MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

葉の形が田の形・ナンゴクデンジソウ

2010-12-03 19:11:21 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)
デンジソウは漢字で書くと田字草、葉の形が田に似ている。田に似ているだけでなく田やその周りの泥地に生える植物、一見普通の植物と変わらないがこれでもシダ植物だ。四葉のクローバーみたいで可愛らしい。別名タノジモ、カタバミモ、ヨツバウキクサ等とも呼ばれている。いずれもその葉の形に由来する。デンジソウとナンゴクデンジソウとある。違いは胞子嚢果の出る場所が違うがまだ確認していません。


ナンゴクデンジソウ  絶滅危惧ⅠA かっては水田の雑草だったが水田がなくなりほぼ絶滅 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする