というメールになり、私が「私も暇よ。」と打てば、
車で来てくれて、ランチに行っていた。
そんな、私の穴熊の様な徹夜生活が、余りにも長かったので、Kさんには、
それが頭にこびりついていて、午前中に私が普通に起きているとは、まさか
思っていなかったらしい。
私は、「最近は、私も、朝早くから起きていて、ゴミ出しも、荒ゴミ出しも、
古紙出しも、段ボール出しも、きちんと間に合って、毎朝、起きたらすぐに
掃除をして、植物に水遣りをしてから、それからパソコンデスクに座るのよ。
私は、今では、すっかり真人間になったのよ。」と力説した。
Kさんは、ほんとですか?とびっくりしていた。
私の「すっかり真人間になった宣言」には、大笑いしていた。
ま、そう言う訳で、来週初めの「午前中」に、ウインドウズの中古品を持って、
Kさんが、設定とメンテナンスに来てくれることになった。
良かった!
私は、ウインドウズの到着を楽しみにしている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.04.24 残った野菜は、チタンカップで保存。

昨日の夕食は、マグロの山掛けだった。
青しそを、数枚皿に敷いたが、残りは、チタンカップの中に入れて、冷蔵庫に
保存する。
こうすると、驚く程、長持ちする。(底に少し水を入れておいても良い。)
今回は、大束で売っていたので、こうして保存しないとしおれてしまう。

マグロの山掛けに必須の山芋も、残りをチタンカップに入れて、冷蔵庫に入れる。
(この場合は、水は不要。)
切り口が真っ白のままで(レンコン等も同様)、保存出来る。(初めての方は、
きっと驚かれる。)

ラップの代わりに、要らなくなった容器などを被せてもいい。
もちろん、レンコン等他の野菜類も、こうして冷蔵庫で保存すると、持ちが
全然違う。


残りものではなく、大きなままの野菜は、私は、冷蔵庫の野菜室の底に、チタン
ティアラボール(チタン鍋の持ち手のないもの)を、2枚並べて入れているので、
その中に入れている。それで、野菜類の持ちがとても良い。
チタンボールの中には、レタス、キャベツ、白菜、きゅうり、人参などが、
ごろごろと入れている。
チタンボールが入っている為に、冷蔵庫の引き出しの中全体の保存状態が
良くなるので、助かっている。
チタンを使うと、日持ちがして、捨てる物が少なくなり、「生ゴミが減った!」と
喜ばれている。
一度御試し下さいませ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.04.23 漆器のこと。
三宮に、時々寄ることのある骨董屋と言うか、飾り物屋と言うか、おしゃれな
お店がある。
店頭辺りを見ていると、主人が、漆器業者が廃業するので、格安で売り出して
いるので、店の奥を見てみませんかと言った。
私は、昔から漆器好きだったので、見せてもらうことにした。
すると、信じられない程、安くなっている。

一旦帰って、数日後の今日、出掛けてみた。
この鎌倉彫のお盆が欲しかった。
このお盆が売り切れていないか、少しどきどきしていた。
値下がり後の価格2200円から、更に2割引とのこと。
何と新品なのに、千円台でこんな素晴しい物が買えた。

それから、同じく鎌倉彫のお皿。
これも、2千円ぐらいだった。
ご主人が「漆器は人気がないので、こんなことになってしまった。」と言うの
を聞いた時、とても悲しかった。
Bちゃんにそれをメールした。
「私なんて、良い歳をして、プラスチックのお盆ばかり使っていた。漆器の
お盆もあったのに。そんな状況で、漆器業界が廃れて、何処も廃業!勿体
ないよね。」
すると、Bちゃんは、メッセージで、「うん!うん!」と返事して来た。

(夕食)好物のまぐろの山掛け
今日から、食事のお盆は、漆器にするぞ!と、張り切ったが、この丸盆は、
お茶を運ぶ為の物らしく、食事には少し小さいと分かった。残念。
昔の、食事のお膳は、四角くてもっと大きい。
そんな四角いお盆があれば(脚無しの)、買いたいと思う。
これから、家にある漆器の器類を、もっと頻繁に使っていこうと決めた。
以前、母が、実家から、昔の御膳を10客分、分けて貰って、持ち帰って来た
ことがあった。
しかし、漆がひどく剥げていて、木部もカサカサに傷んで割れかけていて、
使える状態ではなかった。
今日の店では、まだ在庫が多いので、次々に出して行くとのことだったので、
又訪ねてみたいと思っている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.04.22 マック君スタンバイ。

マッキントッシュのマック君が、昨日到着して、スタンバイしている。
メンテナンスのKさんに連絡すると、マックの設置よりも先に、ウインドウズ
の中古を探して来て、それの設置を先にしたいと思っているとのこと。
それに半日使い、マックの方も、別の半日を使いたいとのこと。
何故かと聞くと、一日中掛っていると、やはり、慎重さに欠いていると見な
される心配があるのだとのこと。半日が限度と言うことらしい。
そうか? コロナコロナで、大変な世の中だ。
そういうことなら、それでいいから、そうして下さいと言うことで、来週に
でも、来てくれることになった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.04.21 Bちゃんありがとう。
今回買い替えたスマホの方に、古いスマホのアドレスを移し替えたいと思った。
しかし、古い方のスマホのアドレス帳は、何十年前のガラケイの頃からのデータ
が残ったままなので、先に古いスマホの不要なデータを整理しなくちゃ。
大変かなと思っていたが、やってみると、そうでもなくすぐ完了した。
そこで、今日は、ヨドバシにデータ移行の依頼に行った。
今日は、気圧が低いのか、足のだるい日であった。
(私は、毎年,春にこんな日がある。)
その後、足を引きずって、阪神百貨店へ行く。モロゾフのパフェを食べたいと
思って。
ところが、白い板が張り巡らされていて、閉店だと近くの人がいうので、ショック。
私が勝手にBちゃんを、自分の私設秘書に任命している(?)が、その給料は、
このパフェで良いと彼女が言ってくれていたのに、それが払えなくなる。
あとで、閉店ではなく、リニューアルと分かったが、その時は、閉店と聞いたので、
Bちゃんに知らせなくちゃと、電話したが架からない。
「後で電話するからね」と言うメッセージが来た。
後で聞いたことには、彼女は、同じマンションの一人暮らしの85歳の女性に
マスクを差し上げてから知り合いになり、お宅にマスクを届けに行って、中に
上がらせて貰っていたらしい。
この方も手芸好きで、昔作った作品などを、沢山見せて頂いたとのこと。
「え〜?85歳の方と?…82歳の(私)だけでなく、その方にも優しくして
くれて本当にありがとう。その方の分も、御礼を言います。」と心から伝えた。
、
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.04.20 新たまねぎの肉詰め

以前から、新たまねぎが出たら、一度「新たまねぎの肉詰め」とやらを
作ってみようと思っていた。
そこで、新たまねぎを探したが、大きな形の物しかなくて、それを買って来た。
(後日、小さな形の物もあることが分かったが。)
牛ミンチを買って来て、たまねぎの芯を取った所へ詰めて、スープで煮込んだ。
すると、「臭ーい!」部屋中が肉臭い。
「え?ミンチってこんなに臭い物だったの?」

慌てて、月桂樹の葉を、3枚程投入。
それでも、臭いので、そうだ!カレー粉で臭いが消えるだろうと思って、
カレー粉投入。
しかし、それでもあまり効かない。家中臭い。

そう言えば、外でハンバーグ等を食べた時に、特有のスパイスの香りがする。
あれは、一体なんだろうか?ナツメグかな?あの良い臭いの物を買いに行きたい。
そう思って、ネットで調べたら、スパイスは余りにも多い。
タイム、セージ、グローブ、ナツメグ、キャラウエイ、オールスパイス、
クミン、クミンシード、マジョラム、ローズマリー等々。
こんなに種類があったら、どれが良いか分からない。
我が家にも、幾つもスパイスはあるが、買っただけで使っていない物もある。
百貨店に買いに行ったが、どれが良いか分からないので、買わずに帰って来た。
でも、ハンバーグは、今後、自分ではつくらないのではないかな?

その2日後、もう1個の肉詰めを食べたが、今度は、全く臭くなく、しかも
大変美味。
たまねぎもとろける様になっていて、とても美味しい。
煮込むことで、臭みが抜けたのか?
スパイスは、以前からもっと知りたいと思っていたので、ナツメグ、オール
スパイスあたりを、一度買ってみようかなと思っている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.04.19 マッキントッシュ購入。
一昨日購入した iPhoneの設定方法で分からないことがあったので、今日
梅田へ向かう。
その車中で、iPhoneをいじっていると、だんだん分かって来た。
しかし、折角来たので、いろいろ聞いて帰ろうと思った。
新入社員の若い女性が、親切に対応してくれたので、全部解決。

その後、マックの売り場へ行く。
既に決めている機種を買いたいと申し出る。
アップルIDとパスワードを入力する様に言われたが、もうマックを使い始めて
35年も経っているので、35年前に設定したIDとパスワードは、忘れかけて
いた。(あ、間違い。マックに出会ってから25年でした。)
これかな、これが駄目なら、これかな?とやっているうちに、少しずつ解明
出来て、どんどん進んで行き、更に又別のIDとパスワードを要求されて、又々、
こうかな?これでなければ、これしか思い当たらない、と入力して行くと、
縺れた糸がほぐれる様に、解けて行き、とうとう最後まで辿り着いた。
お陰で、27インチのマッキントッシュを購入出来た。ラッキー!
対応してくれた若い男性は、突然、年寄りのおばさんが、最大の27インチの
大きさのマックを買うんだと言ったので、心配したかもしれない。
手続きが終った後で、「年寄りのおばさんが、一番大きなマックを買うと
言ったので、心配したでしょう?」と言ってみた。
すると、「アップルIDを思い出して頂いたので、ホッとしました。」と、
控え目に言った。心配してたんだ!^^
一昨日のiphoneの時でさえも、身内の方に連絡させて下さいと言ったのに、
20万円以上のマック27インチでは、そんなこと言わなかったのは、
ちょっとチグハグではないのかしら?
有難いことに、マックは、来週の到着を待っている状態になった。
マックが配達された後、メンテナンスのKさんが、大阪のコロナの終息を
待って来てくれる。Kさんのクライアントの多くは医療関係者なので、もしもの
ことがあってはいけないので、特に慎重を期さねばならないとのこと。
Kさんは、その時までにウインドウズの中古を探して、持って来てくれる予定。
5月になるかも知れない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.04.18 サポートセンターに繋がらない。
昨日、iPhone12に、取り替えて、今日からどんどん使おうと思ったが、
さっそく、「MMSを使用するには、MMSメールアドレスが必要。設定を押して
メーッセージ設定に移動しMMSメールアドレスを入力して下さい。」と言う。
「え?MMSを使用するの?私は、iPhoneを使用したいだけなんだけど。」
「MMSって何?」「MMSメールアドレス」って何?」
とにかく言われた通り、設定画面へ行くと、ナントカの番号を入力する様に
とのこと。それは、箱の裏に表示されている番号だとのこと。
それを入力したが、何故か「感知されません」とのこと。何度やってもだめ。
サポートセンターに電話すると、長く長く待たされる。待つ間に何の音楽を
流すかと聞いて来るので、「無音」を選んだのは、失敗だった。
待たされているのか、切れてしまったのか分からなくなる。切れたのかと架け
直す羽目になる。
その後、「しばらくお待ち下さい」のアナウンスが10回程、指示に従って
辛坊強く待っていると、突然「架け直してくれ」という。
え〜? それは無いでしょうと、がっかりする。
今日は、日曜日なので、電話が混雑しているらしい。
昨日、せめて、自分のサイトとブログへ繋げるところまでは、設定方法を聞いて
おくべきだった。
自分で出来ると思って、甘く見ていた。
その後で繋がったサポートセンターでは、私の設定画面を見てみないと
サポート出来ないので、一度来て欲しいとのこと。
…ということで、明日、又行く予定。
と言うことは、明日に予定していたマッキントッシュ購入手続きを、繰り延べ
るかもしれない。
ま、考えてみれば、それらは急ぐ必要も無いことなので、全体的に、のんびり
と行くことにしようと思った。
第一、マッキントッシュを買っても、メンテナンスの児玉さんに来て貰うのは、
コロナが下火になってからの予定なので、当分無理。
全く急ぐ必要は無かった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.04.17 iPhoneを買い替えた。
今日、ヨドバシカメラへ、iPhone買い替えに行った。
前のiPhoneを買ってから、4年4ケ月振りになる。
その4年前の時は、正月に、画面が真っ黒になった。
その時丁度、脚を腫らしていて激痛だった。
そんな時に、iPhoneを買いに行く必要も無い筈なのに、私は、激痛の脚を
引きずって、すぐ翌日、買い替えに行った。
印鑑を忘れたので、又翌日、足を引きずって持って行った。
今回、印鑑等要らなかったので、不思議だった。やり方が変わったのか?
私の記憶違いか?でも、2日続けて行ったことは確か。激痛だったので
覚えている。
(電気代、とガス代をauに切り替えたので、その為だったかも知れない。)

色は、綺麗な薄緑色の物を買った。
前回は、所要時間も長かった様に思ったが、今回は3時間ほどは掛ったが、
その積もりで行ったので、以前より楽に感じた。
最後に、80歳以上の方には、どなたか身内の人に確認させてほしいとのこと。
姪に電話して、代わってもらって、確認して貰った。
「痴呆になったら、携帯の買い替えには来ないでしょう。なってないから、
来るのでしょう」と、なんと無く思ったが、先方も仕事なので仕方がない。

ケースも買ったが、後で気付いたのは、蓋の無い物を買っしまったこと。
それで、表面にガラス製のフィルムを貼ってもらった。
軽く食事して帰ると、夜になっていた。
結構疲れた。今日は、よく眠りそうである。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2021.04.16 山積み予定対峙開始前の一人激励会。

今日は、自分の激励会。

お刺身二切れ、食べた後で気付いて写真を撮る。
今から、いろいろ私なりの多忙が訪れる。
それへの元気づけと言うか、事前激励会というか、自分一人激励会を実施した。
☆(今から早急にやるべきこと)
マッキントッシュの買い替え(もう、限界と言う状態)
ウインドウズの買い替え(限界は同じ。中古購入の予定)
スマホの買い替え(限界。写メも怪しくなった)。
☆(行くべきところ)
目医者へ行く。
外科へ行く。
皮膚科へ(湿疹)。
整形外科へ。
耳鼻科へ行く(アレルギー性のひどい咳)。
胃カメラを10年振りに飲む予定。
その他、いくつか考えていることあり。
こんなことが、色々あって、今日の和食屋さんの食事の後で、さっそく、
1件実行。
目医者さんへ行く。
先日、久しぶりに、ネットショップ更新を行った時、久しぶりだったため、
思い出すのに大変手間取り、七転八倒した時、目の過労を感じ、その後、
毎朝起床時に、目が少し痛く、それが10日程続いたので、多分相当目を傷め
たのだ。目が悪くなったのではないかと案じていた。
それで、さっそく、今日の帰路、眼科へ行った。
しかし、視力はとても良く、目に異常は全く無いとのことだった。
「以前、少し白内障があると言われていましたが、その後、どうでしょうか?
手術は、まだしなくても良いですか?」と聞くと、「目は、何の異常も無い。
大変綺麗だ。手術の必要はない。第一、白内障だという診断を出したことは
一度もない。」とのことだった。
以前、眼底検査をしてもらった時、「しかし、あんたの目は綺麗やな〜」と、
先生が感嘆されたことがある。
聞くと、眼底が綺麗と言うことは、身体の何処も悪くないと言うことだと
言われた。何処かが悪ければ、眼底に現れるのだと。
それ以降、私は、眼底検査を「簡易人間ドック」だと考える様になった。
それで、「眼底検査はしなくていいですか?」と聞いた。
「あんたが、やってくれと言うのだったらやるよ。」とのことだったが、
何だか必要ない様に感じたので、止めた。
結局、疲れ目の目薬を頂いただけだった。
また、心配性空回りの私だった。
明日は、スマホの買い替えに、大阪へ行く予定。
来週は、マッキントッシュを買いに、ヨドバシカメラへ。
ウインドウズは、中古を買う予定。
その後は、医者訪問の予定をこなして行く予定。
少し忙しいが、決めたことは、頑張らなくちゃ。
その為に、今日、自分への激励会をしたんだから。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ |