夜10時半過ぎから見始めた、溜まった録画。
2本目に観たのがモーツアルトが題材でした。
そうすると何故か分かりませんが、急に吞みたくなった「アードベッグ10年」。
こんなウイスキーは家には置いてないので、某バーに急ぎ行きロックでオーダーしました。
この一年、コロナ禍のお陰で大量に買った本。
ジャンルも多くて、音楽や芸術もあります。
それを読んだせいか、吞みたくなるお酒まで変わりました。
今夜の吞み方は会話を楽しみながら、一杯だけのお酒。
20分もいなかったと思います。
今日4月1日は新年度のスタートの日。
私の吞み方も生き方も、新しい世界に入り込もうと思います。
67歳からですが…。
『交響曲第9番「新世界より」第4楽章 Dvorak Symphony No.9 4th movement』 - ドヴォルザーク
2本目に観たのがモーツアルトが題材でした。
そうすると何故か分かりませんが、急に吞みたくなった「アードベッグ10年」。
こんなウイスキーは家には置いてないので、某バーに急ぎ行きロックでオーダーしました。
この一年、コロナ禍のお陰で大量に買った本。
ジャンルも多くて、音楽や芸術もあります。
それを読んだせいか、吞みたくなるお酒まで変わりました。
今夜の吞み方は会話を楽しみながら、一杯だけのお酒。
20分もいなかったと思います。
今日4月1日は新年度のスタートの日。
私の吞み方も生き方も、新しい世界に入り込もうと思います。
67歳からですが…。
『交響曲第9番「新世界より」第4楽章 Dvorak Symphony No.9 4th movement』 - ドヴォルザーク