MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

葉の形が似ているオオバギとハスノハギリ

2019-04-19 20:12:08 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

葉の形が似ているオオバギとハスノハギリ

オオバギ トウダイグサ科 低地~山地の伐採後や林縁に生える。雌雄異株。

 

ハスノハギリ ハスノハギリ科 海岸植物、オオバギと比べると葉は厚く光沢があるが小さい。昔の図鑑では沖永良部島以南となっています。これは某所で私が見つけた物、植物をよく知っている知人に聞くと他の場所にも生えていると噂があったので探索したが見つからなかったという。種子はビーチコーミングで数多く拾う事が出来るので、何処かで流れ着いた種子が芽を出し成長しているかも、これも浜辺に一本だけありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオゴマダラ

2019-04-19 18:14:44 | 奄美大島の昆虫 六脚類

オオゴマダラ

仕事の帰りに寄り道して近くの川伝いの堤防を走っていたら河原の上をヒラヒラ飛ぶ白っぽい大型の蝶が・・・一発でオオゴマダラと判る。堤防から20m以上あり、どこに行くか追うとムラサキカッコウアザミの花に止まった。おっさんの衰えた視力もまだまだ健在だ。余談ですが、ここを訪れる皆様のID等をチラ見して想像すると私の年齢と同じような方も沢山います。IDに生年月日など入れると年齢がバレバレです。自分は若いと思い、30代ぐらいの感覚で他人を見て随分と歳をとっているなと感じても、己の姿を写真で見ると(゚◇゚)ガーンです。

このオオゴマダラは飼育個体が逸出したと思われる。近くで展示して見学できる場所があります。尚、奄美大島には食草であるホウライカガミは分布していません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする