goo blog サービス終了のお知らせ 

高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

遅めのコーヒー

2014年01月21日 09時00分44秒 | ●合同会社ユア・ランド
お早うございます。

昨日はいろいろな集まりがあり、その後も懇親会等で帰りが遅くなりました。

研究会や勉強会だったのですが、それぞれで有益な出会いがあり、とても成果があった一日です。


最後に挨拶で寄った地元のパブでも、ある公益社団法人の副会長さんと、偶然隣どおしの席に。

いつか広告を出してもらえたらと、思っていた板橋区の有力な組織なのですが、すんなり出稿の約束まで、頂いてしまいました。

こんなコトってあるんですね・・・


今日は11時から最初の打合せ。

遅めのコーヒーを飲み干し、これから出掛けることにします。

今日も、昨日の続きのような日に、なったら嬉しいのですが・・・




『コーヒー一杯の幸福』 - Belle
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の自分は・・・

2014年01月20日 08時53分19秒 | ●雑記録
お早うございます。

今日の高島平も天気がいいです。

昨日と違って風もなく、これから気持ち良く、打合せに出れます。


昨日の新年会は来賓を含めると、参加した人は40人を超えました。

案の定、来賓のお客を除けば、一番若い方のようです。

知合いの人も何人かいたので、寛ぎながら地域の側面が見えました。


今後の仕事につながっていきそうな方との、名刺交換は1人。

それより、地域で自分が少しずつ、認められていくことが、これからのエネルギーに、なっていきそうです。

今日はそんなことを思いながら、朝がスタートしました。




『朝は君に』 - 吉田美奈子 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高島平七福会デビュー?

2014年01月19日 10時13分22秒 | ●“夢”の原動力・仲間
お早うございます。

今日は美咲会の清掃日。

の、予定でしたが、町会の新年会がこれからあり、私だけ最初から欠席の予定でした。


ですが、天気こそいいのですが、強風と寒さで清掃も中止になりました。

何せメンバーには、70半ば過ぎの方もいます。

無理はしないことにしてます。


それよりも、これから『七福会』という高島平7丁目の、町会の新年会に初参加します。

地域の活動がキッカケで、ある方からお誘いを受けました。

今日は30数人が出るとか。

還暦の私が多分一番若い方だと思います。


新年最初の新しい出会いが年配の方々。

もう白い靴下は、似合わないかもしれませんが、いつまでもココロの中では、白い靴下を履き続けたいと思います・・・






『白い靴下は似合わない』- AGNES CHAN
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快適Wi-Fi~‼

2014年01月18日 12時33分19秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
今日は高島平ファミリー名店街で、『土曜塾』の日です。

この時間は昼休み。

今、講習用のiPadを使って、ブログを書いてます。

こちらはWi-Fiタイプなのですが、YouTubeを観るにはストレスが少なく、とっても快適。


考えてみたら、講習用のiPdが何台もありました。

昨日のブログ休みは撤回して、しばらくの間、こちらのモデルでブログを、書いてみようと思います。

何か新しい発見も、あるかもしれませんので!






『1234』 - FEIST
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadなき世界・・・

2014年01月17日 14時35分43秒 | ●雑記録
iPadが数日使えなくなりました・・・

いま、神楽坂の事務所で書いております。

が、周りが気になるのに加え、遅筆なために落ち着いて書けません・・・

復旧したらゆっくり書かせて頂きます。


しばらく休まさせて頂きます。

その間、皆さん風邪など引きませぬように。




『愛なき世界(A world Without Love)』- ピーター&ゴードン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つめたい部屋の野望?

2014年01月16日 01時29分13秒 | ●合同会社ユア・ランド
志村坂上で、今日最後の打合せが終わったのが、午後8時頃です。


それまでかなり冷え切った部屋で、封入の作業もしておりました。

昨年末からユア・ランドに、新しい業務が増えたんです。

それは主に、志村坂上で行ってますが、場所が手狭で困っております。


出来るなら広い所でと、いま壮大なプランを、密かに練っております。

それまで、その冷たい部屋で我慢をすることに。

それにしても今日は冷えました・・・




『つめたい部屋の世界地図』 - 井上陽水
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球を大切にしなさい・・・

2014年01月15日 00時35分19秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・
地球を大切にしなさい。
それは、親からもらったものではなく、
子供たちから借りてるものだからです。

今日、Facebookで知った、ケニアのことわざだそうです。

アメリカ先住民の間でも、何かの取り決めを行う際は、七世代後の子孫のことを考えて、決めるそうです。

現代文明人よりも、考え方が進んでいたと、云わざるを得ません。


国益のために、近隣諸国と領土問題で、毎日がもめる昨今ですが、世界の益の視点で考えないと、先人たちに笑われそうな、21世紀の社会です。

車のスピードは、上げれば上げる程、運転する人の視野が、狭まっていきます。

文明も進めば進む程、争い事が増えるのが不思議です。


果たして私たちは、歴史から何を学んでいるのか・・・



『Dust In The Wind (すべては風の中に)』 - Kansas
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日にも、明日にも会いたくなる夜。

2014年01月14日 01時20分03秒 | ●雑記録
先程まで、かなり強い風が吹いてました。

玄関のドア近くに行くと、ピューピューと聞こえた程です。


昼間のニュースでは、どのテレビ局も北海道で氷点下約30度の、今年一番の寒さのニュース。

ピューピューと聞こえると、嫌でも田舎の寒さを、思い出してしまいます。

そして、自然と温もりを求めるのでしょうか、人恋しくもなります。


新年が始まって直ぐの三連休。

私は休みには関係なく、打合せで毎日人に会ってましたが、世間は実質的には明日から、本格的な今年の始まりかもしれません。

今年は昨年以上に、人に会わなくてはなりません。


風の音で、少し昔が懐かしくなりましたが、会い続けるのはやはり明日であり、未来でありたいと思います。





『会いたくて 会いたくて』 - 西野カナ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなの願い、天まで届け。

2014年01月13日 10時11分50秒 | ●雑記録
お早うございます。

久々に朝にブログを書きます。


昨日は午前中に市場通りを清掃。

午後から地元で挨拶回りが二つ。

4時から池袋で行政書士の方と、仕事の連携の打合せを。

6時半に高島平に戻り、新しいコミュニティー施設の新年会に参加。
(これは後日、詳しく書きたいと思います・・・)

9時半には家に戻ったのですが、それから録画してあった番組を観て、観終わった時には今日の1時になっていたんです。


最初のゴミ拾いを含め、書きたくなることが沢山ある日でしたが、書きたいことが多いとかえって悩むものです。
(単なる私の文才の無さからでしょうが・・・)

曲も違うものを上げようと思ってました。


悩む?くらいなら、朝起きてから書こうと思って、一度ベランダに出てみると、昨日に負けないぐらいの、気持ちのいい天気です。

雲ひとつない澄み切った空は、まるで、天まで願いが届くとでも、言ってるようでもあります。

素直?にブログに上げる曲も変更しました。


今日が私だけでなく、皆さんの願いも届く日になったらと思います。



『天までとどけ』 - さだまさし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトル本田

2014年01月12日 00時57分26秒 | ●雑記録
世界の中であまり存在感のない、今の日本の政治家に比べ、スポーツの世界では、評価さる日本人が多いと書いても、異論のある方は少ないかと思います。


今の時期は、冬期オリンピックに出場する選手や、移籍したばかりのサッカーの、本田圭佑に注目が集まります。

特に本田選手のことは、サッカーにそれ程関心のない私でも、発言も含めてついつい気になります。

それは、ビッグマウスと言われても、彼が常に高い次元で取り組み、自分を追い込む姿に、あるのかもしれません。

ある種、イチローに近いストイック性があると思います。


今日も彼のニュースを見て、先日の移籍発表の時の発言を、思い出してしまいました。

世界に名だたるホンダに掛けて、自分をリトルホンダと自己紹介したことです。

ビッグマウスの彼が、あえてリトルを付けたところに、思い出した理由があったのかもしれません。


併せてこの曲も思い出してしまいました。





『Little Honda』 - ビーチボーイズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする