高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

旭川東高東京同窓会幹事会

2015年02月08日 01時32分51秒 | ●“夢”の原動力・仲間
幹事さんからの熱心な勧めで、自分が生まれた町の東京同窓会役員に、数年前からなりました。

その会の新しくなった役員に勧められ、東京旭川会の役員になったのが去年の秋過ぎ。


そして、今度はその旭川会におられる、同じ高校の先輩の強い勧めで、高校の東京同窓会の役員になったのが、去年の暮れのことでした。

何せ同じ期の同級生が、誰も同窓会の方には出てないと云うことで、こちらも強く勧められたんです。

やはり、東京で地域活動に関心を持つと、郷土愛も増すのかもしれません。


今日、その高校の方の幹事会に、初めて出てきました。

同じ郷土でも母校が同じだと、また、想いも違うものです。

懐かしさだけではなく、これまでの会とは違う若い世代も多く、しかも、同業種の後輩までいたりで、刺激と元気を受けてきました。


これから、郷土愛が一層増しそうです。




『Un Jour L'amour(ただ愛に生きるだけ)』- マルティーヌ・クレマンソー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする