MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

コガタスズメバチの巣

2010-12-01 19:20:12 | 奄美大島の昆虫 六脚類
生垣にコガタスズメバチが巣を作ったと知人が言ってきた。なんでも隣の子が発見し、危ないので取り払ってほしいと隣人が言ってきたらしい。僕にどうしたらよいか相談してきた。そこで巣の取り方を教えてあげた。知人は刺されることもなく無事取り去り持ってきて見せてくれた。巣は意外ともろいが鱗模様の綺麗な巣だ。奄美ではコガタスズメバチのことを方言でツブルバチ(頭蜂)と呼んでいるが巣が頭のように見えるからだ。

自然の芸術品  下部に直径3㎝ぐらいの出入り口がある

もろいので保存する場合は透明ラッカー(ニス)などを塗って固めるとよろしい。

巣の作り始めはここ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする