goo blog サービス終了のお知らせ 

高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

Feel I`m going back to 当麻

2018年08月21日 01時09分31秒 | ●雑記録
8月の4日から7日に続き、明日から31日までまた北海道です。

3年前までは年に一度、帰るかどうだった田舎。

それが数度、さらに毎月、そして月の半分と回数・日数が増えると、田舎への感覚がどんどん変わっていくものです。


特に今回は最初の1週間が、多人数での三升作り。

その次にツリーハウス作り。

それが終わるとデスカフェがあるのですが、全部に社会創発塾や札幌からの、若い仲間たちも参加するので、このところいろいろな調整で、ずっと神経を使ってます。


そんなこともあって、今回は通い慣れたはずの、田舎の雄大な景色に、自分が一番癒やされそうです。

やっぱり、北海道っていいな…。






『Massachusetts』− Bee Gees
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな一日

2018年08月20日 01時42分20秒 | ●雑記録
午前中に市場通りゴミ拾いをして、午後に山ノ神に食事を誘ったら、長女が遊びに来るので、出掛けられないとの返事。

久々に顔を見ようと、家にいることにしたのですが、出掛けないと決めると、気が抜けるのでしょうか、どっと睡魔が襲ってきました。

これで出掛けていたら、どうなっていたのか?と思うほどの熟睡です。

昨夜は珍しく早く寝て、睡眠時間は十分だったはずなのに、この睡眠ぶり。

ココロと身体のメカニズムは不思議です。


東京にいる8月は、明日(20日)でおしまい。

明後日から8月いっぱい田舎です。

今回は向こうではやることが、山のようにあります。

それに備えての熟睡だったと、捉えることにします。




『Twin Peaks Intro』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれに、花が咲き始めている…。

2018年08月19日 01時06分50秒 | ●“夢”の原動力・仲間
ギリギリ間に合った、今日の社会創発塾6期の定例会。

11時からスタートして、終わったのが20時過ぎでした。

今日の参加は塾生40数名の内、進行中の別のプロジェクトに10名近くが行ったり、お盆休み等で参加できたのは、20名強のメンバーです。

でも、いつもより人数が少なかった分、それぞれがじっくり話せたので、いろいろな気づきもあり、それはそれで成果がありました。


そして、この6期も全体での定例会は、9・10・11月の残り3回です。

今日いくつかのプロジェクトの、動き出しが確認でき、やがてそれぞれが、実ることでしょう。

花は咲き始めてるのですから。


それにしても、社会創発塾のネタが多いブログですが、塾のメンバーのコア層は20代から30代前半。

そんな若い仲間たちから、今日も知のエネルギーを頂きました。





『花が咲いている』− 石川さゆり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『カメラを止めるな』

2018年08月18日 10時20分37秒 | ●雑記録
を昨日観てきました…。


おはようございます。

映画を観終わり、帰りに立ち寄ったのが、高島平7丁目の某パブ。

ここで打合せをのために待合せや、三升漬の届け物に、映画の感想を伝えたい仲間等、諸々あったのです。

そうしたら、懐かしい飲み仲間との再会、映画の話しの盛り上がり、久々のカラオケの熱唱で、店を出たのが午前3時半。

そのまま寝たら、目を覚ますと9時半でした。


今日は社会創発塾の定例会です。

慌てて家を出て、今、電車の中でブログを書いてます。

さて、今日は若い仲間たちと、どんな盛り上がりになるか…。


あっ、映画はとっても面白い映画でした。

たった予算300万で、ここまで作れるとは!です。





『星のかけらを探しに行こう』- 福耳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの娘に会いに…。

2018年08月17日 01時45分39秒 | ●“夢”の原動力・仲間
昨日はバンドの練習で遅くに家に帰ったのですが、練習後の懇親会のビールで酔いが回り過ぎ、そのまま午前3時近くまで爆睡。

それから1時間程起きていて休んだのですが、いつもはどんなことがあっても、8時過ぎには起きるのに、在ろうことか起きたのが10時半でした。

毎日夜更かしはしていても、合間合間で寝ているので、寝不足ではないと思ってましたが、やはりその反動が出たのでしょうか?

少し自己嫌悪を感じながら、神楽坂の事務所に1時過ぎに行きました。


そこにいたのも3時間程。

近くのガストにこもり、ビール飲みながら広報の仕事の、アイデア出しを考えていたんです。

酔いが回るまでは…。


で、今日のメインイベントとは、歳の差47歳の友達のクラウドファンディング達成祝い。

オックスフォード大学の、サマープログラム参加資金集めを、本日見事達成して、祝いに駆けつけたんです。

会場には仲間が集まり、刺激的な新しい友達がまた増えました。


寝過ぎた自己嫌悪もこれからのための、エネルギーチャージだと思えばいいか?

彼女を応援する仲間たちを見て、別な元気ももらえました。




『コーヒーブルース』− 高田渡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪形は哀しくて

2018年08月16日 03時48分41秒 | ●美意識・ファッション・デザイン私的考察
東京と北海道の生活が半々になっても、東京でなくてはと思うものに、床屋があります。


今まで行ってるのは、九段下の1,000円カットの店。

イケメンの店長が一人でやっている店で、そのカットのセンスに、本当に1,000円でいいの?と、いつも思ってました。

また、来週から北海道なので、カットに行ったらお盆休みで、一週間開いておりません。

明日には集まりがあるので、渋々別の店にいったら、案の定納得のいかない仕上がり。

たかがカットなのですが、技術の差は歴然です。


髪が早く伸びて、いつもの店に行きたいと、今は只々思うばかりです…。




『It's A Heartache』- Bonnie Tyler
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Here comes the 陽明学

2018年08月15日 01時36分42秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・
生活スタイルの変化で、4月から参加出来てなかった、陽明学の勉強会。

タイミングがやっと合って、今日、5ヶ月ぶりに参加してきました。


勤め人でなくなると管理されることもなく、指導されることもありません。

人格を磨くのも自分の意識と力でです。

今年で参加3年目になる勉強会。

久々に勉強会の人たちに会い、意見の交換を重ねている内に、陽明学の教えが今の自分の、大きな拠り所になってると、改めて実感しました。




『Here comes the sun』− The Beatles
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日が Holiday?

2018年08月14日 01時35分49秒 | ●合同会社ユア・ランド
今朝を起きると、外出の仕度をしてるのは私だけ。

聞けば山ノ神と娘は、お盆休みとのこと。

考えてみたら、自分に夏休みはあるのか?

また、必要なのか?


まあ、自営業なので毎日が仕事日で、毎日が休みでもあるようなもの。

特に北海道にいる時などは、自由な時間が、いくらでもあるので、ついつ休日の感覚が、ハッキリしなくなります。


でも、こんな生活だから、新しい発想や人脈が出来るんです。

今日も新しい展開の話がまとまりました。

世間はお盆休み中ですが、一応仕事してます。





『Summer Holiday』− Cliff Richard
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸が痛い、平成最後の夏…。

2018年08月13日 03時19分49秒 | ●雑記録
知合いのSNSの投稿で、“平成最後の夏”という文字を、この頃よく目にします。

私の場合は、何度も書く2拠点居住で、それだけで今までとは違う、平成最後の夏です。

山ノ神の方も、私と一緒にいる時間が半分になり、それだけで激変してるのですが、考えてみたら埋め合わせを、何もしてませんでした。


この土日は両日とも、私はソーシャル系の集まりに参加。

山ノ神は娘と出掛けております。

二人だけで出掛けるのが、本当に激減しました。


案外、向こうはその方が、気が楽でいいのでしょうが、私の方は少し胸の痛さを、感じております。

何せ、やりたい事ばかりを、やっているのですから…。




『夏のクラクション』– 稲垣潤一
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらも刺激ある夏

2018年08月12日 02時12分25秒 | ●“夢”の原動力・仲間
火曜日に東京に戻り、連日いろいろな集まりに参加してます。

どれも地域活性化や、社会の課題に関するものばかり。

その内の半分は入塾3年目になる、社会創発塾の若い仲間が関わるもの。

自分の中で塾の仲間たちの存在が、本当に大きくなっています。


そして、北海道での生活が月の半分になったので、それ以外の集まりも含めて、参加も半減しましたが、その分参加してる時間が濃厚なひと時に。

北海道ではまだ集まりが限られてますが、それはそれで思考の時間が増え、重要な時間です。

両方の生活が段々と、噛み合いだしてきました。

今までの夏にはない、刺激を感じております。

生活スタイルの変化と、若い人たちのお陰でです。





『ひまわり』– 前川清
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする