goo blog サービス終了のお知らせ 

MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

輪禍に遭ったアマミヤマシギ

2022-02-09 19:25:53 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

輪禍に遭ったアマミヤマシギ

奄美大島北部を徘徊していると路上に輪禍に遭ったアマミヤマシギが転がっていた。回収し、しかるべき人に渡した。

以前、輪禍に遭った鳥を画面いっぱいに写し投稿したら本部から削除されたことがあるので今回は遠慮します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・未だ活動しているクモ:ジョロウグモ

2022-02-09 19:07:46 | 蜘蛛(クモ)・多足類

続・未だ活動しているクモ:ジョロウグモ

カンヒザクラの木に網を張っていましたが、かろうじて生存しているという感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴノキの花も寒緋桜の花も現在進行形

2022-02-09 19:03:17 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

エゴノキの花も寒緋桜の花も現在進行形

奄美大島のエゴノキの花12月ごろより咲き出すのでカンヒザクラとコラボが楽しめる。コウトウエゴノキ(変種)として分けることもあるという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする