
長野善光寺門前で買ってきた山菜(こしあぶら)
一度聞いたら忘れない名前です。
この木から樹脂液を採って、それをこして塗料に用いたことから
この名が付いたと言われているそうです。

はじめて食べる山菜は、そのままおひたし、或いは天ぷらにするのが私流
早速お蕎麦のお供に天ぷらに~
熱を加えても、緑色が鮮やかでサクサクに揚げることができました。
衣は薄衣がお勧めです。
エグミは殆どなく食べやすい山菜です。
全国的に分布しているそうです。
タラの芽に似ていますが、こちらの方が上品な味かな?
食べる機会があれば是非食べて欲しい山菜です。

↑Please click the links below to vote for me. Thank you very much