今日はどこにも出掛けず、ずっと独り家におりました。
話したのは電話で二人だけで、後は東京に戻ってからの作業のための原稿作りと、他の資料作りをしておりました。
テレビをつけなければ、家は沈黙の世界。
昨日の高校の同級生との熱い話しの後だけに、極端に違う一日です。
そして、ずっと頭を過っていたのが、この曲です。
サイモンとガーファンクルは、高校時代に最も影響を受けてグループ。
日本の音楽の詞とは違い、哲学的な歌詞に多感な高校の時期に、合ったのかもしれません。
ネットで見つけた訳詞をつけました。
こんにちわ暗闇 僕の古い友人
また君と話しに来た
なぜなら、ある幻影が忍び寄り
眠っている間にその種を残していったから
そして、僕の脳で育った幻影は
「沈黙の音」の中にまだ残っている
休むことのない夢の中で一人歩いていた
敷石の狭い通り
街灯の光の輪の下で
寒さと悪気に襟を立てた
夜を引き裂くネオンライトのフラッシュに、僕の目が突き刺されたとき
その「沈黙の音」に触れた
裸電球の中で僕は見た
一万、おそらくそれ以上の
話さずに語らう人々
聴くことなく聞いている人々
聴かれることのない声の歌を書いている人々
そして、誰も「沈黙の音」を邪魔しようとするものはいない
明日は今日と逆で、また熱い人に会います。
このメリハリある生活の中で、何かを生み出せたらと思います。
『The Sound of Silence (Original Version from 1964)』
話したのは電話で二人だけで、後は東京に戻ってからの作業のための原稿作りと、他の資料作りをしておりました。
テレビをつけなければ、家は沈黙の世界。
昨日の高校の同級生との熱い話しの後だけに、極端に違う一日です。
そして、ずっと頭を過っていたのが、この曲です。
サイモンとガーファンクルは、高校時代に最も影響を受けてグループ。
日本の音楽の詞とは違い、哲学的な歌詞に多感な高校の時期に、合ったのかもしれません。
ネットで見つけた訳詞をつけました。
こんにちわ暗闇 僕の古い友人
また君と話しに来た
なぜなら、ある幻影が忍び寄り
眠っている間にその種を残していったから
そして、僕の脳で育った幻影は
「沈黙の音」の中にまだ残っている
休むことのない夢の中で一人歩いていた
敷石の狭い通り
街灯の光の輪の下で
寒さと悪気に襟を立てた
夜を引き裂くネオンライトのフラッシュに、僕の目が突き刺されたとき
その「沈黙の音」に触れた
裸電球の中で僕は見た
一万、おそらくそれ以上の
話さずに語らう人々
聴くことなく聞いている人々
聴かれることのない声の歌を書いている人々
そして、誰も「沈黙の音」を邪魔しようとするものはいない
明日は今日と逆で、また熱い人に会います。
このメリハリある生活の中で、何かを生み出せたらと思います。
『The Sound of Silence (Original Version from 1964)』