高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

笑って話せるね・・・

2017年07月16日 04時30分59秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・
何か今日は濃厚な一日です。

午後から五反田で、終活セミナーがあったのですが、その前に先日席を譲ってくれた、好感度な少年にプレゼントした、『ニーチェ みずからの時代と闘う者』を買いに、神保町の三省堂へ。

幸い在庫があり、直ぐに購入することができました。


その後、1時半からスタートした「デスカフェ」。

終わったのが、6時少し前。

4時間以上、12人の参加者と話したことになります。


今日のデスカフェは初参加が4人。

その中で既に就職の決まっている、T大の4年生が私の隣りになり、死について語り合うことができました。

来週、社会創発塾の20代の同期生5人と、北海道で8月から初めて行う、『デスカフェ』の準備のために、実家がある当麻に帰ります。

今日の彼の話しは、一緒に帰る同期生にとっても、とても参考になると思います。


そして、五反田から急いで家に戻り、2週間ぶりのバンドの練習へ。

今日はフルメンバーが揃い、下手ではあるけれど、楽しい時間に。

やはり、下手でも“楽”しいのが音楽です。


それから、バンドの業務連絡的なことがあり、メインボーカルが夜働いている、高島平7丁目の某パブに。

今日は全然、行く予定ではなかったのですが、演奏会の予定が変わったので、それを伝えたかったのです。

行ってみたら、カウンター席に2年振りぐらいに会うK介が。

直ぐに隣り席に案内され、よく一緒に飲んだ、7〜8年前の想い出を話してると、その時に名前が出た、T次まで来店。

こちらも、2年振り?ぐらい。


それにしても、何年も経つとどんな想い出も、笑って話せるねもの…。

今夜は完全に当時に帰ってました。

これで今夜も寝不足になりましたが、当時、朝5時まで飲んで歌ったことまで、甦ってきます。






『青春のリグレット』- REIMY
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太陽が元気過ぎる・・・ | トップ | ゆっくり想像してみることに…。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・」カテゴリの最新記事