MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

写真を売った事

2014-09-17 20:24:54 | 独り言、わたくし事

年に一件ぐらい、私のブログの「写真を使用したい」と問い合わせが来る。大体、図鑑等、本に掲載する写真に使用したいとの事で、今まで無料で使用させてきたが、この7月に、ある会社から写真を使用したいと連絡があった。今までは無料で使用させてきて、それの対価として掲載された本が送られてきます、高くても3000円ぐらい、しかし、今回は使用料を貰うことにした、企業は営利目的で本をつくり販売するのだから、それに無料で写真を貸し出すにはあまりにも虫がよすぎる。アマチュアが無料で写真提供などしていたらプロの商売上ったりである。プロも写真販売で生計を立てているので私はその邪魔はしたくない、そこで、私も販売をすることにした。一枚5000円で使用させました。企業と言うのは後払い、2カ月あとの9月に貰うことになったのです。そこで、金額が振り込まれる日を楽しみにしていたら、何と振り込まれた金額は3990円、ガーン、何だこれは?2割以上少ないのです。諸経費を引いた額を振り込んだのだ。知人のプロの写真家に聞いたら源泉徴収や振込料らしい、その会社に内訳を問い合わせるのもバカバカしくなった。振り込んだら振り込んだとメールでも出せばいいのにそれさえ無し、今度、口コミに書くぞ!知人に言わせるとセコイ会社はすべて諸経費は引いてくるので、あらかじめ、それを見込んで上乗せすればよいとのことだ。まぁ、勉強になった。これからは先はそういうことにする。アマチュアも写真の安売りはしないことです、プロの商売上ったりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美大島の水草:ミズユキノシタ

2014-09-17 18:21:36 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

これが生えているとは知らなかった、教えてもらうがデータベースにも掲載されていなかったのです。しかし、何でミズユキノシタ何だろう。ユキノシタとは全然似てないし、ミズオオバコは葉がオオバコと似ているからだが、これは葉も花もユキノシタとは似ていません。花は目立たない小さな花が着くがまだ咲いていませんでした。

ミズユキノシタ  アカバナ科

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする